- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:00:38.671 ID:YSP02VaI0
- なんか栄養成分が浸透するって書いてるけどお前らしてる?
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:02.603 ID:cgovh8XF0
- 流さなくていいんだぞ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:07.907 ID:d1nEi9bD0
- トリートメントはそうしてる
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:09.983 ID:RxKZL5iC0
- 栄養なんてない
いいからさっさと洗え - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:10.570 ID:YSP02VaI0
- >>4
髪に良い成分が浸透するって公式サイトや
パッケージに書いてるじゃん - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:08:29.272 ID:X1Nn2DlWd
- >>9
書いてないだろ
どれだよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:29.533 ID:21YeVk2Hd
- はげるぞ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:37.628 ID:tHSr+eSR0
- シャンプーはさっさと長瀬
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:48.047 ID:NQRIov/+0
- シャンプーは頭皮に害
俺は塩で洗ってる - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:01.630 ID:EEDPUNMga
- トリートメントじゃね?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:46.837 ID:YSP02VaI0
- >>8
シャンプーとトリートメントが一緒になったの使ってる感じ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:03:13.316 ID:21YeVk2Hd
- >>11
そんなゴミみたいなの使うなやめとけ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:07.566 ID:FeKCK0Xqd
- >>11
ビンボー? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:19.067 ID:hWHjGYWQa
- まずボディソープでよく洗った後にシャンプーとコンディショナーだよ?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:02.790 ID:DghcJoPW0
- コンディショナーは少しの間それやるけど
放置しすぎるともの凄い直毛になる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:08.414 ID:zUAmN6H30
- そういうシャンプーもある
頭皮綺麗にした後泡立てた泡を頭に乗せて5分くらい待つ
トリートメントは不要 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:25.869 ID:N7swtopQ0
- マジレスすると使わない方がマシ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:05:29.522 ID:YSP02VaI0
- >>16
湯シャンとかしてんの? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:26.320 ID:N7swtopQ0
- >>20
湯シャンがいい
ただよく洗い流す必要ある - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:39.255 ID:4SIe/PS5d
- >>28
湯シャン信者まだいたのか
あれ油ベトベトになるだけだぞ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:36.987 ID:lnTOVnmk0
- 髭?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:51.032 ID:tk8tg4/y0
- トリートメントはしているか?
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:03.228 ID:YSP02VaI0
- >>18
してないこれ1本でおk的なの使ってる - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:08:42.751 ID:PKU4sD8U0
- >>23
何がおけなの? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:05:42.127 ID:siIWFqGY0
- 俺はシャンプ髪につけてる間に身体ありってるよ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:05:48.022 ID:hVzaY7HZM
- 4ねハゲ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:42.921 ID:YSP02VaI0
- >>22
お前だろハゲは - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:04.394 ID:/DkuqHLya
- 洗ってる間に2-3分過ぎてるだろ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:13.681 ID:VNpSN1dL0
- 夏とかよく汗かくならシャンプーって効果あるかもしれないけど、寒い時期にシャンプー使ってもそこまでいいことなくね?
だから俺はお湯でブラッシングする程度 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:18.133 ID:+W3U0sTzM
- そんなん聞いたことない
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:22.652 ID:NcjqiTg90
- チャンリンシャンが楽で良い
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:47.539 ID:bpBD4uQf0
- トリートメント、コンディショナーの間に髭クリームつけてやらかくしてそる時間やろ
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:07:14.667 ID:J+qwebpfM
- >>1
意味ない - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:07:26.296 ID:D0hGinjB0
- 髪は最初に触れた成分を吸収する性質があるのですぐに流しても大丈夫
トリートメントは2段回目だから放置するのがいい - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:09:07.752 ID:YSP02VaI0
- >>32
頭皮には浸透しないの? - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:11:05.674 ID:xYX9Yi3z0
- >>40
シャンプーが頭皮に浸透したらヤバいだろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:12:43.821 ID:YSP02VaI0
- >>44
それはそうだったわwそもそも人間の肌は浸透しないようにできてたなw
じゃないとお風呂浸かるとお湯が体に入るし - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:15.377 ID:OvOpyFODp
- >>46
もちろん浸透する薬用成分もあるぞ
ただ頭皮綺麗にする(攻撃する)シャンプーがずっと
頭皮に残ってる方がやばい - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:15:46.940 ID:YSP02VaI0
- >>51
どんなに天然成分で高級なシャンプーでもつけっぱなしは頭皮に悪いのか? - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:01.940 ID:OvOpyFODp
- >>53
そりゃそうでしょ
神の脂を洗い落として綺麗にしてても
その脂はもともと頭皮から出たものだぞ
長く残ってたら必要な分も全部落とされちゃうじゃん
一例だけどね - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:18:32.030 ID:E8dHk4x00
- >>46
界面活性剤だから水と違って脂質バリアは突破できるぞ - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:20:32.570 ID:YSP02VaI0
- >>60
じゃあ頭皮に浸透するの? - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:50.215 ID:E8dHk4x00
- >>64
浸透して脂肪細胞に蓄積するぞ
身体にいいことはない - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:39.336 ID:D0hGinjB0
- >>40
シャンプーの洗浄力はボディソープに比べてもかなり低い
なぜなら頭皮は刺激に弱く、影響が強いからだ気をつけな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:07:46.202 ID:A3qFLJOWa
- ハゲ俺氏、ボディーソープで洗う
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:08:02.802 ID:IJ0D3ZiD0
- リンスインは中途半端で時間が無い時くらいしか使わない方がいい
シャンプー単体より洗浄力低いし、リンス単体より効能低いし別々に使うのがいい - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:10:20.167 ID:YSP02VaI0
- ゴミじゃないんだが?haruシャンプーってのずっと使ってる
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:11:00.453 ID:YSP02VaI0
- 他のシャンプーとかでも見るぞたまに少し放置した方が効果的みたいなの
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:12.931 ID:z3XkvFw90
- シャンプーはダメ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:59.178 ID:sCkAw6g+a
- シャンプー→洗顔→リンス→リンス流さずボディソープ→一緒に流す
これでやってる
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:09.670 ID:2uTEznWL0
- ここまで全員ハゲ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:22.287 ID:uosn+MQz0
- 界面活性剤が肌のバリア機能を破壊して浸透しやすくするんだよな
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:16:09.532 ID:gjk9yo3E0
- メリットとかパンテーンとかは薄めて使うといいぞ
ノンシリコンは定価1500円超えのは本物
それ以下は栄養満点ハゲの素 - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:17.741 ID:YSP02VaI0
- >>54
1500円以下のシャンプーとか使ったことないわw - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:16:30.117 ID:5cd4MwHPM
- なにこの単発率
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:01.503 ID:4SIe/PS5d
- シャンプーの良し悪しやシャンプーしすぎではげることないから安心しろ
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:18:24.386 ID:YSP02VaI0
- >>56
そうじゃなくて浸透させた方が髪や頭皮が綺麗になるのか気になる - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:33.528 ID:5LDfOLWA0
- アホすぎワロタ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:19:32.211 ID:YSP02VaI0
- >>58
は?どこがどうアホなのか言って見ろ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:19:44.503 ID:N7swtopQ0
- 綺麗=良いってことじゃないからな
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:20:23.717 ID:2uTEznWL0
- ここまで全員波平
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:23:13.136 ID:0yYz0FXLa
- シャンプーと頭皮の専門家様多すぎワロタwww
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:24.710 ID:YSP02VaI0
- じゃあつけっぱなしにするのは頭皮や髪に悪いことなの?
ほら髪につけてタオル巻いてパックとか言うし
シャンプーとかって髪につけて2~3分放置した方が良いの?

コメント