- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:47:12.588 ID:MtoDF91Z0
- 小説とか漫画の話ね
まず場所を取らないし電子の方が値段が少し安い(古本は除く)
本自体が劣化することもない
本棚を置く場所、金、労力もいらない - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:47:40.239 ID:14qs9RdKa
- 手でウ●コ拭けば良いしな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:48:06.179 ID:MtoDF91Z0
- 勉強に使う本はページを行ったり来たりするし書き込んだりもするから紙の方が良いと思う
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:48:18.083 ID:S4icCZ8mr
- アカウントと端末と電力に依存しないから
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:48:48.535 ID:MtoDF91Z0
- まあ紙でしかないものはそっち買うしかないんだけど東野圭吾とか
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:49:04.965 ID:c0kGilou0
- iPadとApple Pencil有れば電子書籍でも本に書き込める
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:49:10.593 ID:Fq1xVPwd0
- ずっと画面見てて頭痛くならない?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:49:50.410 ID:MtoDF91Z0
- >>7
kindleタブレット使ってるけど全然ならんわ
スマホとか普通のタブレット使ってたらなるだろうね - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:50:05.084 ID:+ejNREy10
- 紙の本で読みたいから紙の本で買う
合理的とかそういうのはどうでもいい - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:51:35.116 ID:MtoDF91Z0
- >>9
なるほど
俺も前まではそうだったんだけどkindle便利すぎて乗り換えたわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:53:59.836 ID:+ejNREy10
- >>10
kindleで読んでたこともあるんだけど、紙をめくる感覚が無いとなんか違和感が強くてやめた
kindleで読むのは漫画くらいだろうか - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:56:34.910 ID:MtoDF91Z0
- >>13
ほうほう
漫画はkindleにしないと溢れるよなww - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:51:45.378 ID:Ll7jwPKcM
- 読める貸せる売れる
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:53:43.314 ID:HL/i/Kqid
- 場所的に邪魔だな
最近は大半がKindleだわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:55:15.493 ID:MtoDF91Z0
- >>12
紙は場所が本当にネックなんだよな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:56:11.062 ID:HL/i/Kqid
- >>16
本当にたくさん所持すると、家の中が片づかなくて最悪 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:59:53.086 ID:MtoDF91Z0
- >>18
売ればいいってのはあるんだけど面倒だしなんか売りたくないわ - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:01:42.474 ID:HL/i/Kqid
- >>23
最近はブックオフの段ボールで送りつけるサービスを利用している
店に売りに行くのは俺には無理だわ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:54:21.423 ID:MtoDF91Z0
- 貸せる売れるってのは確かにあるな
俺は両方ともしないから電子にした - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:55:02.544 ID:ladu4MMy0
- タブレットは目が疲れる
それだけよ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:55:16.847 ID:HL/i/Kqid
- 最近は紙の本で買っても、Kindleで買い直すことが多い
逆にKindleで買って紙の本で買い直したことはないな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:58:18.952 ID:HL/i/Kqid
- 最近は漫画はKindle内でまとめてくれるのでありがたい
だけど、小説もまとめて欲しい - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:59:40.182 ID:QNOEev5b0
- kindleで漫画だとちっちゃくて読みづらい
かと言って漫画本置くスペースもないから買えない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:02:33.859 ID:MtoDF91Z0
- >>21
文字量の多い漫画はkindle端末だとちょっと小さいかもな
俺はそこまで漫画は読まんから気にせんけど - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 16:59:46.554 ID:Yx0j0TC4a
- 綺麗な紙の本を大事そうに読むのが良かったりするんだよ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:02:02.531 ID:eIVeEamy0
- 持ってる漫画を全部紙本にしたら家に入れなくなる
もう物理的に無理 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:02:33.580 ID:HL/i/Kqid
- >>25
電子化してから数千冊以上買ってるの? - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:03:16.858 ID:hvDv6bT20
- 紙じゃないと目が疲れてくる
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:05:36.789 ID:MtoDF91Z0
- >>28
電子ペーパーってやつがあってそれなら疲れないと思うよ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:03:45.147 ID:hqktfWNcr
- 「置く場所ないから電子書籍にするか」→「うーん、なんか慣れないな」→「言うほど読み返さないし定期的に売ればいいや」
結局紙になった
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:03:57.201 ID:HL/i/Kqid
- 俺はiPadで読んでる
Paper whiteは文字が小さいのとカラーが出ないのが辛い
カラー版のPaper white希望 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:04:06.646 ID:MtoDF91Z0
- 漫画たくさん読む人は端末悩むか
大きさとレスポンス的にはipadが良いだろうけど目が疲れるし
かといってkindleだと十二分とは言えないか - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:04:30.485 ID:eIVeEamy0
- あと久しぶりに読む漫画を引っ張り出す時のホコリが地味に嫌
どれだけ掃除してても防ぎきれないし - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:05:59.296 ID:HL/i/Kqid
- >>32
言われてみれば、それめっちゃ大きいな
電子版はほこりがつかないのはマジ嬉しいわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:05:06.586 ID:FIYnfrQO0
- 電子インクは目が疲れないと思ったら
ページめくるときのリフレッシュで
頭が痛くなる - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:06:20.886 ID:hqktfWNcr
- >>33
反転するのはわりと鬱陶しいよな
小説とかだと気にならんのだが - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:05:29.843 ID:uQ254crsa
- ブッコフで売れるし
ケチ臭い値段だが - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:05:42.897 ID:hqktfWNcr
- Koboの一番新しいやつ買ったけど解像度も高いしレスポンスも悪くないよ
昔は画面書き換え遅すぎて漫画とか無理だったけど最近のは凄い - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:07:37.718 ID:rTz8V+e30
- 別に好きなので読めばいいんじゃね
自分は基本紙派だけど、出先でサクッと読むようなときスマのkindleも使う - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:08:22.624 ID:xSU03dVR0
- 雑誌の電子化はマジでよい
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:08:30.127 ID:FHSDVfSZ0
- 迷っとるんやけどKindleよりiPadの方がええん?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:10:03.150 ID:HL/i/Kqid
- >>42
大きいし、カラーだし、Kindleでの読書の99%はiPad使ってる - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:12:27.846 ID:MtoDF91Z0
- >>42
ipadのメリットは動作の快適性、画面の大きさ
kindleは持ち運びがしやすい、光が反射しなくて読みやすい、目が疲れない、充電持ちが良いって感じかな - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:15:41.847 ID:HL/i/Kqid
- >>48
そんな感じ
Kindle Paper whiteとか充電間隔が本当に開けれる点がすごい
目も疲れないし - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:09:11.811 ID:HL/i/Kqid
- Kindle fireもあるけど、そうじゃないんだって思う
カラーの大画面Paper white作ってくれ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:15:43.321 ID:MtoDF91Z0
- >>43
本当にそれは思うww
技術的にどうなんだろうな
youtubeに数年前の動画でカラー電子ペーパーのやつあったけどまだ導入するのはキツいんだろうか - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:09:34.561 ID:mkYhtNE30
- ジャンプは電子にしたけど結局好きな漫画は紙で買っちゃう
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:10:33.501 ID:FHSDVfSZ0
- サンキューiPad買うわ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:11:39.419 ID:9gRP6tOy0
- 今ちまちまと自炊作業を進めてるところだがこりゃ大変だ
最初から電子書籍で済めばそれに越したことはないよ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:15:03.146 ID:hqktfWNcr
- >>47
自炊作業中に「こんだけ苦労して電子化しても読み返すことあるのか…?」ってならん?
俺はせっかくスキャナーまで買ったのに心折れてしまった - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:17:58.378 ID:FIYnfrQO0
- >>52
俺もスキャナーと断裁機買ったけど
結局諦めた
ちゃんとスキャンされてるか確認する作業がキツイ - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:18:08.936 ID:9gRP6tOy0
- >>52
それはそれで断捨離が進む
今まで捨てるのが惜しいと思ってた本も、裁断面倒くせえから捨ててしまえwwってなる
黄ばんで埃かぶった本なんて結局その程度の価値でしかないんだとやっと気づいたよ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:14:18.212 ID:MtoDF91Z0
- うーん漫画はipadの方が良いかもなあ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:14:22.081 ID:rX1ywOe50
- ジャンプは紙が高くなりすぎて合併号考慮しても電子で定期購読した方がいいんじゃねってふと思ってから電子にした
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:14:53.991 ID:AVlcOCaN0
- 小説は字組みとかも重要だと思ってるので紙だな
漫画はそろそろ電子にしようか迷ってる - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:15:12.541 ID:FIYnfrQO0
- dマガジン
便利だと思ったけど
ビューアが使いにくくて駄目だった
今は改善したんだろうか - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:16:05.062 ID:6WA6lxWV0
- 全然アホらしくないよ
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:18:41.659 ID:MtoDF91Z0
- >>56
ちょっと過激なタイトルにした方が人が来ると思ったんでねすまん - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:16:37.536 ID:MtoDF91Z0
- 自炊はめちゃくちゃ面倒くさいらしいね
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:17:57.079 ID:AmfhF32Za
- たまに会う兄弟同士で読めないからNo
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:18:53.007 ID:fuLLGW600
- 本が沢山ある空間が好き
- 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:20:10.198 ID:HL/i/Kqid
- >>62
ほこりやダニがない世界だったらそれも素敵
本は好きだが、本臭いのは好きじゃない - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:18:53.691 ID:HL/i/Kqid
- 自炊サービスに頼む(自炊と呼べん)費用考えたら、再度電子版で買った方が安そう
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:19:01.756 ID:kj6kMG+m0
- 宮部みゆきと湊かなえはいつ電子版配信するの?
俺も電子派だから紙で買いたくないんだよ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:21:00.773 ID:MtoDF91Z0
- >>64
紙で買いたくないのくっそ分かる
中途半端になって気持ち悪いわ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:19:21.059 ID:tM9O69O40
- 実家が広いから場所が云々とか気にならんわ
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:21:17.665 ID:MtoDF91Z0
- >>65
それは強い - 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:23:12.113 ID:hqktfWNcr
- >>65
俺もいつかは書斎ある家に住みたい - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:20:58.883 ID:FIYnfrQO0
- 俺も
よくある学者の部屋みたいなのとか
ハリーポッターの図書館とか
そういうの好き - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:21:17.894 ID:AVlcOCaN0
- きっちり本棚に入れてたらそんなほこりつかなくね
- 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:22:30.693 ID:HL/i/Kqid
- >>70
ガラスつきのいい本棚だと全然大丈夫だ
でも本の数が多いと、そのいい環境に入れる本は選ばれた本だけだ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:26:12.114 ID:HL/i/Kqid
- Kindleで後望むのは、フォルダに分けて欲しい
秘密のフォルダも
ちょっと人に見られたくない本もあるから - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/30(土) 17:27:05.151 ID:MtoDF91Z0
- 忘れてたけど辞書機能付いてるのも俺にとっては大きいわ
小説読んでて分からない言葉出て来ても長押しすればすぐに意味が出てくるのは相当時短だな
紙だといちいちスマホ開いてアプリ開いて調べてって手順踏まなきゃいけないし
正直、今時紙の本買うのアホらしくね?

コメント