- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:11:11.550 ID:DZpv2F1T0
- 面白いのになぁ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:12:01.532 ID:DEt2YZ/ga
- 巨神鬼頭ールまでやってた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:14:58.458 ID:DZpv2F1T0
- >>2
最初期の頃もいいとこじゃねーか!! - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:15:54.209 ID:DEt2YZ/ga
- >>5
ジークフリードとトールで無双してた頃だな
闇系はあまり強くなくてつまらなかったわ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:16:49.650 ID:DZpv2F1T0
- >>6
俺は1回目始めたのがその1年後ぐらいだったな、そっからすぐ続かなくなって辞めたけど
ここ数ヶ月で復帰したんだがめっちゃくちゃ面白いわよ本当に - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:13:11.909 ID:nL/ilfXJ0
- ライフで受ける!
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:14:22.639 ID:HE79cgN30
- 弾さんがカッコよすぎてカードゲームよりストーリーが面白かったのがいけない
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:16:01.380 ID:DZpv2F1T0
- >>4
まぁそれはある、カードゲームやらなくてもストーリーとかアニメそのものが色んな方面に知れ渡ってる
その数年後にやってた別のやつだがWIXOSSもそんな感じだったな… - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:16:23.161 ID:c6SwnTFh0
- なんか遊戯王みたいにカードを伏せるまではやってた
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:17:29.186 ID:DZpv2F1T0
- >>8
バーストだな、弾さんの次シリーズ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:17:18.017 ID:9oK/y6ojr
- 属性がいっぱいあるやつだっけ?
青がやたら好きだった記憶
実際にやったことはないけど - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:17:54.561 ID:o7pKJ1qa0
- 逆にいうと大抵のTCGって1回は波来てるか無名のまま即終わるかだよな
バトスピの永遠の中堅感すごい - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:20:03.148 ID:DZpv2F1T0
- >>12
俺も今の所数々のTCGを兼任したりプレイしてきたが10年ちょいやってて何だかんだ続いてるのは実際凄いしね
終わる奴はあっさり終わるしな>>13
アニメは新作やるから…女カードも定期的に出てるし
でもかっこいいも可愛いも混在してこそのバトスピだと思う - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:18:39.902 ID:GW/tKRAv0
- これはアニメが悪い
遊戯王みたいにちゃんとアニメにして女カードで釣ればよかった - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:18:50.187 ID:sPR1Hhsja
- むしろ何度も死にかけて死なないのが凄い
売上もギリ下から数えたほうが早い所なのに - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:20:33.981 ID:DZpv2F1T0
自慢と言うほど今は高いものじゃないが満足感は高い
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:21:16.620 ID:kS/AHpAja
- 過激な刺激
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:21:21.518 ID:eU1sBf510
- 青が出たあたりでやめた
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:21:21.693 ID:mRqAsOt2a
- カードのモンスターが平凡
コレクター心をくすぐらない - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:21:42.349 ID:kNGOrF+n0
- カードゲームシェアで言ったらデュエマの次くらいだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:22:13.680 ID:+A/zhzmP0
- 転生で離れた人多そう
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:22:29.406 ID:eU1sBf510
- ダンさん生き返っててワロタ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:23:34.194 ID:DZpv2F1T0
- >>22
生き返ってないぞ
世界の守護者とかなんかそういう概念になっただけ、人やめてる - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:24:19.169 ID:+A/zhzmP0
- >>22
元々三部作の予定だったけど二部で終わったから死亡エンドになってしまった
新作作られてよかったよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:22:51.498 ID:eYyWFvAQ0
- 俺が小学生の頃
アニメでやってた - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:23:45.284 ID:zapqdoz/M
- 10年位前にやってたけど、コアとかいう小さい粒が面倒でやめた
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:25:32.438 ID:DZpv2F1T0
- >>25
わかる、このコアこそが特徴的な部分ではあるんだけどね
ここ数年でコアがあるのにカード重ねたり裏返す挙動が出てめんどいことに>>26
今回の新作もブレイヴとかの世界観での話らしいし楽しみだわ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:27:39.604 ID:mwOdGsvOM
- 最近の見たけど効果でポンポンライフ削りすぎじゃね?
5じゃ一瞬で終わりそう - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:29:47.437 ID:DZpv2F1T0
- >>28
むしろ相対的に防御札や耐性も進化してるから意外と一瞬で決まる程でもないぞ
速攻しかけてくるデッキもあるけどね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:28:36.661 ID:JYMUd28lK
- バニゴジのパラレルなら持ってる
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/10(水) 08:41:54.665 ID:JYMUd28lK
- クローク?
バトルスピリッツとか言う長続きしてる割に覇権取れないカードゲームwwwwwwww

コメント