Detroit: Become Humanとかいう洗脳ゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:13:06.602 ID:laStybKw0
善良な登場人物は全員黒人で嫌な奴は全員白人wwwwwwwwwwwwwww
シナリオ書いたやつ黒人だろこれwwwwww
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:14:36.020 ID:laStybKw0
ロボットの名を借りて黒人の人権どうたら宣伝してるだけのゲームwwwwww
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:15:43.275 ID:UhQcE+Nu0
面白いの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:16:24.342 ID:laStybKw0
>>3
女性差別禁止!って騒いでるフェミなみにキモイゲーム
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:16:50.519 ID:7hOutmzf0
そんなゲームだったか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:19:40.830 ID:laStybKw0
>>5
ロボットが人類に人権主張するゲームだけど登場人物の黒人上げがキモイ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:19:14.020 ID:gGcUX/Ek0
黒人差別をテーマにしたいなら素直に黒人を出せばいいのに

人間を道具にする奴隷制のメタファーとして最初から道具として製造されたロボットをかぶせるから
全く意味不明と言うか
黒人は道具として作られたんだから奴隷にして当然と主張してるように見えてしまう。

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:21:24.900 ID:laStybKw0
こんなゲームやらせて「やっぱ黒人差別はいけないんだ!」って洗脳してるの見え見え
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:22:17.483 ID:laStybKw0
明らかにこいつ差別主義者だわって言う感じの黒人の登場人物がない
そういう役が全部白人
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:22:31.428 ID:NORwLhUr0
ハンクは白人じゃん
嫌な黒人ババアもいたし
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:23:24.071 ID:gGcUX/Ek0
それ以前にロボットは道具として製造されてるんだから
人権主張するロボットなんてただの不良品だって時点で
話が破綻してるやろ

アシモフ読んでから出直してこいって感じで

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:25:45.806 ID:NORwLhUr0
プレイヤーの選択肢次第でそういうエンディングにもなるからなぁ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:27:05.838 ID:gGcUX/Ek0
仮にロボットにも人権あげようってなったとして
一体誰がそれ以上ロボット製造して購入しようとするんだって話
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:27:22.862 ID:laStybKw0
ロボットを虐待してるdvおっさん←白人
ロボットに子どもを殺された刑事←白人
ロボットを助けるふりして初期化して売り払うおっさん←白人
ロボットを性的道具として使ってsmプレイして殺されたおっさん←白人

ロボットを初期化して売り払うおっさんを殺したロボット←黒人ロボット
ロボットをカナダに逃がして助ける女←黒人
ロボットの権利主張をして反乱軍を率いるリーダーロボット←黒人ロボット

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:27:49.405 ID:vPdodufm0
差別黒人ならマーカス編最初の街で「お前らがこの街を崩壊に導く!」とか言ってるオッサンがそれっぽい
まぁ事実なんだけど
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:32:46.148 ID:laStybKw0
>>15
あれはただの宗教ガ●ジで差別とは違う気がする
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:32:08.832 ID:laStybKw0
ロボットを明らかに見下して道具扱いしてくる刑事←白人
ロボットを作って財を成した人間だが豪邸に住みロボットを従わせてるやつ(テストと称してロボットにロボットを殺させる)←白人
大統領でロボット反乱軍を鎮圧←白人女
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:34:54.274 ID:r2E80ALY0
人間とアンドロイドっていうとても映画っぽいお話だったけど正直あんま合わんかったなぁ
2周したけど既読スキップ的なものないから途中からめんどくなってやる気なくなってたw
ストーリーの細かな分岐とかも全部やるって程でもないしエンディングもいろいろあるって言っても
そんな同じストーリーなぞるの何回もしたくないっていうかそもそもエンディングがイマイチモヤっと感
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:36:01.256 ID:laStybKw0
白人に虐待され正当防衛で刺し殺した哀れなロボット←黒人
革命軍の幹部で過激派で殺しもいとわない女←白人
革命軍の幹部で穏健派の男←黒人
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:39:15.919 ID:kdJC+tPp0
正当防衛だろうか

28箇所の刺し傷だぞ!

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:42:12.276 ID:laStybKw0
黒人のいい奴が多いというよりは白人の悪役が多いかな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:42:32.296 ID:x1ZGIuQB0
アマンダは黒人じゃん
もしかしてラストまでやってなくてアマンダが良い者だと思ってんのか
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:48:21.513 ID:laStybKw0
>>22
あのババアは別にロボット差別してなくね?
むしろロボット勢力の上層部的な扱いだろ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:52:57.896 ID:x1ZGIuQB0
>>23
善良な人かどうかの話じゃないのかよ
いきなり話を捻じ曲げて意味不明な反論してくんなガキ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:54:39.689 ID:laStybKw0
>>30
アマンダは悪人じゃないだろ
逆張りつまんね
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:48:55.908 ID:+wm0621F0
カナダにようこそ←白人
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:48:56.823 ID:laStybKw0
アマンダが嫌いな奴はババアが嫌いなだけで別に悪人じゃなくね?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:51:10.531 ID:laStybKw0
白人のいい奴もいるからそこは別にいいんだけど
黒人の悪役が圧倒的にいないのが異常
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:52:12.117 ID:g87HuxuE0
バレットで発狂するのにそんなキャラ出せるわけないだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:53:47.042 ID:laStybKw0
>>28
そういうところがまさにフェミみたいでキモい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:52:45.074 ID:laStybKw0
なあ逆張りはいいから素直に認めろよ
プレイしたんならわかるだろ
このゲーム異常に黒人推ししてるよな
ロボットにかぶせてメタファーで黒人差別禁止とかも仄めかしてるしフェミなみにキモイんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:54:11.627 ID:ko+0+unfM
ローズの息子も黒人じゃん
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:55:04.882 ID:laStybKw0
>>32
臆病なだけ
別に差別主義者的な悪役じゃない
はい論破
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:54:54.762 ID:NORwLhUr0
うるせえなあ
ああやったほうが波風たたねえんだよ
デトロイトは商業的に失敗するリスクとれなかったの
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:56:10.999 ID:laStybKw0
>>34
荒れる覚悟もないのに差別をテーマにゲーム作るとかキモくね?
それで差別はよくないとか思わせたいんならそもそも黒人なんか意識するなって話だな
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:56:45.297 ID:Qdh5qJbP0
アメリカではああなってんの
赤豚共が差別しまくったせいでクソの黒んぼ共が幅きかせる世の中が来たの
叩くんなら開発じゃなくて過去の白人共を叩きな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:59:09.100 ID:laStybKw0
>>37
女も日本で幅効かせてるけど過去の家父長制を叩けばいい?www
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 11:00:27.353 ID:Qdh5qJbP0
>>40
実際そうなんじゃないの?
そういう制度を取らざるを得ない理由があったにしろ現状そうなってしまった以上それを叩く他ないでしょ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 11:01:15.754 ID:laStybKw0
>>41
キモ
じゃあフェミニストは容認かよ
お前フェミだな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:57:27.514 ID:laStybKw0
結局差別には屈してるのに差別反対をテーマにゲーム作ってる矛盾
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 10:58:23.248 ID:yejqlrvt0
普通に反差別というか奴隷解放がテーマだからおかしくは無いだろ それが面白いかどうかは置いておいて
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/05/24(日) 11:00:36.436 ID:laStybKw0
>>39
用意されてるルートも結局暴力的な革命か平和的な革命の二択しかない
差別に屈するルートとか差別主義を突っ走るルートもなし
分岐が意味をなさないんだよなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました