「マグロが消えた…」 大間の漁師がピンチ… もう原発稼働で補助金生活しかない

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:47:40.60 ID:qD549JoB0

https://youtu.be/0pDhcBzw-00

マグロはなぜ消えた!? 漁獲規制の裏側で、ずさんな管理の実態が明らかに….

老若男女問わず日本人に親しまれているマグロ。
毎年行われる初セリの模様は新春を告げる風物詩となっている。
今年、市場最高値となる3億3360万円を付けたのは青森県大間のクロマグロ。

ところが大間のマグロ漁が、いま危機的状況に直面していた。

去年11月。
マグロ漁の最盛期を迎えた大間で、ベテラン漁師・泉徳隆さん(66歳)は、2ヵ月以上もマグロが釣れない状況が続いていた。
ここ数年、大間ではマグロの群れが激減。
漁師たちは借金をしてまでも、マグロ一匹でも映る高性能の探知機に切り替えるなど対応を迫られていた。
この日は40隻ほどが漁に出て、釣れたマグロはわずか4本。
大間では、マグロの水揚げ量が前年から6割も激減しているのだ。

日本近海のクロマグロの数は、乱獲などによって激減。
1995年には6.7万トンあったクロマグロの資源量は2.1万トンに。
そこで水産庁は罰則付きの漁獲規制を去年から始め、漁法ごとに漁獲枠を設定。
30キロ以上のマグロの場合、「一本釣り」などには1475トン、「まき網漁」には2倍以上の3153トンの枠を振り分けた。
この漁獲枠をめぐり、"一本釣り"と"まき網"が対立。
大間の一本釣り漁師たちは、一回の漁で大量のマグロを獲る"まき網船"に与えられた枠が多すぎる、と不満の声を上げる。

https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2019/020731.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:47:58.77 ID:qD549JoB0
今年7月初旬。まき網船の一大拠点、鳥取県・境港のセリ場を訪ねると、約600本のクロマグロが並んでいた。
実はクロマグロは6月~7月、産卵のため日本海に集まる。
産卵のために水面に集まったマグロを"まき網船"が獲って、境港に水揚げしているのだ。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:48:14.72 ID:qD549JoB0
クロマグロの資源量が危機的な状況にあるなか、「"まき網船"が産卵期のマグロを大量に獲ったら問題だ」。
6月、全国のマグロの一本釣りや"はえ縄"の漁師が、漁獲枠の見直しを求めて東京に集結した。
漁師たちは、"まき網船"を操業する企業の親会社へ直談判を試みる。
さらに番組は元まき網船の乗組員に接触。
まき網船で行われている、ずさんな実態が明らかに…。
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:48:34.13 ID:qD549JoB0
スペイン式「まき網漁」でマグロが復活

スペイン・バルセロナのとある人気レストランで開かれていたのは、マグロの解体ショー。
美食の街・バルセロナでもマグロは大人気。
実は、地中海のクロマグロも乱獲により絶滅の危機にあったが10年ほどで急速に回復しているという。
そのヒントを探るべくスペインへ…。
ところが、そこでもあの"まき網船"が産卵期のマグロを獲っていた。
いったい何が日本と違うのか?

70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:07:26.53 ID:Nqe04Qy/0
>>4
解体ショーってスペインでもやってんのか
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:48:51.83 ID:qD549JoB0
マグロ漁が解禁になったこの日、同行した船で行われていたのは、日本と同じまき網漁。
産卵のために地中海に集まるマグロを狙い、群れを見つけたら大きな網で囲っていく。
ここまでは日本と一緒。
しかし水中では網からマグロが逃げていた…。
一体どういうことなのか。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:49:11.29 ID:qD549JoB0
また、まき網船の中や水揚げの現場に必ずいるのが、国際機関の監視員。
一匹一匹カウントして厳格に漁獲量を管理していた。
こうした厳しい漁獲規制を2007年から始めたことで、10年ほどで地中海のクロマグロの資源量が急回復したのだ。
さらに、国際機関の調査員は番組の取材に対し、日本のマグロ漁の大きな問題点を指摘する。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:49:39.45 ID:Sh1lIHwu0
釣れなきゃ番組作れないだろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:50:01.75 ID:JxgEvkxA0
ご期待
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:50:02.61 ID:f+RpcK9c0
獲り過ぎなんだよ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:50:42.05 ID:yx8qhorw0
渡哲也
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:50:50.64 ID:JOQ43ElI0
居ないのではなくて下手だから釣れないだけやで。
おじさんなら、やるよ!
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:51:03.64 ID:AK4FaA7l0
北海道のクズが乱獲した影響は?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:52:01.34 ID:e2jywYGlO
>>14
乱獲ではない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:53:33.26 ID:2OrSsGYc0
>>14
北海道の公立病院を良いだけ利用しておいて原発作る大間なんて情けをかける必要が全然ない
北海道が採ってるなら採りつくせと思うわ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:51:33.71 ID:e2jywYGlO
周期的に変わるからな
90年代も大間はまったくマグロとれなかったんだよ
調べてみろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:51:36.59 ID:pLVtWY3H0
マグロの養殖特許を韓国に盗まれたのはどこだっけ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:51:48.15 ID:lA2wJLbb0
別に食えりゃ漁法とかどうでもいいけど
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:52:37.76 ID:3+LFCChT0
大間で取れなきゃ、北方領土近海があるだろ?
蟹取って来い!蟹!
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:52:59.41 ID:JGk5xYVS0
ナマポ漁師www

もう廃業しろや

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:53:01.70 ID:4Dq+0VFK0
小型がかかってリリースしても生き残れる可能性は低いような気がする
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:53:06.17 ID:jhaovxN90
大きくなる前に鳥取で巻き網で取っちまうから
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:53:20.84 ID:GXfet7Ak0
鳥取沖
産卵前のマグロを全部とっちゃうからだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:53:22.49 ID:97umtB9Z0
水産庁がクソって聞いたことがある
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:53:42.59 ID:naMI3h9G0
やーい!
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:54:01.53 ID:DUM+p/a20
俺の大竿でマグロが釣れました
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:54:19.62 ID:7lzyLpd20
ミナミ・バチ・キメジ・トンボしか食ったことねえからクロマグロは禁止でいいよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:54:50.03 ID:e2jywYGlO
こういう回遊魚は波があるんだよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:54:56.33 ID:szNv4XCB0
一月遅れてるだけじゃね
ことしは不漁と言っていたさんまも取れてるし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:55:45.63 ID:CMH6YX4S0
原発稼働したらピカピカのクロマグロが獲れるようになるぞ!
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:55:49.35 ID:6/CiXnHR0
大間の漁法では捕りすぎって無いんでしょ?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:50.20 ID:e2jywYGlO
>>34
絶対無い
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:14.22 ID:mRECS+qN0
イカ、サンマときて今度はマグロかよ
中国人をどうにかしないと全て食い尽くされるぞ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:23.70 ID:fBZSZtcT0
仕事だからしゃーない獲らせてもらうで!
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:46.73 ID:rbIT9zrz0
原発稼働したら風評被害で大暴落するから今のうちに撤収準備するのが正解だろ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:52.20 ID:dxJV0dxw0
いつまでたっても漁獲量調整すらできない土人ジャップ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:07:31.98 ID:CskIqVj50
>>39
いつまで経っても密漁しまくって、ゴミを海上投棄して
資源管理という概念自体が存在しないチョンカスとシナカス
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:56.06 ID:CskIqVj50
禁漁にしろ

ってもシナチョンがアホみたいに乱獲するから
国内で規制しても意味ねぇんだよなぁ。

ところで代用魚の候補だったスマはどうした?
養殖は商業ベースに乗ったんだろうか?

ちなみに代用魚ったって得体のしれない深海魚じゃなくて
スマはスマで高級魚だしマグロってかカツオに近い魚種だから
安定供給できれば寿司業界のブレイクスルーになる。

41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:56:59.55 ID:xvoH1GBj0
水銀イラネ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:57:13.98 ID:AiIP12pg0
漁師はどうしようもない事だろうけど
取り尽くしたらそりゃ取るの大変になるよ
無理して取ってたら高くなるしマグロもいなくなる
漁師の生活もキツくなる
一旦取るの止めて増やさないと駄目だろ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:57:50.39 ID:NTECrycL0
他のとこで思わぬ大漁とか前やってたよな
海水温度が変動してるんじゃないの
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:57:58.05 ID:s4DotdCo0
テレビ出演料で食えるだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:58:30.11 ID:tsgL6nQE0
日本の漁業の馬鹿さを見ると、
捕鯨を規制されてもしょうがない。
「増えたら獲っても構わない」は、個体数が危険な水準になる前に
自らやめられる。が前提なのに、馬鹿な日本人は中国人・韓国人と
同レベで減ってもやめられない。
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:00:30.43 ID:lA2wJLbb0
>>46
日本だけ規制しても、中韓台が付いてこないんじゃ意味ないやん
そりゃ取りまくるチキンレースになるわ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:02:02.19 ID:AO6l7d9Y0
>>46
自分だけ減ったらやめたところで意味ないからな
やめるだけ馬鹿
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:02:43.72 ID:wo2CVC6h0
>>46
ノルウェーの方が多く取ってるんだけど?
お前みたいな馬鹿が欧米のいちゃもんに加担する
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:58:44.61 ID:JxgEvkxA0
養殖できるようにしないとアカンな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:59:00.79 ID:kf1n0OaP0
マグロッ!
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 19:59:21.43 ID:/fN/+Gv40
原発を稼働した方が釣れるだろ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:02:43.86 ID:rbIT9zrz0
>>49
「ピカピカの大間のクロマグロ」とか言われて大暴落だろwww
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:09:47.50 ID:/fN/+Gv40
>>56
パヨク脳w
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:00:56.84 ID:l10Br5gE0
ゴルゴムの仕業だ!
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:01:07.11 ID:c6si/YK70
テロ朝だったかテロ東だったか密着番組どうすんの
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:02:24.01 ID:RjlonMa50
イサキは獲れたの?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:03:25.99 ID:RjwmwYcN0
漁船は何百隻あるんだよ
取りつくした結果だろうに
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:03:37.75 ID:gVGOcQSl0
大間の手前でも獲れます
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:03:38.46 ID:ttlVUDaR0
マグロの供給量は異常
さすがに獲り過ぎでしょ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:04:21.38 ID:Hboh/5zO0
>日本近海のクロマグロの数は、乱獲などによって激減。

こんな事になっているっつーのに

>漁師たちは借金をしてまでも、マグロ一匹でも映る高性能の探知機に切り替えるなど対応を迫られていた。

この対応とはねぇ。もうこいつら完全にマグロを絶滅させようとしてるだろ。

62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:04:44.34 ID:fR1JiOlX0
中国と韓国が根こそぎ乱獲してるからです
こないだスーパーで韓国産マグロっての見かけたわ
気持ち悪いから買わなかったけど
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:05:02.34 ID:/Go7U5vC0
スマ(カツオの仲間)の養殖が無かったっけ?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:05:37.11 ID:qVV1dbaI0
今までさんざん大金稼いでいたろ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:05:56.44 ID:MLGyyddb0
マグロ取れなきゃ、おたまじゃくしの幼虫でも食ってろ!
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:06:02.59 ID:yKwm9Apn0
♪マグロの空を 貫いて
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:08:24.09 ID:JxgEvkxA0
>>67
味・おぼえていますか
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:06:16.30 ID:25bgit180
計画的に獲れよ
頭悪すぎだろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:07:06.14 ID:3gTQTduj0
鳥青戦争の引き金か
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:08:19.99 ID:frZiZgFV0
大間の漁師なんって今まで散々大儲けしてるんだから誰も同情しないでしょ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:10:33.51 ID:kcWlRNSW0
戸井に問えば?
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:11:38.27 ID:IJx0to620
アンコウ釣ってりゃいいだろ
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:11:51.06
日水とマルハが根こそぎ持って行く
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:13:35.29 ID:YD668WDW0
マルハニチロとかがとりすぎ
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:14:02.53 ID:iSPN+sx60
日本以外が禁漁すればいいだけだろ
というかこっちは伝統として食べてる
他の国は最近食べ始めただけだろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:14:57.14 ID:+JLxHNvF0
今まで散々獲りまくって儲けてきたんでしょ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/12/27(金) 20:15:26.64 ID:9kpsNLCy0
別にマグロがなかったらサバ食うから

コメント

タイトルとURLをコピーしました