- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:02:16.72 ID:21HuW4lx0
「自己成長ばかり言う人」が結局、伸びない4理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00315007-toyo-bus_all- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:04:52.68 ID:8I4BHsec0
- じっくり考え多分じっくり後悔する
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:05:44.37 ID:VyZoviAC0
- >>2
じっくり考えなかった結果 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:06:26.68 ID:M+W8HiGy0
- 官兵衛か?
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:07:46.49 ID:XzaqbPwa0
- 死なない限りじっくり考えるより数打てば当たる戦法の方が
理論上は優位だし実際も…
人間には寿命もあるしな - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:18:37.20 ID:m1XA21Rj0
- >>5
将棋だと、名人でも持ち時間1分では悪手を指してしまうことがある。でも5分あればかなり読める。
1時間あればもっと先まで読んで好手が指せる。 - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:23:08.93 ID:SUD+qiSd0
- >>38
将棋は自分が考えている間相手が待ってくれるからな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:11:59.43 ID:qC1GBwPw0
- 済んだことは深く考えないので公開はない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:21:04.48 ID:PaIAHT6X0
- 自分の選択はいつも失敗ばかり
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:22:00.49 ID:8bhqGyfi0
- 何を選んでも何か後悔はするものだと思ってる
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:25:16.74 ID:I8qfRSbV0
- 自分の知ってることの外で失敗したのならすぐ決めようがじっくり決めようが結果はかわらないことがわかるだろう
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 22:07:25.26 ID:m1XA21Rj0
- >>9
1. だから知ってる範囲のことしかしなければいい
2. 知らないことは勉強してから決めればいい
好きな方を選べ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:27:06.57 ID:b63x6qSr0
- 実話と思ったのに
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:29:39.68 ID:GEUpeFC+0
- 早く判断する者は失敗してもやり直す時間が有る
遅く判断する者は失敗に気付いても手遅れになる - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:39:12.74 ID:lbi5cHP40
- >>11
失敗したら取り返しのつかない事もあるがな - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 00:40:28.05 ID:NwuGhB370
- >>30
これ、マイルドにいってるけど精神論
つまり、牟田口と言ってる事同じだよな。
例えば歩兵と飛行機乗りは違うし、飛行機乗りに掛かる時間的コストを考えていない。人との出会いだけでは優秀なパイロットはおろか
離陸も出来ずに墜落死だよ。
歩兵でインパール作戦やるくらいしか芸がないと牟田口になるという事だな。日本だけで通ずる根性論。。
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:21:41.01 ID:m1XA21Rj0
- >>11
急いで判断するとまだ状況がよくわかっていないのに先走って余計なことをしてしまう。
状況が変わるまで観察していると、状況が落ち着いてきて、結局何もしなくても良かったという場合がある。 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:48:05.98 ID:qhyCQCpv0
- >>42
だから結局場合によりけりで一概に言えることじゃないよね。 - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:29:01.23 ID:CMl+G1fc0
- >>42
それはステイって判断をかなり早い段階でしてると思う。
判断イコール行動ではないし。
判断を遅くしていいことってそんなにない気がする。 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:32:09.59 ID:ohrApNkI0
- >>1
「自己成長ばかり言う人」が結局、伸びない4理由自己啓発が好きな奴も全然パッとせんわな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:35:21.11 ID:VN97vGUY0
- 即断即決で終わった事はどうなろうと忘れる事にしてるから後悔はない。
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:37:32.83 ID:GwNYI+8u0
- 何も決めないから
後悔ばかり - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:38:07.31 ID:Bv4EHqkE0
- 後悔=反省と思えば良い
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:40:54.13 ID:MJHcEhDsO
- 俺さん(42歳男性・無職)「石橋を叩いて叩いて叩きまくって、渡らない。動かざること不動の山の如く。ぜったいに、ぜったいに働きたくない働かないでござる」
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:14:21.43 ID:kRIeaAT20
- >>16 失敗がない人生だなー
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:58:20.34 ID:xMkk3o2n0
- >>28
生まれたことが失敗 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:42:08.92 ID:CJ43Bk0I0
- じっくり考えようが考えなかろうがどっちにしろ失敗するから考えない事にしてる。基本運任せ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:22:08.45 ID:NJfnPsdS0
- >>17
多分正しい
考えても仕方ないことばかりだし
目を閉じて決断をする - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:51:20.55 ID:KEm0TA300
- 反省はするけど後悔はせんよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:52:54.88 ID:6sYQbDxZ0
- 隆景
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:53:40.46 ID:I8qfRSbV0
- 誰だって大きな勝負はねんにはねんをいれるんだよ
それでも勝てないのはこんなのわかるかっ(╯°□°)╯︵ ┻━┻ってことが原因である場合がほとんどだから - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 17:56:59.52 ID:7nA5hNbo0
- 後悔後を絶たず
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 18:12:06.11 ID:GP8e7Jm40
- >>1
ザッと読んだけど、これ書いたのバカだろ。
1文字0.1円で雇われて書いたゴミライターだと思われる。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 18:13:38.97 ID:0PHMP3E30
- そして間に合わないことも多いが酸っぱいブドウとして諦めるのであった
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 18:24:09.84 ID:bnZHFVMG0
- スレタイで秋田余裕でしたw
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 18:43:22.06 ID:FK7mjXRx0
- こばやかわ~
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:05:13.09 ID:MVT+HLR00
- バカの考え休むに似たり~♪
即断即決を求められる場面もあるから、普段からお勉強しときましょうねって考えは無いのか? - 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 11:42:02.50 ID:R88HPUnp0
- >>27
俺も一番に思ったのコレだったw
一人でやるなら好きにしろ!だけど - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:22:25.68 ID:mvkM59Uo0
- 迷った末に出した答えはどちらを選んでも後悔するもの。どうせ後悔するのなら、今が楽ちんな方を選びなさい。
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:49:41.17 ID:8nsJbSnl0
- >>29
ニートの聖典になりそう - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:48:46.48 ID:ukEwaJER0
- あらゆることを想定していれば即断即決で問題ないよ。
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:55:17.69 ID:M+W8HiGy0
- >>32
飛行機事故対応がそれだけど、量が凄まじく、パイロットが暗記できるハズもないので分厚いマニュアルがコクピット横に置いてある。
事故時に取り出して読むんだけど、索引が大変なのと、肝心な事が後半に書いてあったりする。
↑
ハドソン川の奇跡って映画でそんなシーンがある。
機長は経験でAPUを起動するが、この操作はマニュアルの後半に書かれていたため、本来だったら間に合わなかった。 - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 00:51:39.93 ID:NwuGhB370
- >>35
やはりパイロットが馬鹿にもわかりやすいよなあ。
ずる賢く立ち回るのに知識はいらないから
サイコパスとして(人を利用して)出会いで生きていく
というだけの話を美化しすぎ。
サイコパスとして生きていく事の行き着く先はインパール作戦の牟田口なわけで
具体的な中身のない成長をした人間が技術のいるような作戦を考えられるわけがないんだから。
結局、インパール作戦になるだけ。 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:49:48.00 ID:ZVXCQwOk0
- 古今東西いろんな説あるけど寝てうんこするのが一番マシだった
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 19:58:50.31 ID:J/y3VUw20
- 即断即決タイプはそのほうがうまくいってきたからそうしてるのであって、無鉄砲なのではない
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:32:00.67 ID:m1XA21Rj0
- >>36
無鉄砲な性格の人は自分がそれほど無鉄砲とは思っていないものだ。
だが事実は違う。 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:54:13.93 ID:J/y3VUw20
- >>43
どんくさいやつは自分がどんくさいとは思っていないものだ
仕事の早い人に置いていかれても、どんくさいやつは彼は無鉄砲だからいつか失敗すると信じているのだ
実際に失敗することもあるだろう
だが、どんくさいやつより評価も成果も早いのだ - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 00:58:14.60 ID:NwuGhB370
- >>45
それ周りに被害を出しまくりながら出世する牟田口タイプな。
人を利用してるだけ。
サイコパスは必ず人を利用してショートカットする方法を選ぶからな。
サイコパスたる所以。 - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:17:25.50 ID:kdsp+ag70
- >>54
おまえは我田引水するだけの愚者だろ
即断即決してうまくいってるやつを見て、あいつは歩兵タイプ、俺は遅れたがパイロットタイプとか言ってくすぶってるだけだろ
なんでパイロットと歩兵はそもそも比較する対象にはならない
あとパイロットは即断即決の連続だぞ
優れた者は両方を抑えてて、即断即決するときもあればしないときもある
その即断即決ができないやつが喚くだけ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:27:34.26 ID:NwuGhB370
- >>58
具体的に言ってくれよ。
速攻で成功してる例を。
どちらかと言えば、長期的視野に欠けた事が原因でジリ貧の産業しか思い浮かばないので。
具体的に頼むわ。 - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:17:11.71 ID:kdsp+ag70
- >>60
何度も言うけどおまえの全ては我田引水してるだけなんだよ
長期的戦略に即断即決が要らないとでも?
両方必要なんだよ、ノロマ - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 10:22:07.57 ID:NwuGhB370
- >>68
言葉の汚いクズだな
妄想も大概にしとけ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:40:51.18 ID:NwuGhB370
- >>58
即断即決インパール作戦(それ作戦ちゃうで)の
ワタミとかいう人間いたな。。 - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:13:08.61 ID:bOJTacZ/0
- 決断までの時間の長短と後悔の有無は因果関係はあんまりねーんじゃないか?
即決に値するだけの魅力やひらめきや直感があっただろうから - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:18:59.58 ID:Uhnbq5QL0
- 煮込めよ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 20:20:15.17 ID:GnZFQc9M0
- そうだな
仕事辞めるわ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 21:06:23.80 ID:8aONvxSh0
- あの場面をスキップしてた事にしたい
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/28(木) 22:13:10.48 ID:5eAZxmwJ0
- どっちみち後悔する
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/29(金) 02:13:14.34 ID:fbE2Rl9j0
- じっくり考えて何もしない
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/29(金) 19:43:01.17 ID:380yV93I0
- 物事は即決めないといいゴルファーに
なれないぞ
ゴルフはしないけど - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/29(金) 19:46:53.94 ID:IezBTPke0
- 定時に出勤して定時に帰宅して猫と一緒に過ごせればそれで満足
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:00:56.55 ID:SAPhNPdx0
- 直感のほうが正しいことはある。
俺はそれで嫁選び失敗したよ。
理論的にはいい女だが、なんか違うと思った
確かに違った - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:05:22.34 ID:MU5u5tf+0
- 考えてる暇も後悔する暇も無いから
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:11:20.85 ID:0tbt7PM30
- じっくり考える事で商機を逃すと日本の典型的な弱点じゃん
孫正義みたいな即決型だと損もするけど成功もでかい - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:23:05.14 ID:NwuGhB370
- >>57
具体的に何がある?
歴史では日本人は焦って真珠湾攻撃したり
短慮でインパール作戦したり
長期的視野に弱いと自他ともに認められている認識なんだけど。 - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:55:49.18 ID:0tbt7PM30
- >>59
黒船以前の日本とかだな
外国の新しい知識や技術があるのが分かってて鎖国という引き籠もりを選択
国際社会で今日本が鎖国したら100年後どれだけ差がつくかなんて明白なわけで
そりゃ引きこもってたらじっくり考える時間はあるよ
でもそれ無駄な時間だからな
リアルな引き籠もりと同じでまず外にでて働けって話
外にでたら嫌な事、辛い事は当然あるよ
でもでるしかない - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 02:10:33.81 ID:NwuGhB370
- >>63
江戸幕府は別に、海外の知識や技術をじっくりと考えたり盗む為に長い間鎖国してた
わけじゃないよね?その書き込み、もうちょっとじっくりと
考えた方が良かったのはわかるよね? - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 01:43:17.66 ID:unV2mNRg0
- 常に冷静な判断であれば後悔も少ない
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 02:08:34.52 ID:U3jtzGub0
- 後悔ってあんまりしないや
その時は自分がそう選択した
もう起きてしまったことは変えられない - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:24:16.03 ID:FX0D12Pf0
- >>65
この映画見るんじゃなかった
どうしよう? 今すぐ映画館を出て別のことをしよう!
スティグリッツ教授の経済学入門に出ていた例 - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:31:57.20 ID:EapZrKRB0
- >>70
おう、もうお金払ってしまったからと、折角だから最後まで見ていいところを探そうとか
そういうことが時間的生産的にもより大きな損失を生んでるんだよな。
俺もその話に遅まきながら感銘を受けて、・・・積んであったゲームがあっという間に5倍以上に膨れ上がったわ・・・(´・ω・`)
おっかねぇな経済学入門。 - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:38:15.82 ID:NJfnPsdS0
- >>72
(^∇^) - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:51:06.49 ID:NJfnPsdS0
- >>70
何でこんな映画に1200円も使ったのだ?自分のバカバカ!と責めても何の意味もない
もう1200円は戻らないのだ
だとしたらこれからの時間の有効な使い方を考え選択しよう
このままあと1時間退屈な映画を見るか もう外に出て飯でも食うか 家に帰って寝るか(^^) - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:47:21.48 ID:kdsp+ag70
- >>78
ブルースウィリス「ま、待ってくれないか!」 - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 02:12:07.68 ID:Pn2DhowB0
- 即決で失敗もするが実は直感を信じた方が良い
考えて後回しは損が多い - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:35:29.93 ID:qGd3lw720
- じっくり考えれば後悔が少ないってのは違うね
ゴルフで言えばアドレスが長い奴はまず間違いなく下手糞
長考しても結局まとまりなんかしないし
まとまったとしてもその通りに出来るかは能力による - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:38:49.92 ID:OPjCKGKZ0
- じっくり考えてもだいたい最初の直感と同じ結論
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:05:31.58 ID:vojn4Bl30
- >>75
直感と結論が同じなのは、普段から無意識のうちに色々考えているから、その下積みなしにはありえない。
合っているかは別だかな。 - 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 10:31:37.28 ID:NwuGhB370
- >>82
これですわ
結局、即座に出す考えでは将棋でも間違う事は
前に書いていた人もいたし
キチゲェっぽくいくら強く喚いたところで
私は愚者です。
と大声で叫んでいるに過ぎない。 - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:40:09.32 ID:OPjCKGKZ0
- 「即断即決&早期の軌道修正」が一番効率的
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:40:55.40 ID:7AfeiNBp0
- どっちにしろ結果は同じだろ
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:51:41.64 ID:Ft+vC+cB0
- 効率を求めるやつは馬鹿が多い。
他に考えがないから、誰でも分かる効率を良くしろとか言わない。
勿論、やり方は丸投げで。 - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:59:30.36 ID:EapZrKRB0
- >>79
うん、なんていうか本当に効率考えてる人って、言われるまでもなく些細なことでも絶えず効率的にできるか工夫・実行してるよね。
効率を求めると言うだけの連中が効率化を進めてるの見たことがない。
効率良く出来てるかをチェックするシートをチェックする作業とかすぐ始め出すし・・・ - 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:55:00.21 ID:K5x/dwxz0
- >>81
効率良く出来てるかをチェックするシートをチェックする作業とかすぐ始め出すし、
もちろん、そのチェックも「チェック終わったから確認よろしく」って、
チェックをチェックする作業もするんだろ? - 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 07:52:56.23 ID:unPQV4Cy0
- 即決できる奴はトラブルにも即決で対処できるから実際被害は少ない
- 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:08:15.88 ID:wRowtCCC0
- 後悔は反省の一種
人は行動に対して反省を繰り返して繁栄してきた
この事を考えても後悔ー反省は必ず必要だと考える
重要なのは次の一手 - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:09:59.33 ID:WbVw5bZK0
- 小早川隆景がかんぴょうえに言ったやつ
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:15:13.61 ID:K5x/dwxz0
- 即断即決で常に失敗してる奴も居れば、じっくりと考えて失敗する奴も居る
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:50:00.70 ID:kdsp+ag70
- >>85
どの状況でどのように能力を使い分けるか、なんだよな
だから即断即決を否とするのも、ゆっくり考えるのを否とするのも、どちらもノロマ
競技中の選手と同じ - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:37:11.65 ID:3TEKmrtC0
- >>1
昼メシ選ぶのにじっくり検討する奴いるよね。
時間の無駄だと思う。 - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:51:40.29 ID:tfTmvy6r0
- 買い物でAとBで迷った場合はAとB両方買う。買ってから要らなかった方を捨てる
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:55:23.90 ID:0uxA4haI0
- 大多数の人間はその方が良い失敗しない様に熟考する方が成功の確率が上がる
一部の大成功する天才と同じように思える池沼と経験ないが万能感あふれる若者だけがその思想に取りつかれる - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 08:59:15.89 ID:3TEKmrtC0
- >>91
サッサと始める。
被害を最小限にし、リカバリできる準備だけはしておく。
これでいい。 - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:07:21.67 ID:0uxA4haI0
- >>92
そこら辺になると方法論じゃなく
被害が出ても次行ける余裕があるかないかの話だな - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 10:39:35.99 ID:NwuGhB370
- >>91
91レス目により細かい精度が出る答えが出て来た事が
やはりじっくりと考える事で正解にどんどん近づく(正し言葉の汚い人間除く)し
より精度が上がっていく事の証明だね。 - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:00:02.49 ID:w7bNF+GK0
- 買わずに後悔より買って後悔
ときどきダンボールの山の中から「えっオレこの限定版買ってたの?」と驚くものを見つける事がある
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:03:14.58 ID:XNDvytqS0
- じっくりかんがえて、買った気になって妄想して、それで満足して結局買わない
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:10:40.07 ID:rQmctAKZ0
- スレタイでwjnかと思ったら全然違った
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:56:26.66 ID:b/GtYk0m0
- >>96
ギャー - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 09:56:12.84 ID:b/GtYk0m0
- じっくり考えたロー
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 10:21:37.33 ID:U3ejkMdD0
- 修造「レストランに入ったら5秒で決めろ!」
- 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 11:36:51.56 ID:TKX5mrEo0
- 状況によるんだよなあ
即断即決は考えている余裕なんてない場面か考えていても埒が明かない状況ですることが多いし
失敗してもあの時はその選択しかなかったってことで後悔しても仕方ない
決断も一瞬だし反省も一瞬 - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 11:56:39.06 ID:NwuGhB370
- >>104
じゃあ何回でも失敗しちゃうね。あの場面は仕方なかった
ぼっかーん
原発爆発endしかない糞ゲー - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 11:46:26.60 ID:VUpzGm5k0
- 後悔は結果からしか生まれない
「君は賢いから即断即決で後悔も多いだろう。私はじっくり考えるので後悔も少ない」

コメント