- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:13:47.41 ID:GPCnqFzk0●
75歳以上、負担2割で医療費8千億円削減 厚労省試算
朝日新聞デジタル12/2(月) 6:00配信政府が検討している医療制度改革で、75歳以上の受診時の窓口負担を「原則1割」から「原則2割」に引き上げた場合、
公費や保険料でまかなう医療給付費を年約8千億円減らせると厚生労働省が試算していることがわかった。
医療費を抑える効果があるが、75歳以上は収入が減るのに受診増などで窓口負担額が増える傾向が現状でもみられており、
さらなる負担増は生活を圧迫しかねないとの指摘もある。窓口負担を含めた2018年度の医療費は約43兆円の見込み。そのうち約16兆円が75歳以上の医療費だ。
財務省の資料によると、75歳以上の1人あたりの年間医療費は約91万円で、約15%は後期高齢者医療制度の保険料と窓口負担、
約85%は公費と現役世代の保険料でまかなわれる。政府は、団塊の世代が75歳以上になり始める22年以降、医療費の増加が加速すると見込む。
国の借金が増えたり、現役世代の手取り収入を減らす保険料負担が重くなり過ぎたりしないように、
窓口負担の原則1割から2割への引き上げを検討課題とする。財務省は、70~74歳は2割負担であることから、
新たに75歳になる人から順次2割にする案を主張。一方で厚労省は、高齢者の生活などを踏まえるべきだとし、
政府内で協議が続いている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000006-asahi-soci
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:14:27.22 ID:h70RfkhD0
- 公務員のボーナス分だろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:14:52.71 ID:+GY33Be30
- >>1
なら三割にしたら - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:51:54.99 ID:PCDdSsgS0
- >>3
いずれはそうなる
段階的に上げていく自己負担3割こえるとなると反発も強いから、保険外適応を増やす これはすでに着手した
その次は免責
一回の診療で数百円、あるいは千円までは自己負担
それを超える分について3割負担
この免責部分に関してはその言葉どおり免責だから、高額療養費の計算からも外す - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:14:59.81 ID:jcdjcxN90
- >>1
消費増税?
野田の「信念」に決まっているじゃん - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:15:00.91 ID:vkgAtUhd0
- 消費税が安すぎるのと老人が多すぎるのとコンビニ行く感覚で医者に行く
はい完全論破 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:21:00.42 ID:OAnPQ+w00
- >>5
4ねよ、糞埼玉 - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:52:23.06 ID:oysHSo830
- >>5
ほんとこれなんだよな - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:15:23.23 ID:JMVQqQGw0
- 老後の蓄えはしないとね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:15:30.25 ID:caJDl0xi0
- 公務員給料高過ぎ
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:47:41.26 ID:O5/skuDd0
- >>7
3階建ての公務員年金のうち、2階と3階分には一般サラリーマンの厚生年金から、資金が供給される不思議な仕組み。 - 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:25:38.76 ID:8ZlRZr4J0
- >>7
大学の友達で一番給料安いだろ
本気で言ってるならそのまま奴隷として頑張ってくれ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:15:50.84 ID:FN0nuQjC0
- 老人から金をむしり取って安楽死施設を作ろう
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:21:17.57 ID:rBf7SkUq0
- >>8
安楽死施設を作るのは大賛成なんだが、むしりとる必要はないだろ
せめて、死ぬ前に(トータルでは黒字になる程度に)ちょっと贅沢させてやれまぁ医療費は2割といわず年齢に応じて段階的にあげていけ
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:03:51.40 ID:ItFA3N1L0
- >>8
施設は欲しいな - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:18:28.88 ID:GQgJcU5V0
- 年々老人増えてるのに消費税2%増やしただけで足りるわけないじゃん
今まで大赤字なのを少し埋められるようになっただけ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:18:41.42 ID:roc3u+Na0
- だから高所得者の所得税上げろと
70超えて1億以上稼いでいる奴もいるのに - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:41:33.50 ID:BCFatGWo0
- >>10
今でも年1800万円以上稼いでいると税金で収入の40%持ってかれるから - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:04:06.72 ID:Nk2DDfTw0
- >>37
勘違いしてる奴多いけど、別に1800万超えた瞬間に4割とられるわけじゃないぞ?
年収2200万だけど、税金、社会保険料合わせてだいたい年収の1/3だよ - 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:16:49.84 ID:45qir/8h0
- >>37
1800マンも稼いでるやつらってもう仕事が楽しくて仕方ないやつだから
税金の率上げても勤労意欲下がらんから問題なし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:19:02.36 ID:D8lIj76G0
- 窓口支払い金をたった1割増やすだけで8000億削減になるんか・・・
実際にやるやらないのバトルは世間の皆さんにお任せするけど - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:19:58.49 ID:REyac0xM0
- 老後2000万から2200万くらいにはなったか?
お国なんざあてにならんし溜め込むしかねーな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:20:18.37 ID:zc809jli0
- 現役と同じにしろよ
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:20:24.77 ID:ofG3q5Rj0
- じゃあ3割負担で倍額浮くじゃん
はよやれ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:21:47.86 ID:u6SCKHJ/0
- ヒント:介護
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:22:49.24 ID:id2XaoTe0
- 法人が金貯め込むだけで税金払わない投資もしないからだよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:23:14.17 ID:9bI2Bw0+0
- 医者からの政治献金が減るな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:28:07.97 ID:j/kvwQ+a0
- 期間限定で贈与税優遇やれば死ぬまで眠ってる老人の金が世に放たれる
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:43:26.57 ID:BCFatGWo0
- >>20
今でもずっと動かされてない預金の没収は進んでるからへーきへーき - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:28:58.94 ID:m+gw2vwO0
- 一律じゃなくて世帯の収入に応じてでいいだろうに
なんでこんなにばかなんだろう - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:40:01.67 ID:rBf7SkUq0
- >>21
所得税と年金以外は年収関係なくフラットのほうがよくね?
地方税とかは所得税から分配しろよと - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:29:36.14 ID:9RyXLK1X0
- 不要な議員を削減したら幾ら浮くかねw
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:31:00.64 ID:XHnH2wBa0
- >>1
予算とか関係なく消費税を20%にするのは規定路線だからなw - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:32:19.28 ID:SAfp2lMo0
- 医療負担が倍!
増税したお金はどこにいったの? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:38:50.08 ID:2zWpvMrE0
- >>24
幼稚園に行ったぜ。 - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:32:54.91 ID:oah35w/p0
- 社会保障を人質にして増税したら各省で予算の奪い合い
本当いい加減にしろ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:36:06.52 ID:2t6n0eCm0
- 3割まで引き上げとけよ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:36:24.10 ID:uhzY/rw00
- 野党は何故これに突っ込まないんだ
桜を見る会とかどうでもええわ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:38:17.55 ID:AVBD9dxU0
- >>27
野党に政策論争なんて出来ないし、
ましてや国民の利益になることなんて死んでもしない
なぜなら奴らは特アの工作員だから - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:37:06.73 ID:NzVrIhtZ0
- これ嫌らしいのは
「新たに75歳になる人から順次2割にする」というところだな
つまり、今現在一割負担のジジババはそのままでいいと
なんたる不公平 - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:14:43.81 ID:/NHEwJFX0
- >>28
これがほんま糞
即刻75以上全員2割にしろや
自民党の意気地なしw - 105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:18:42.10 ID:iarSYlXT0
- >>28
これだよな、やるなら今の老人に責任をとらせないと - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:37:26.70 ID:YhvZ811Z0
- 政治の失敗
トップの交代は常識 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:38:11.14 ID:cctKskik0
- 5割でいいだろ
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:39:17.54 ID:Xoj9jvHP0
- つーかよ
いつまで復興増税したまんまよ? - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:41:39.99 ID:8duviA7+0
- >>33
南海トラフ3連チャンの復興大増税があるまでです - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:39:41.80 ID:BsVfmS980
- てか医療費みたいなわかりやすいところを削減してモリカケとか吉本に金が流れるんじゃあんまりだな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:40:35.75 ID:UmrY/oQE0
- 病院をたまり場にするなクソ老害ども!さっさと4ね!
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:44:14.30 ID:dE/9ts650
- >>36
いずれおまえの行き先なのに - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:42:21.12 ID:wL9UOf7K0
- 100%でいいだろ金のない老人は○ね
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:42:37.26 ID:6l91Fows0
- それでもたった8000億円なのな
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:44:25.33 ID:tNjBnUJi0
- 自己負担は年齢と同じ%にしよう
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:44:39.65 ID:dQpVyRI80
- アベちゃんの海外バラマキの
ほんの1回分 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:44:56.43 ID:XHnH2wBa0
- 老人の金を搾り取り切ったら日本経済が終わるけどな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:45:28.28 ID:Sxfjzc5s0
- IMFが消費税上げるべきだとか余計なお世話してたけど、あいつら医療費や社会保障費について何一つ言わないよな
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:47:06.68 ID:DI1SDq3N0
- >>46
IMFの言うとおり、消費税上げまくったヨーロッパがあのザマだからなー - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:45:41.09 ID:dnC0zLtX0
- 多く利用するやつがより多く負担するのは当たり前
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:45:47.62 ID:jTc83cdZ0
- 野党はボンクラ。こんなときにあほ
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:46:01.60 ID:VRyBy1CB0
- いや、三割にしろよ
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:47:51.51 ID:XzxKap5/0
- だから安楽死制度をだな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:49:04.99 ID:S8l3FNMd0
- 増税の言い分が社会保障の充実なのにどうして窓口負担がふえるのか?
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:49:06.98 ID:XHnH2wBa0
- ジジババの金が尽きたらニート枠の連中がナマポ枠に流れてやべぇことに
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:49:28.74 ID:rzOnaOmq0
- ちなみに、厚労省の役立たずをレイオフすると幾らか浮く?
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:49:31.75 ID:7idX3KO20
- 何よりもまずナマポ見直せよ
なんで日本国民が乞食害人を養わなきゃならないんだ - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:49:41.61 ID:im0oDlSc0
- 増税した分は政治家様、公務員など、上級様の懐や
国民はもっと苦しめだからな 今の政権政府 - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:50:59.48 ID:Zsh9ildu0
- 日本より格下のイギリスやカナダですら医療費無料なのに…
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:56:05.59 ID:+PKZ1zBU0
- >>58
イギリスで公費医療の恩恵を授かろうと思ったら、
必ずかかりつけ医の診察を受けなければならず、
予約が1週間後にしか取れないとか普通だけど、
それでもいいのか? - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:18:32.00 ID:raBk2HQN0
- >>68
これでいいと思うけどな
で、いそいで診察受けたい人は自費で私立の病院行くわけだろ - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:51:52.35 ID:PqJPZ+UM0
- その前に生活保護の医療費免除をやめろ
- 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:52:44.24 ID:dj0RFf8t0
- これ別にやってもいいでしょ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:52:52.75 ID:WJUqgyc80
- 防衛費は5兆
年寄りの社会保障費は150兆
若者と国の富は老害に搾取されてる構図 - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:55:05.79 ID:0U68hwiM0
- >>63
150兆円はどんな計算だよ
年金と医療費介護含めてもそんないかないだろ - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:56:55.15 ID:rBf7SkUq0
- >>66
初老含む40歳以上の公務員と、議員の生活費込みじゃねーかなぁ
知らんけど - 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:02:47.88 ID:WJUqgyc80
- >>66
社会保障費30兆と社会保障給付費110兆
ちなみに老害はまだまだ増えるので増えます - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:19:14.06 ID:0U68hwiM0
- >>76
あぁ全部込みね
65歳以上とかに限定すれば100兆くらいだろ
それでもじゅうぶん多いけどつーかみんな増税のことばっかりだけど増税しなきゃ給与天引き額が増えるだけなんだよなぁ
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:54:02.11 ID:NGuoyH330
- 全年齢一律三割で良くない?
- 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:54:46.84 ID:BI+0Xh9O0
- そもそも医療保険で金取ってんだから税金あげるって理屈がおかしいわ
上げるなら保険費だろうが - 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:55:24.97 ID:sYlwIIEO0
- 医療と年金がウェイトを占めてるんだから、そこを減らすわな。
とくに年金、とは思うが、医療費も馬鹿にならん - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:57:45.51 ID:aV4u1Uvd0
- 二割じゃ甘いわ
三割にしな - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:58:31.38 ID:XHnH2wBa0
- いずれ割を食うのは俺らだけどなw
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 11:58:45.55 ID:uV4/lTls0
- 増税したのにな
座ってるだけの地方公務員切れよ - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:00:20.77 ID:JG5KucPl0
- 意味もなく病院で屯してる老人が減るのか?
- 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:00:34.06 ID:abna2zyq0
- 高額療養費があるから上限は5万ちょっとの負担でしょ
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:02:50.13 ID:6l91Fows0
- >>74
医療保険に入りなさーい、でいずれは廃止しそうだよな高額療養費制度 - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:02:20.80 ID:hZH/ScPq0
- 老人が毎週病院行くからな
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:05:36.33 ID:gnlJbAkB0
- >>1
世界からの圧力 - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:05:45.29 ID:jFqub+/t0
- 政府はいくら借金しても平気説論者はこういう時どこ行っちゃうわけ?
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:07:11.68 ID:u79W6Ogd0
- 使いもしない戦闘機とかミサイルとか
何百億も買うのやめろよ - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:07:18.64 ID:3zgaI2f60
- 年寄りは金持ってんだから7割くらいでいいだろ
病院で遊ぶな - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:07:24.29 ID:c5bLJz8+0
- 3割にしろよ金持ってんだから
- 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:08:47.34 ID:SZgCmJQ30
- 公務員の給与に注目が集まるね!
天下り先企業とお友達融資も。 - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:11:13.16 ID:y+98eTBh0
- だから、その増税を生きた不良債権世代の今の老害に使うなよ
ただでさえ、年金も無駄なんだし、こいつらの年金減らせや
特に年金三号は旦那死んでから3年で無効にし、本人の国民年金に移行させろ。生きた無駄なんだよ、非生産的なババアは - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:11:24.61 ID:UEH1YLHC0
- 日本の医療費の半分以上がジジイババアが締めてるからな
医療費安いからって医者とお喋りするだけって感じでバンバン病院行くんで医療費はどんどん嵩むんだわつーかみんな一律3割で良いだろ
- 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:11:36.52 ID:lw5Ue7SJ0
- 選挙前に無理だろ
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:12:15.91 ID:WJUqgyc80
- 防衛費5兆円
公務員の人件費26兆円
老害の社会保障費150兆円ちなみに日本の金融資産の8割は50代以上が持っています。
若者は老害に立ち向かわんと国ごと食い潰されるで。 - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:15:42.78 ID:UEH1YLHC0
- >>89
日本は長寿の国だってホルホルするけど良い事ねえよな
何もしなくなった老人達がさっさとこの世から退場してくれなくて負担がどんどん増えるばかり正直70年でいいよな人生
- 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:17:30.80 ID:L2aQZmaL0
- >>89
結局これが全てなんだよな - 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:18:57.30 ID:frFijk7A0
- >>89
2019年度予算全部足しても100兆
内社会保障が34兆
150兆とかどこの値だ? - 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:23:26.14 ID:0U68hwiM0
- >>106
社会保障給付費は政府予算と別だから
年金とか健康保険、雇用保険料
そっちが100兆超え
とは言っても大半が老人のために使われてる - 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:20:01.38 ID:/NHEwJFX0
- >>89
公務員の人件費や公共事業費を減らしても焼け石に水なのは歳出の円グラフみれば一目でわかるのに
そんなことすらわからない日本人が多すぎる
老人が圧倒的金食い虫で日本を蝕んでる - 90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:12:20.31 ID:lryFBE5p0
- 3割で1兆6千億か
すぐにやれ - 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:12:34.47 ID:koBvRPhg0
- 年金ももらってんだし5割りでいいだろ
どうせ半分は病院でダベってるだけの死んだ方がましなやつらだし
家族も友達もいないような無駄に長生きだけしやがって - 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:13:26.29 ID:3W8oYUiu0
- バカみたいに病院に行く団塊世代どもがみんな死んだら自動的に高齢者分の負担減るだろ
- 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:13:44.24 ID:5XMy9hdQ0
- 2000万でも足りなくなりましたの巻
- 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:13:55.18 ID:gLTlSNEU0
- 何十年も前から言われている老人サロンの問題は何とかしてほしいよな
現役時代やその子供が行くのとは明らかに違う目的で病院に行っている - 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:14:51.81 ID:eECSNtQT0
- 75歳以上は全員かかりつけ医をつけて希望者に定期的に受診させるみたいなやり方にすれば無駄に毎日病院行く人減らせていいと思う
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:15:42.39 ID:A5+VVTIJ0
- この浮いたお金でまた公務員の給料上がりますw
- 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:15:45.83 ID:L2aQZmaL0
- いや3割負担にしろよ
- 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:17:31.70 ID:PsHb72fW0
- 医療費引き上げはいいとしてジリジリ上げている消費税が本当に活用されているとは大半の人が思っていない
- 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:20:13.87 ID:1zpyYI970
- >>102
医療費毎年5000億円増えてるから、
制度維持だけでも大変ってのを知らない人が多すぎる - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:18:16.40 ID:K6AoZ+k/0
- ナマポ1割負担もやれよ
- 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:20:22.29 ID:AeMh6LcA0
- 世間話しにきている奴らのせいで本当に体調悪い時に診察が遅れるのキツいんですよね
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:20:54.81 ID:T2jrsFQj0
- 当たり前だろ
8%の時も16%しか社会保障には使われていない
何故10%になっただけで比率が増えると思ったのか - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:21:06.24 ID:CtCGxM3Q0
- 野党は株を上げるチャンスだぞ
- 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:21:52.96 ID:h91aJXqm0
- 月6万くらいの年金でほそぼそと暮らしてる老人は1割で、大企業出身で手厚い月30万くらいもらってる老人は3割でいいだろ。
- 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:24:52.59 ID:9G6HyFvY0
- >>113
だよな一緒クタにするからイカン
金を持ってるやつからごっそり取ればいい
飯塚とか上級からとるのが正義 - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:26:41.55 ID:2qunny7W0
- >>120
今も収入がある程度超えてる人は年寄でも3割でそ? - 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:23:08.43 ID:j5H3Ta+n0
- 社会保証が足りないとは言ったが
消費税を社会保証に使うとは言ってない
いつもこのパターンでオカワリするよ - 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:23:11.43 ID:fqmvsMTn0
- 今いる死に損ないどもも二割にしろや
逃げ切りはさせねーぞ - 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:23:23.79 ID:X/j5wiOl0
- 慢性でドラッグストアで買える薬で通院している奴には3割負担にしろよ。あと整骨院に保険使わせるな
- 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:23:49.38 ID:FKmFIlCR0
- 医者も後で責任問われないようにやってる「とりあえず処方」辞めればいいのに
そもそも自分の命に関わるなら何削ってでも負担しろって思うわ - 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:24:26.19 ID:LTwHXM0B0
- 金持って無い老人のが多いんやで
長く生きるもんじゃねぇな - 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:25:54.32 ID:45qir/8h0
- 社会保障費給付費も知らん奴らだらけで草も生えない
ちゃんと説明してやっても「あぁ全部込ね」って知ったかぶり
頭も悪いし素直にごめんなさいもできんのか - 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/02(月) 12:26:04.59 ID:dmUyxV7p0
- たかだか10%では足りないから
75歳以上の医療費負担を1割から2割に引き上げると8千億円削減 厚労省試算←消費増税とは何だったのか

コメント