小中学校の96%がいまだにFAX使用…学校のデジタル化進まず 文部科学省調査

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:35:28.42 ID:LrphXqZ80

教員の働き方改革のため、政府が学校業務のデジタル化を進めるなか、業務にFAXを使用している
全国の公立小中学校がおよそ96%にのぼることが文部科学省の調査でわかった。

文部科学省が全国の公立小中学校や教育委員会などを対象に行った調査によると、業務にFAXを使用している
小中学校は約96%にのぼった。

文科省によると、教育委員会が学校に対し、インフルエンザの感染者数などをFAXで送るよう指示するケースもあるという。

イカソース
https://www.fnn.jp/articles/-/636089

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:37:25.21 ID:kxVBXxWV0
なんかあるとファクス送れって業者も多いからね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:39:56.67 ID:VJxp7Qcb0
別に便利なら使えばいいだけだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:40:59.92 ID:8Ksbk/6u0
仕事してないヤツほどFAXバカにするよな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:42:11.86 ID:3eHsWMGh0
別にいいだろ
世界中で普通に使われてんだし
それにFAXといいつつ複合機だったりもするんじゃないのか?それだったら、ほぼ別物だぞ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:43:55.84 ID:oC+TXiN50
FAX「しか」使ってないではなく
FAX「も」使ってるだけ定期
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:44:12.55 ID:mYZ4sEff0
プリント室ってあったなその横が放送室で昼飯時にちょっといいともみれた
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:48:53.67 ID:GSEeVOoR0
先行してあれほど普及したSuicaを無視してキャッシュレスを推進したり
すでにこれほど普及しているFAXを無視してデジタル化って言ってみたり

PDFの出力がめんどくさいと言いやがるバカのために
出力したPDFを電車に乗って持って行ったことがあるよ

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:50:23.70 ID:vFGxVVv70
セキュリティ的には最悪だからな。簡易的な盗聴器仕掛けられるだけで内容ダダ漏れだし、そうでなくても他の会社の書類の誤送付が年に数件はある。昔は週1くらいであったからだいぶ減ったが。
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:55:21.62 ID:+CdrROCT0
>>11
そりゃ運用の問題だろ
盗聴器仕掛けられるような状況だったらデジタル化してても意味ない。むしろソフトのみで盗聴できるデジタルの方がお手軽
送信ミスにしたってメール誤送付もよくある話じゃん
家庭用FAXは知らんが業務用FAXなら誤送付対策も考えられてるよ。ちゃんと運用されてるかは知らんが
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:05:36.69 ID:ZqLHFqCh0
>>13
FAXは受信時の音で全て内容が分かる。デジタル化されていればそんなことはない。

faxは業務で使う場合でも頻繁に送る送り先でもない限りいちいち番号を打つことが多いが、メールは殆どの場合コピペや返信機能、登録先から送ることが多く、それが誤送付を受けることが少ない理由だろう。faxの誤送付を受けたことがない人はほぼいないが、メールの誤送付を受診することは極めて稀。ファイルを暗号化する等の対策も取れる。

21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:25:08.83 ID:DubrixVR0
>>17
デジタル化されてたら物理的に何か仕掛けなくても、同一ルータ下に繋がってるPCにウイルス仕込めば終わりだぞ
暗号化にしても、送受信データ抜かれてたら意味ない
まぁ、ネット経由せずにアナログでパスワード伝える方法はあるけど
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/27(水) 23:50:45.95 ID:LTfFBNYI0
教員はデジタル化が進んでSNSで女の子を買えのになんでなんだろう
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:01:41.63 ID:5LDJkCCY0
あのさあ
FAX使ったら何かダメなん?
デジタル化推進の為にFAX目の敵にする理由が分からん
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:03:05.69 ID:8B2VbQcE0
デジタル化はゆっくりでいいよ
ジジババが部下や年下に作業押し付けないなら(ここ重要)
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:04:20.11 ID:5LDJkCCY0
あ~働き方改革でデジタル化推進してんのか

FAX使うと教師の業務負担が増えるんか

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:10:24.63 ID:DFbXFwKq0
コピー機とワープロが普及した時代にも
ガリ版を刷ってたぞ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:13:40.94 ID:Eo3J8B+I0
ファックスもメールで受け取れるし、いちいちパソコン立ち上げなくても、特定の相手ならボタン一つで情報送れるから仕事にむいてる。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:18:54.25 ID:fdiHHWgI0
クソスペックノートPCのチラシ送ってくるのだけはやめろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:33:03.47 ID:ioglD0dL0
デジタルゥはカ・シオ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:38:27.14 ID:/4qkcVhV0
そんな日本よりアメリカのがFAX使用率が高いんだよな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 00:54:32.09 ID:jEmXhAYN0
ウィルスの危険ない安全安心
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 01:05:03.55 ID:yu7uaGAQ0
FAX受信中なのに見てもらえましたとか電話してくんな無能
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 01:21:54.36 ID:dFpDwQxw0
>>25
申し訳ありません!次からはLINEで送ります!

プルルル…あ、もしもし!今送ったLINE届きましたか?

26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 01:09:57.02 ID:bhB41vQb0
病院とか医療業界でも使ってるけど
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 01:17:56.60 ID:ZgrqB58m0
IT先進国のアメリカが実は使いまくっている件
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 01:18:52.72 ID:eDvXrzjL0
利便性、必要性の話なのかな?
気質的に遅れてる一部の層を「切れない」せいで維持してるだけって話じゃないの?
使ってる人の大半がプライベートではデジタル移行済みでしょ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/12/28(木) 01:46:01.74 ID:VzvQq9KC0
そりゃそうだろ
機械やコンピューターを遊びとして見下して紙の教科書を神格化してたのだから必然

エアコンですら悪なんだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました