- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:50:44.43 ID:oDsZ5aVm0
マツダは値引きをしないは単なる都市伝説! それでも販売台数で苦戦する背景にある「黒白」ディーラーの問題とは
販売台数は10年ほど前と比較して落ち込んでいる
「マツダは値引きをしない」というのが、都市伝説のように広まっているようである。自動車業界関係者以外の一般のひとのなかでも、
とくにここ数年の間にマツダ車も含んで新車購入検討をしたひとからもよく聞く話。筆者も仕事柄マツダディーラーへ出かけ、
実際に見積もりを取ってみるのだが、「良いクルマなので値引きはしません」みたいなことを遠回しに言ってくるセールスマンに
応対されるのはそれほど珍しいことではない。それでは実際にマツダ車は値引きが渋いのかといえばそうでもない。車両本体価格からの値引きだけではそれほどでもないのだが、
用品値引きや下取り査定額の上乗せなどでの調整による、“値引き総額”レベルで見れば、他メーカー車にけっして見劣りするレベルではない値引き条件も出ている。
あくまでもイメージとして、「マツダは値引きしない」というものが広まっているようである。マツダ全体の暦年締めでの年間販売台数を見ると、スカイアクティブテクノロジーを採用する直前の2010年(2011年は東日本大震災が
発生しているので除外)は22万3861台となっている。その後2012年に一部スカイアクティブテクノロジーを採用した初代CX-5がデビューし、
以降スカイアクティブテクノロジーをフル採用した車種を拡充していった。2012年はまだ東日本大震災の影響が残っていたようだが、
2015年の24万5487台を最高に2013年、2014年は2010年より販売台数が増えたものの、2016年から2018年までは2010年の販売台数をそれぞれ下まわっている。販売実績を見れば、マツダはより台数を多く売るよりは、“1台あたりの利益”を重視して販売しているともいえるのだが、
実際は値引きがそこそこ拡大しているので、けっして“値引きをしない”ともいえないのが現状だ。意地悪な見方をすれば
スカイアクティブテクノロジーや魂動デザインが販売促進にあまり効果を発揮していないともいえる。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:51:59.03 ID:NSQYsFKs0
- 一昔前なら挨拶代わりに30万とか値引きしてたのにな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:52:30.81 ID:etfq7Qe30
これ半分アベのせいだろ?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:54:49.90 ID:QVa2Xmuz0
- >>3
キチゲェ4ね。56すぞ。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:53:35.88 ID:2efDchSu0
- 同じ顔で飽きられてんだろ
特にSUVをあんなに細かくラインナップしてアホだろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:53:53.69 ID:oCdesFkD0
- ポルシェもしないよ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:54:04.67 ID:wRm/RthX0
- マツダの車乗ってる奴は馬鹿しかいないだろ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:54:48.02 ID:wbeJWQ6l0
- 何故か農家の間でMAZDAの軽油普通自動車人気だよな。
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:05:17.41 ID:gU6uryQ60
- >>7
へんな油入れるとインジェクターがイキそう - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:54:56.14 ID:xfhc5SZp0
- スタイルはいいんだけどな
ロードスター以外はなんとも云えないわ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:55:13.03 ID:wTldziFz0
- 俺の周りだと新卒の子がイメージで買ってる感じだな
そんで2回目はない - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:55:17.96 ID:p2y32SRJ0
- 全部デミオに見えるからだろ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:56:00.70 ID:BqPXr3A40
- 先日CX-8買ったけど30万くらい値引きあったけど
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:56:36.43 ID:TiyjbCyb0
- 店構えだけじゃなく
値引きまでレクサスの真似かよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:57:25.02 ID:gGa6WBzq0
- 用品買わないしマツダディーラーに中古車査定能力ないだろ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:58:08.07 ID:dUPK36JA0
- 格好良いとは思うが、マツダは買わない
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:08:33.38 ID:270Re6Mh0
- >>15
ユーザーに使い勝手を聞くと高評価と低評価に分かれて中間が居ないのが気になる。 - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:58:18.64 ID:6AgsgOPO0
- 本当にいい車は値引きなんて必要ないんだよ
cx5 試乗してみろ
ちがいが分かるから - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 23:59:19.18 ID:JyhDDQST0
- マツダ地獄
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:04:15.06 ID:4ya56U+B0
- >>17
mpv14年乗ってトヨタ車に行ったわ乗り潰したから地獄にならなかったぞw - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:00:35.79 ID:CLw2K1LF0
- 金あるけど、外車にあきて、乗り味ドイツ車以上で、盗難や乞食泥棒リスクや島国特有のやっかみを避けるためにある本物が広島ブランドだな。
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:00:47.42 ID:sZkgoBB50
- 値引き前提でカーローンやら本体価格やらが割高に設定されてるクソメーカーよりマシだろ
トヨタてめーのことだよ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:02:16.72 ID:3EIVtA2o0
- 最近のマツダの車はボディラインはキレイだと思うけど
長く乗るには飽きてきそうな感じがするし耐久性も疑問
外装優先でデザインしてるからボディサイズデカい割に室内狭い
結局無難にトヨタになる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:02:33.30 ID:h07JpkbF0
- 値引きなんて求める層に車の良さなんて分からない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:03:55.01 ID:NfmJcE4G0
- マツダってなんでもかんでもオプション扱いで、それなりの装備にすると競合車より高くなっちゃうイメージ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:06:39.35 ID:Ie199aRR0
- 似通ったデザインばかり
町行く車 バカみたいに赤ばっか(笑) - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:10:29.72 ID:HmurDUw00
- というかマツダのいいところって値引き以外ないやん
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:10:42.59 ID:t3yvUf9C0
- 正直見苦しいほどごねた奴ほど得するならまともな奴は買う気無くすわな
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:12:41.61 ID:Wlbl+PQO0
- 初期DEデミオは20万値引いてくれたよ。こみこみで30万弱。
良い買い物だった。まだ元気に走ってる。 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:12:44.24 ID:D61+68j/0
- アテンザやアクセラのセダンがかっこいい、セダンがかっこいいのはとても大切なこと
しかし、MAZDAといえどもMTが減ったよね今は一応全車セミオートマみたいだけど、数年前は全車にMT設定があったのに
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:13:26.94 ID:HAPyPgOl0
- マツダ
見た目ほぼ一緒
内装は他社同価格と比べると豪華
走行性能は他社同価格より劣るどのクラスでも見た目が一緒なのはユーザーが可愛そうやわ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:14:41.05 ID:N1L5vl6+0
- マツダは自他共に認めるプレミアムブランドだから値引きはしないし、出来ないだろう。
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/15(水) 00:15:44.23 ID:YxPDLeGH0
- マツダ擁護じゃないが値引きしたくてももうできないくらい
売れてないから
130万円くらいでナビ、バックモニター、ホイールキャップなし
四角いハッチバックの低級車でMTを出してくれたらすぐ買うわ
初代、2代目デミオ復刻版が選択できりゃ尚良し
70年代のファミリアでもありゃ勿論下取りじゃなく
2台目として買うな
「マツダは値引きしない」って本当? 販売台数で苦戦している理由

コメント