
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:32:03.39 ID:dnPXnRi10
「先生に渡しましよね?」…出願届けをなくして受験失敗。全部他責のモンスターペアレントがとった「ヤバすぎる行動」
ヒューマンエラーは無くならない。
7月18日に文部科学省が公表した文部科学白書は、危機感に満ちあふれたものだった。
懸念されているのは、「社会問題化している教員の長時間労働」だ。
「学校の先生は、夏休みに何をしているの?」現役教師の答えが、一般人の想像を超えている理由。
白書は、現場の働き方改革を進めるために、「教師でなければできないことに教師が集中できるよう、業務の適正化を図る必要がある」と指摘している。
教師の業務適正化を実現するため、文部科学省が打ち出した対策はこうだ。
在職教員に対する施策としては、タブレットなどの端末を鉛筆やノートと並ぶ「マストアイテム(必需品)」だと強調したうえで、小中学生に1人1台の学習用端末を配る「GIGAスクール構想」をさらに推進していくことが現状の改善につながると表記している。
そこには人工知能(AI)などの先端技術によって「社会のあり方そのものが劇的に変わる」との評価があるようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「電子出願は、良い方向の変化だと思います」
そう話すのは、教員歴6年の美咲さん(仮名)28歳だ。
美咲さんが話しているのは、大学入試センターが2025年度に実施する「大学入学共通テスト」から電子出願を導入する方針を固めたことを指している。
今までは高校とセンター間で願書などの送付が複数回行われており、教員に対する負担が大きいだけでなく、コストもかかっていた。センター手続きのオンライン化により、教員の仕事が一つ減った……と考える教師は少なくない。
「今現在は、受験生が記入した願書と検定料の払い込み証明書を高校がとりまとめて、大学入試センターに送付しています。
その後の確認や修正なんかも、何かが起きるたびに郵送で行わないといけないので、われわれ教員の負担だけではなくて、生徒自身の負担も大きいと思います。
もうすでに、国公立大学や私立大学の一般選抜では、試験の9割以上が電子出願を導入しているので、共通テストに対する電子出願の導入は、遅すぎると思いますけど……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dff1ba187cd12fe77303635f5fa7b653b7d91e7
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:32:14.70 ID:dnPXnRi10
- >>1のつづき
まあ、50万人ほどが受験する共通テストですから、システムの安全性や安定性が求められるのは当然ですし、実現に時間がかかってしまったのも仕方のないことなのかもしれませんね」
彼女は教員になってから2度ほど受験生の担任を経験し、共通テスト出願の時期に、寿命の縮むような思いを何度も味わったそうだ。
「私ではありませんが、私の隣の席に座っておられた先生が、生徒から預かった願書をなくしたことがありました。でもそれも本当にその先生がなくされたのか、その受験生がなくしてしまったのかが本当はよく分からない状態で……」
美咲さんによると、彼女の隣に座っていた先生は、ある一人の生徒が願書を提出してこないので、「早く提出するように」と何度も促し、それでも提出してこないので、他の受験生の分を先に大学入試センターに送付したそうだ。
しかし、4度目か5度目の催促をする先生に向かってその生徒は、
「先生に渡した」
と言い始めたのだとか。
「私は隣で見ていたので、その生徒は提出していなかったと思いました。
もちろん私が席を外しているときに提出した可能性はありますけど、大事な願書でしょう? 誰も大人がいないときに、先生の席に何も言わずに置いていくということも考えられませんよねえ。
私の隣の席の先生も、『手渡された覚えはない』って言うし……。ですが大学入試センターから送られる受験票の中にその生徒のものはなかったので、どちらがなくしたかはともかくその先生はすぐに再発行手続きをしました」
受験票を紛失または汚損、破損した場合、再発行することは可能だ。美咲さんの隣に座っていた先生は、慌てて再発行手続きをして、その生徒が受験できる状態にしたそうだ。
「受験票再発行等申請書というものが存在するので、必要事項を記入し大学入試センター事業第1課まで郵送で提出するんです。とにかくその再発行手続きで、問題解決だとみんな思っていました」
美咲さんの言葉が重くなった。
「その生徒の保護者の方が学校に怒鳴り込んできたんです。『お前たち、どう責任を取るんだ!』と叫びながらお父様がいらっしゃって、私の隣の席の先生は『預かった覚えがない』とお答えしするしかできず…」
☆教師の主張は届くはずもなく、なくした願書をめぐって、事態は揉めに揉めることになる。衝撃の後編につづく☆
取材・分 八幡那由多
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:34:51.83 ID:g5kuBc0K0
- 読みづらくて読んでない2get
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:35:58.15 ID:dNdVbaof0
- >>3
こんなんで読みづらいとか生きてて辛くない?オレの感想は、後編も貼れよw
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:36:48.80 ID:6acg2GhZ0
- そもそも教師が雑用をやる必要ないだろ
事務員を雇ってそこに投げる頭がないからだめなんだろ
雑用専用の職員を10人ほど雇えば解決する
だから公立は行っちゃいけないんだよ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:51:19.53 ID:Qw1r5mZw0
- >>4
財務省が予算出さない - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:09:31.69 ID:tquu6lNr0
- >>9
なら財務省が自分でやるしかないな(鼻ホジ - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:12:19.09 ID:UzB1Nn930
- >>9
基本自治体の仕事では - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:37:23.59 ID:aq13sMHW0
- 馬鹿だ大学
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:37:46.80 ID:7rlIM4mu0
- そんな大事なイベントなら、教師から催促される前に出せ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:39:30.04 ID:RbPjBrw70
- 下手くそな文章長く頭に入ってこない。誰か要約して。
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:43:55.87 ID:YPpIaKdg0
- 大学受験の願書出願とか自分でやった記憶しか無いわ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:51:56.39 ID:PLocn1E+0
- マイナンバーカード使ってオンライン出願とか導入すればいいだろ
スマホでも確認できるようになるし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:52:36.64 ID:MMrkNc2w0
- 先生が何でもやる時代じゃ無いんだよ
部活はトレーナーにイジメは警察に事務仕事は事務員に
金かかるが教師に全部任せてるのが異常なんや - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:54:54.87 ID:HA5UFmp/0
- 願書って先生が出すの?
自分で色々やった記憶しかないんだけども - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:57:47.16 ID:gaIpjpHn0
- >>12
お前浪人してたじゃん - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:02:32.84 ID:HA5UFmp/0
- >>13
ああそういうことか
確かにその通りだw - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 07:58:53.46 ID:SAUvD2M00
- まともに喋れないんじゃ受験しても落ちてただろ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:03:12.86 ID:8ypSxwC90
- 高校のとき自分で願書出したような
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:09:04.38 ID:iHU7l70X0
- >もちろん私が席を外しているときに提出した可能性はありますけど、大事な願書でしょう? 誰も大人がいないときに、先生の席に何も言わずに置いていくということも考えられませんよねえ。
いや、今の時代のヤツらは普通にあり得るぞ
枠内に収まった常識を越えてくるので、枠は外した方が良い - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:10:40.47 ID:7hIlvRgr0
- 再発行して受験失敗?どういうこと
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:14:58.09 ID:o1jmBmox0
- 平気で嘘つくゴミ人間は多い
特に女が多い
瞬間的に嘘つくのに慣れすぎてる - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:16:02.52 ID:baX/sOtu0
- センター試験だから学校単位で提出すんのかな?
国公立受けなかったから良く知らんけど
私学は全部自分でやるよな、普通 - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:26:08.58 ID:7XprWSAo0
- 記事が読みにくすぎて頭に入ってこない
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:26:59.88 ID:VXmgIFwd0
- 内申書を受ける大学の数以上を申請してテメーで願書出した記憶あるがな
願書は地元の大きい本や文房具を扱う店に売ってた - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:34:58.11 ID:k+aw6b000
- 自分で出したなあ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:37:23.94 ID:/kvic73z0
- 受験の申込なんて将来がかかってんだから本来生徒自身でやるべきだな
今まで出来ない仕組みをやってからだよ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:38:03.58 ID:LBbvxTyw0
- 自分の人生かかってるのによくそんな適当にできるなって思う
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:38:35.25 ID:5N7I1Kmh0
- 全学校有料にして
オールフリー寮3色スパルタコース月百万
勉強雑用部活コース50万
ランチコース月3万
勉強だけコース月1万
くらいにしたら - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:40:34.79 ID:L5QHsgXK0
- >>1後編
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・ - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:42:26.05 ID:480PJoQC0
- 文章が読みづらい
何これ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:42:30.10 ID:uC60BQPu0
- 他責にして知らないフリはいい大人じゃないな?
丸投げ態勢で何が分かるのか聞きたい
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:45:03.75 ID:BKbgJX7p0
- >>31
美しい国なんだよなあ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:44:29.53 ID:BKbgJX7p0
- じゃあ夏休み廃止で
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:46:30.78 ID:dNdVbaof0
- 衝撃の後半読んできたけど前編とほぼ同じことしか書いてないじゃん
なんだこれ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:47:44.53 ID:UcPNGQpD0
- もこっちかな
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:56:50.30 ID:4UKXvKMT0
- 自分では華麗な文章書いてると思ってそう
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 08:59:39.27 ID:Y9pCyGTw0
- 画像も記事もクソだな
渡しましよね?ってどこの方言だ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:03:43.83 ID:67Z93ZMB0
- 願書を出してないのに受験票の再発行の手続きしても意味ないよね
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:28:33.65 ID:1qg6060X0
- >>38
それ一番疑問に思った - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 09:09:55.83 ID:mRHxG6mx0
- なんだこの字数稼ぎの駄文は
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:27:16.47 ID:YuvK27yV0
- 受け取ってないじゃん
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/31(月) 10:38:47.45 ID:HRaI3bXi0
- こんな文章力で給料もらえるなんてうらやましい
コメント