「トリプル台風」発生か… 進路はみんな中国方面の模様 (;`ハ´)アイヤー

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:17:54.70 ID:o3hDYhVL0

日本の南にある熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風へと発達する可,能性があるとして、気象庁は16日、進路予測を開始しました。予想通り発生すると、台風15号となる見込みです。
日本周辺にはすでに台風13号、台風14号があり、発達のスピードによっては、トリプル台風となる可,能性もあります。

熱帯低気圧は16日正午の時点でフィリピンの東にあり、西へゆっくり進んでいます。中心気圧は998ヘクトパスカルです。このあと熱帯低気圧は17日正午には台風となって南シナ海へと進む予想となっています。

台風14号の進路は?日本への影響は?

日本周辺には現在2つの台風が発生しています。このうち台風13号は17日には熱帯低気圧になる予想となっていますが、場合によってはトリプル台風となる可,能性もあります。

このうち大型の台風14号は日本の南、マリアナ諸島を北に進んでいます。
台風は18日から19日にかけて沖縄に接近する見込みで、西日本の太平洋側でも18 日は、うねりを伴った高波に注意が必要です。

15日夜に発生した台風14号は、このあと日本の南を北西に進み、18 日には南西諸島に接近する見込みです。南西諸島では、台風周辺の暖かく湿った空気が流入し、雷を伴い激しい雨が降り大雨となる所がありそうです。

また、風が強く吹き、波が高くなりしけとなる所もある見込みです。南西諸島では17〜18 日は、強風や高波に注意。18 日は、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意が必要です。西日本太平洋側でも18 日は、うねりを伴った高波に注意が必要です。

台風13号の進路は?

台風13号は華中にあって西北西へ進んでいます。
16 日午後には華中に進み、17 日に熱帯低気圧に変わる見込みです。南西諸島や西日本では台風の影響が残り、波が高くなる所がありそうです。南西諸島と西日本では16 日は、うねりを伴った高波に注意が必要です。
レス1番のサムネイル画像

https://news.goo.ne.jp/article/bss/nation/bss-1429848.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:18:41.27 ID:rkn+rLoV0
ダブルタイフンー命のベールート~
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:25:25.08 ID:gObU8LE/0
>>2
歴代ライダーで中国から帰ってきたってパターン聞いた記憶がない
ライダーすら避ける特アかな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:20:16.64 ID:9onQlOTL0
へー
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:20:30.06 ID:cDDaNIXG0
タイ風チキンカレー
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:21:23.66 ID:3YYbxmMv0
そっか、良かったな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:21:52.06 ID:AI0C0gj80
台風がみんな中国を目指していくなんて
何が中国にあるんです?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:22:11.69 ID:U+0X0Jk20
欧州予想外れて中国行きか
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:23:23.71 ID:Hyov+Nsm0
北京と上海を洪水に沈めてやるよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:25:07.57 ID:gt/PRy840
温暖化の影響で太平洋高気圧が強すぎる
その結果、本来なら日本に来るはずの台風が中国へ押しやられる
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:25:25.05 ID:y1np9wzc0
キンペー土下座するなら今のうちだぞ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:27:25.68 ID://Y5W/CS0
中国人は日本にまで来て自然を破壊するからバチが当たってる
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:28:26.66 ID:tKDA6gQB0
ダムは?ダムはどうなるの?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:28:26.62 ID:NMPcexc50
太平洋高気圧に加えてチベット高気圧も日本の上まで張り出してるんだろ
それでいつもより暑くなってるような
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:28:35.85 ID:5yHLBDXp0
立派なビル群があるから平気でしょ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:29:25.35 ID:MJ7MT/Sn0
台風はバスに乗り遅れなかったか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:31:09.04 ID:UJ08vQP10
人口雨なんてやってるから・・・
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:31:38.81 ID:RBfX2uWo0
上海に直撃してんだな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:31:43.09 ID:53oZkhot0
災害で空いた場所にビル建てられて嬉しいだろ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:32:10.91 ID:3nQFu7NM0
15号はまた海南島ベトナムコース
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:32:29.44 ID:RBfX2uWo0
なんちゅう脆い街じゃになってる
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:33:06.64 ID:awYyhECV0
台風にも人気の中国
流石だねえ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:33:16.10 ID:PDnzOIw30
昔、しゃんしゃん台風って名前のなんかあったよな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:35:48.26 ID:rUzskGbz0
13号 上陸
14号 全く同じコースを辿ってるww
三峡ダム いよいよ終焉か
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:36:13.79 ID:pqU/0ON70
ガイア!オルテガ!マッシュ!
中国にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:37:07.90 ID:LxnL0XlH0
昨日NHKで特集してたけど1958年に
台風発生地点で水爆実験やっていたらしい
どうりで台風の後具合悪くなる訳だ…
アメリカのせいでとうの昔から海が汚染されてた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:37:14.30 ID:LQx0NzMa0
ダム大丈夫なんか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/16(月) 16:38:30.36 ID:Y8iXRbVN0
勝手にダムも放流しだすし大変だよな
情報統制で情報や状況出てこないけどすでに被害出まくっててやばいんじゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました