- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:50:12.551 ID:8AQlQrX10
- ① なぜプラスにマイナスを掛けるとマイナスになるのか
② なぜマイナスにマイナスを掛けるとプラスになるのか
③ なぜ割る数字を逆数にするとかけるに変わるのか
④ 四則の混じった計算は、計算する順番が大事なのはなぜか
黙って覚えておけば問題解けるのはわかっているけど、気になるのです(´・ω・`)
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:51:14.728 ID:hzMWob0Q0
- ちんちん!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:52:52.392 ID:w5ghT25c0
- 公理だから
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:54:12.438 ID:8AQlQrX10
- >>3
公理とな(´・ω・`) - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:54:32.389 ID:0i3LgR6G0
- 後ろ向いて後ろに歩くと前に進むから-×-は+って教わったよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:55:57.803 ID:8AQlQrX10
- >>5
でも数直線で考えるとマイナスの方向に数字増えるよね(´・ω・`)
数直線で考えるのが誤りなのか - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 02:56:06.200 ID:X7isWgrB0
- マジレスしても良いがここには余白が無い
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:00:31.625 ID:8AQlQrX10
- >>7
ホワイトボードないとキツいか(´・ω・`) - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:01:21.980 ID:w5ghT25c0
- 勉強できない人って考えるべきところと考えなくてある程度の理解で収めておくべきところのメリハリがない
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:03:57.842 ID:8AQlQrX10
- >>9
それは1に書いたようにわかってる
単純に疑問に思っただけよ(´・ω・`)>>10
ふぇ(´・ω・`)
地道に勉強するわ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:02:11.132 ID:xKMl6YyDr
- 代数的構造
大学数学まで我慢して勉強すればわかるようになるぞ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:04:50.870 ID:uggCSryqa
- 計算する順番を大事にしないと怒るから
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:05:31.852 ID:8AQlQrX10
- >>12
答えが違うから怒られるんよね(´・ω・`) - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:07:23.880 ID:a3PdKPZC0
- 1と2は何故おはようが挨拶なのかってレベルの質問だな
そう公式で決めたんだからそうなんだよ3は文章の意味が分からんが1/4を掛けると4で割ったのと同じことになるとかそう言うこと?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:09:25.755 ID:T0oxedd/0
- 掛けたマイナス分が取り除かれると思えばイメージしやすいかな
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:12:20.985 ID:44IXy7qO0
- お前の経緯を書く必要あったか?
まずニホンゴ学ぼうな?w - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:21:14.732 ID:8AQlQrX10
- >>17
国語も社会もやってるよ(´・ω・`)>>19
イメージ持てたわ!もっと勉強進めて完璧に理解できるようになりたいお - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:22:07.977 ID:X7isWgrB0
- >>23
応援してるお( ^ν^) - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:20:44.171 ID:oZMTHJGp0
- 15÷(2/3)=15÷(2÷3)=15×3÷2=15×(3÷2)=15×(3/2)
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 03:22:02.069 ID:oZMTHJGp0
- 頑張って勉強してる人は素直に応援したほうがいい
31歳だけど中学1年の数学から学び直し始めて疑問が生まれたので教えてほしい

コメント