攻城戦と防衛戦がリアルに体験出来るゲームとかない?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:39:50.132 ID:N1msFA4s0
オフラインでやりたい
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:41:04.970 ID:s5Ahvuera
中と外で飢えと病気が流行ってるようなやつ?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:42:08.183 ID:N1msFA4s0
>>2
あってもいい

史実に基づいてたりすると嬉しい

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:41:19.406 ID:4wjNdsKFa
スーパーマリオ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:41:37.697 ID:MBpUxsoOd
将棋
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:41:42.365 ID:zuMRjt4e0
シムシティ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:42:49.226 ID:gpCRIjFU0
兵士視点なのか指揮官視点なのか神視点なのか
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:43:45.288 ID:N1msFA4s0
>>7
全部できるといい
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:43:35.870 ID:N1msFA4s0
意外と無いよな
敵の本陣と味方の拠点があって
史実を基に敵の戦闘力とか城が設定してあって
味方1万人とかそこらで攻め入るゲーム
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:44:08.841 ID:Ajeze19w0
現実路線だと100人規模だろ?

過去のタイトルでも成功できなかったジャンルじゃねえの

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:46:10.445 ID:N1msFA4s0
>>10
PS5を既に超えてるPCなら出来そうな気もするけどな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:45:08.560 ID:s5Ahvuera
ジャンルとして挑戦すらしてないのでは
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:45:36.295 ID:/sgsxoGRa
AoE2
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:45:56.191 ID:7EHVHEdP0
神視点ならHOI2
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:46:07.013 ID:Ajeze19w0
神視点に近い最高指揮官ってなら
RTSの分野で漁ることじゃねえの
SRPGやTDFなんかも入れればそこそこあるだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:47:06.822 ID:T1zv8iKZM
ギルティギア2
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:47:13.390 ID:0bbLbLvMd
半熟ヒーロー
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:47:51.998 ID:N1msFA4s0
Strongholdとかならあるんだけどな
他の防衛ゲームも神視点で設定がファンタジーなんだよね
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:48:34.521 ID:/u9QMjPS0
1兵士になって死んだら別の兵士に切り替わるとかならFPSやTPSであんじゃね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:49:58.556 ID:aOrrDGyl0
すでに書かれてたか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:50:25.688 ID:/n7BCdGK0
オフラインの大規模戦やりたいならFPSだけどRavenfieldとか
攻防ってよりはBFに近い感じだけど
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:52:57.863 ID:N1msFA4s0
イメージで言えばフォートナイトの50vs50みたいな雰囲気
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:54:44.084 ID:N1msFA4s0
アニメで言ったらヴィンランド・サガの攻城シーンみたいな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:55:45.340 ID:E7rJAjl1a
出来そうとかじゃなくて
別にやれるけどゲームとして成功しないって話でしょ
比較的万人向けのSRPGですら落ち目なのに、純粋な戦略シミュレーションなんてもう絶滅寸前
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:00:17.145 ID:N1msFA4s0
>>25
無双シリーズとかご存知でない?
あれは無双だから技ぶっぱなすだけだけど
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:16:08.141 ID:oQlVOFe40
>>25
X-COMすら触った事なさそう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 11:56:12.889 ID:s5Ahvuera
大戦略とかもうないの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:06:53.349 ID:N1msFA4s0
無双シリーズにダクソレベルのアクション性とボンバーマンレベルの戦略AI
ノーティードッグレベルの画質を足したようなゲームかな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:14:15.152 ID:rZ0bZjXc0
Mount&Bladeとかは?
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:21:45.558 ID:N1msFA4s0
>>29
小規模だけどいいな
今後期待できそう
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:16:23.994 ID:txYaTHk20
リアルだとゲームとしてつまらないだろうからな
攻撃するなら防衛側が有利すぎるしやるなら持久戦だし
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:16:35.774 ID:s5Ahvuera
ゲームボーイウォーズ程度でいい
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:18:43.426 ID:+17zk2Go0
Divinity:Dragon Commanderはちょっと違うか?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/19(日) 12:22:45.667 ID:D3t07OiJp
ポピュラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました