「将棋ユーチューバー」の折田翔吾アマ(30)、夢破れたプロ再挑戦 人生をかけた5番勝負でまず1勝

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:31:48.47 ID:LOiXzP8e0

アゲアゲさん勝利「ようやく」夢破れたプロ再挑戦

ネット上では「アゲアゲさん」と呼ばれ、「将棋ユーチューバー」として活躍する将棋の
アマチュア強豪、折田翔吾アマ(30)が、プロ入りをめざす棋士編入試験の5番勝負第1局
が25日、大阪市の関西将棋会館で指され、98手で黒田尭之(たかゆき)四段(23)に勝利した。
「試験官」にあたる四段のプロ棋士相手に残り4局で2勝すればプロになる。第2局は12月23日、
同所で出口若武四段(24)と対局する。1度はプロ棋士になる道が断たれたが、再び夢に挑む。
(略)

最難関の三段リーグに5年10期参戦したが、26歳の年齢制限に阻まれ、退会した。「人生が
終わった感覚でした」。あのときの心境を忘れたことはない。
夢は破れたが、好きな将棋にかかわり続けた。転機となったのが、動画共有サイト「ユー
チューブ」との出会いだった。将棋講師の仕事をしながら、16年春に「ユーチューブ」に
チャンネル名「アゲアゲ将棋実況」を開設した。自身が指すインターネット将棋の実況を
中心に、ほぼ毎日、コンテンツを投稿している。現在のチャンネル登録数は約3万5000人。
総視聴回数は2100万回以上。ファンからは「アゲアゲさん」と呼ばれている。由来について
「自分のキャラとは逆のものを思いついた」という。
将棋ソフトとも対局を重ね、アマの強豪とも戦い、再成長した。8月にアマ枠で出場した
プロ公式戦の直近の成績が10勝2敗となり、編入試験を受ける資格を得た。奨励会時代とは
違い、人生をかけた5番勝負には多くのファンの後押しがある。「ユーチューブをご覧に
なっている方から多くの激励をいただいた。すごい力になっている。次も頑張りたい」。
プロ入りまで、あと2勝だ。【松浦隆司】
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201911250000741.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:32:50.73 ID:PRzUPscS0
2戦目に負けるに一票
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:35:29.56 ID:TPtucG8f0
会員も勝ち越し続ければ30までは続けられるんでしょ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:37:02.28 ID:vaVZTWbp0
聡太「翔ちゃんは所詮アマチュアだから」
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:38:24.03 ID:rzkEpHmI0
音なったら負けのやつ楽しいよね
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 12:39:34.34 ID:xr7o4tQQ0
>>6
はあ?なにそれ?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:43:14.36 ID:MoPrGtfG0
相手が勝ったり自分が負けたりするから将棋は難しい。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:43:46.97 ID:qEVbGtQQ0
なんでまたプロになるチャンスを与えられたんだろ?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:57:41.40 ID:GIx62MRB0
>>8
将棋界も興行だからイロモノ系のタレントは必要だからね
アマチュアで知名度あるからスポンサー付くだろうし
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:59:16.60 ID:kBRk1VsV0
>>8
アマチュアの強豪はプロと公式戦で対局する機会があるんだけど、そこでの成績が規定のラインを超えると受験資格が得られるって決まりになった
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:09:39.31 ID:ZpuyJHIH0
>>8
雑魚プロ棋士が負けてるうちはいいけど
下手してタイトルホルダーがアマチュアに負けたなんて事になるとプロの値打ちが下がる
そうなる前にそれなりの実力がある奴はプロにしとくって面もある
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 08:00:50.30 ID:Ug3K1apv0
>>8
プロにガンガン勝つ人をアマチュアのまんまにしておくとプロの価値が下がってしまうのでこういう道を用意した
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:20:24.43 ID:wZq3lELD0
>>8
最近はコンピュータ将棋がプロ並みに強くなって
それを相手にして黙々と修行する人間が出てきた
ぶっちゃけ素人のレベルが上がってきた

昔は強い奴とやるにはプロになるしかなくて
強くなるにはプロに入るしか無かったから
アマの世界は無視してても良かったが。。。

9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:45:40.62 ID:pV+uCDtn0
夕べ眠れずに
泣いていたんだろ?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:47:31.94 ID:TPtucG8f0
それは浜田翔子
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:49:11.46 ID:AM6w3wP50
将棋のプロって収入どんなんやろ?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:53:04.92 ID:ZpuyJHIH0
>>11
トップクラスは対局料と賞金で億を越える
その他イベントや講演や本を書いたりで副収入も結構ある
底辺棋士は対局料だけじゃ生活はいっぱいいっぱい
だから道場で指導なんかしてる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 08:16:48.11 ID:YP3Dad9+0
>>11
羽生さん辺りで2億近かった気がする
ただトップ10人でかなり取ってくので、B級にいる人になれば
300万位だと何らかの対談の中で聞いたな
すべて個人事業主扱いなので、対局だけでなく、素人への指南、解説etcで
稼ぐしかないだろうけど、頭の良さの割に稼げる職業じゃないってイメージだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 08:53:11.96 ID:SE+AM1cW0
>>31
b1の順位戦の対局料は50万×12ヶ月、b2は35万×12ヶ月ほど 
あと他のタイトル戦の対局料やら合わせたらもっと収入はある
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 16:03:07.90 ID:HbT2VMX40
>>31
タレント性が無いと解説にもよばれないからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:53:18.95 ID:ZLzN+vOz0
アゲアゲは歌手だぞ?
将棋はオプションや
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 06:54:03.42 ID:jjdX6Io40
ぴよ将棋20レベルすら安定して勝てない
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:09:35.67 ID:mjL7S9MM0
スマホ見てたろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:18:25.67 ID:jeQQ8WGd0
景気次第だろ
賞金総額が増えれば養える棋士の人数も増えるし
あと廃業(引退?)人数にもよるんじゃないかな? 10年後20年後を見据えた、適正人数があるだろうから
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:20:35.20 ID:ufiOHuW/0
アゲマキ?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:32:23.69 ID:ZsLec+fe0
オレもどうぶつ将棋なら勝てそう!
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:34:36.62 ID:ms5nAO630
負けたら「君ええ手知っとるな」を感想戦で歌って欲しい
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:34:54.89 ID:DAru2pB2O
もし二回戦出口が負けてしまったら

制度の穴、出口はこちらですとか、負けた黒田は一億パーセント黒田とか八百長疑いで連盟や棋士が揶揄されそう
なんとしても棋士には意地を見せていただかないと

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:38:00.77 ID:S2aSaPkI0
マネーか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:38:21.36 ID:FSfJVBQz0
将棋すると攻めの方しか考えて無い自分がいる
麻雀でもそう 捨て牌など見もせず自分の手しか考えて無い
どうすれば治りますか?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:46:47.72 ID:DAru2pB2O
>>26
1、まず自分の手番で四隅の香車をみる癖をつける。
そうすると局地戦でなく盤面が広く見える。
2、しかる後に相手の攻めを考える。
自分の攻めの方が速そうであればそのまま攻めて良く、自分が遅ければ受ける
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 07:51:31.98 ID:+9X/iC1w0
>>27
自分の香すでに取られててないんですけど?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 08:17:49.97 ID:FSfJVBQz0
>>27
うむ
相手のほうが攻めが早そうでも
バンザイアタックでワンチャンという思考になってしまう
この辺が駄目なんだろうね
王を端っこまで動かしたことは最後に裸で逃げるとき以外に無い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 08:19:50.69 ID:vNEUKoZD0
>>26
今泉四段の「受けが弱いと将棋は勝てない」を読もう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:08:05.69 ID:s0G0W78b0
>>26
3麻なら別にそれで勝率はそんなに変わらないんじゃないかな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 08:01:37.46 ID:1rJtX5do0
プロになってもフリークラスだから10年以内に昇級しないと引退という更なる壁が
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 09:22:33.71 ID:19WI/bS+0
プロに勝ち越してプロになれるのはわかるけどアマに負け越したプロに価値はあるのは
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:01:19.04 ID:UPUxT06q0
昨日の昼飯何喰ったんだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:13:54.04 ID:ubS8U6pA0
昼食の出前はなし。お弁当か何か持参してたのかもしれないとのことです。
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:17:20.42 ID:3+8kdDktO
ジャンプなら結果が分からずに連載打ち切りになるパターン
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:32:15.42 ID:j1+lsREf0
30でC2からでどこまで昇級できるんだろ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:46:31.71 ID:DZfdph9P0
>>40
最初はフリークラスからだと思う
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:35:51.98 ID:vNEUKoZD0
まだ奨励会退会から三年しか経ってないのか
そりゃ強いわ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 10:55:11.23 ID:ugZDlePc0
相手の初手端歩突きってどういう意図だったの?舐めプ?
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:09:12.28 ID:dzQDXu1b0
棋士にはcivシリーズして欲しいわ
毎回変化する盤上でどう立ち回るのか見てみたい
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:16:38.84 ID:JW1aPN7J0
将棋強い奴とか天才だろ
あんなもんよく強くなれるわ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:32:34.40 ID:MbDOx+DQ0
>>44
何十年も前の棋譜をスラスラと再現したり、脳内で5つ盤を並べて同時に指せたりする人もいる
いくらプロだからといえいっぺん頭かち割って見てみたいよな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:36:03.38 ID:YJ2MdYKl0
>>47
感想戦ができるだけですげえと思うわ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:29:47.62 ID:Igndc+6I0
ぎりぎりの勝率でプロになってもその先どうなのかなって思うけどな
死にかけながらもプロテストに合格し、プロ格闘家になったとしても
その後活躍できるかっていう
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:35:51.03 ID:LcMU9dC30
動画見て応援しないことに決めた
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:45:44.30 ID:DZfdph9P0
プロ編入にはタイミングも重要だと思う

試験官側のプロが棋士番号の若い順から5人だから藤井七段だって試験官になる可能性があった

52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:52:39.91 ID:/p6J/bmA0
プロ側は勝つと何かメリットあるの?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 12:47:13.33 ID:DAru2pB2O
>>52
連盟の契約金を頭割りする人数が減るので多少個人が得する可能性
落とすことが出来れば八百長を疑われずクリーンなイメージがついてプラスにもなるだろうね
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 16:18:08.69 ID:/p6J/bmA0
>>58
ありがとうございます
負ければプロ資格取り消しとかじゃないんですね
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 18:06:31.38 ID:Ug3K1apv0
>>61
そんな条件でアマと指すプロはいないですよ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 11:56:00.56 ID:XnOnPqpD0
折田先生を汚さないでください
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 12:10:43.71 ID:EbeJL7/H0
夢破れて山河あり
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 12:28:08.61 ID:Hh7RXUr20
編入した人達もC級止まりだし、厳しい
世界ですわ。
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 12:44:22.84 ID:QVbFCR4e0
まあ奨励会に入れるような人はみんな将棋の天才だけど
その中でもトップクラスと下じゃ才能が天地ほど離れているってのは恐ろしい世界だよな
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 12:48:02.54 ID:J0bt+YFc0
アマチュアでも講師なんて出来るんだ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 18:32:27.88 ID:DAru2pB2O
盲目の西本先生が橋本三治を激賞してたよね
三段リーグ入れ替え戦で棋士から三段に落ちたのに復帰したのは凄いと
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/26(火) 22:54:52.02 ID:vNEUKoZD0
将棋の解析ソフトの発達は目覚しいからな
そのうち奨励会に入会した事がなくてもプロ棋士編入試験を受ける人も現れるんだろうな
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/27(水) 13:26:54.62 ID:ZMPMAQlm0
ソフトは悪手だけ短時間で正確にジャッジはしてくれるので奨励会や研究会の意義が半分失われたと思われる
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/29(金) 00:40:17.51 ID:jTuTNR8M0
フリークラスからC2ってけっこう大変だった気がする
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/29(金) 00:47:18.42 ID:1VHrrcCJ0
プロになったらモンスターと指す事になってパッとしないだろうし
強豪アマとして地位築いた方がいい気もするけどロマンなんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました