- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:00:04.02 ID:TvMddD3s0
台風対策で換気扇など“空気の通り道”をテープでふさぐのはあり? 注意点をメーカーに聞いた
2020年も台風が発生している。5日にも特別警報級に発達することが想定される「台風10号」が
日本の南の海上を北上中で、週末には九州地方などに接近する恐れもあるという。こうした状況もあって、自宅の台風対策をする人もいると思うが、そのときには用心してほしいことがある。
それが、換気扇の給気口など、空気の通り道をテープでふさぐという行為だ。ふさぐことで一酸化炭素中毒の危険性も
――換気扇などをふさぐ場合、注意点などはある?室内全ての換気扇の給気口をふさぐことはおすすめしません。今は隙間がない「高気密住宅」が増えています。
冷暖房の効きやすさや防音性などの利点はありますが、隙間がないゆえに空気がこもりやすいです。意識的に換気しなければ、建材から発生するホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物や、
火を用いる機器の不完全燃焼により発生する、一酸化炭素などの有害物質を屋外に排出できなくなります。
万が一、不完全燃焼が起きたら、一酸化中毒になる恐れもあるでしょう。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200905-00180946-fnnprimev-life
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:02:24.04 ID:r/W//+hV0
- 異常なし @熊本市住み
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:05:23.41 ID:ZcwsJb8y0
- >>2
あと2日の命 - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:13:46.40 ID:hFjm3Gnp0
- >>2
風がくるおおおおー! - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:41:18.95 ID:lucx+z6j0
- >>2
おかしいでしょうが! - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:02:59.19 ID:XjQX81AP0
- エアコンが異音だしはじめる恐怖
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:04:06.71 ID:46fVg0Q70
- テープで口と鼻を塞げば台風なんて気にならなくなるぞ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:04:43.94 ID:vWHn/vcs0
- また極端な
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:05:27.81 ID:Pul0z5hx0
- 俺はハゲじゃないけどお前もハゲてしまえ
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:37:48.52 ID:RGVaXZzX0
- >>7
ようハゲ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:05:32.68 ID:Ccv4l0B6O
- なんの専門家(笑)だよ
窓とか割れて、暴風が家のなかに入ってきたら
屋根ごとふっ飛ばされるんだよw - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:08:07.98 ID:8JYo/QFV0
- >>8
窓われる事想定するなら尚更風の逃げ道作っとけよ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:15:20.82 ID:Ccv4l0B6O
- >>11
おまえアホだろ
家のなかに吹き付ける暴風の逃げ道なんてねえわ
だから屋根をふっ飛ばすんだよw - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:23:35.57 ID:8JYo/QFV0
- >>23
換気の話でいきなり窓とか割れて~とか言い出す奴の頭がアホだろw - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:27:50.23 ID:Ccv4l0B6O
- >>25
そもそも
台風の備え前提での専門家様の話だろ
それを踏まえて言ったつもりだが、バカかな? - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:06:31.94 ID:dfQO9hZW0
- これ絶対塞いだ方が良いよ
これくらいの風だと気圧差の関係でシャンパンの蓋みたいに屋根が吹っ飛ぶんだわ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:07:39.90 ID:Ee6wJBce0
- 専門家とやらの家ではそうしてくれ
俺は塞ぐ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:09:12.31 ID:AdZybrRp0
- 日本にいる専門家なんてゼニに転んだやつばっかりやろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:10:01.31 ID:YTUtgn0F0
- 塞いで火とか使わなきゃいい
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:10:55.26 ID:484K6pjw0
- そういえば雨戸って見なくなったな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:11:20.49 ID:aHrNGbdP0
- 窓もドアも通気口も全部密閉すればいいのでは?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:12:09.55 ID:WB6XGwJj0
- 九州って毎年台風くるから、対策万全じゃないの?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:26:58.49 ID:xtbyYCmc0
- >>16
この勢力でこの最悪コースはなかなかない - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:27:52.65 ID:sGO4q5YE0
- >>28
お前w毎年台風が直撃する鹿児島宮崎なめんなよw - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:12:53.01 ID:mSKJE6fo0
- トイレも塞いでおかないとウ●コ登ってくるぞ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:13:00.58 ID:STbmXSqt0
- 密閉すると気圧の差で吹っ飛ぶぞ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:13:15.35 ID:cLHKFSCC0
- 阪神巨人戦やれよな
フライボール革命や - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:14:28.68 ID:R3c6aIaL0
- マンションでこれやると玄関ドアが開かなくなる
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:15:19.56 ID:dHIEbrjk0
- ガスを使っている場合には空気がたくさん入ると火が消える恐れがあるから空気が漏れないようにふさぐ
扉の隙間もテープでふさぐのが効果的 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:18:49.79 ID:FwBf5Eil0
- 例えば窓ガラスが割れてしまった入り口のドアもあけたいところ。
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:24:29.17 ID:sGO4q5YE0
- 直撃する場合は湿った温かい空気持ってくるから
すでにクソ蒸し暑くならないといけないのに
全然涼しいぞ
これ予想外すんじゃねーのか?
九州すみだが - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:25:42.48 ID:pjy9nLmT0
- 風の語りを聞かないと酷い目に遭う
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:42:34.79 ID:ou2aVOfs0
- >>27
あれ本当に美味いの? - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:27:24.00 ID:d0kxPpb50
- >>1
それ、最悪の事態の時の話ですよね? - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:28:08.45 ID:Opv0Q9a90
- なぜハゲと分かった!
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:30:14.53 ID:9wO6bZUN0
- な?
文系は0か100でしか考えられない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:30:21.39 ID:L830j0ks0
- はーーーーーげ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:30:25.22 ID:Zj48pbmk0
- 閉めたほうがいいだろ
下手したら飛び出てくるぞ
一番風がきついときなんて数時間で済む - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:30:42.64 ID:2hyprfN10
- 採光性がウリのモデルルーム行くと見た目はいいんだよね
開放的で光入ってきて
でもやっぱり地震台風ばっかりの日本じゃダメだな
普通の設計が一番 - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:35:15.38 ID:k4mnnKES0
- >>36
夏は暑くて冬は寒いしな
冷暖房コストも嵩むしろくなことがない - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:31:40.36 ID:WJen6E0w0
- 台風の時の換気扇ふさぐか塞がないか研究してる専門家
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:32:12.13 ID:yM+ZXs3l0
- ↓スレタイに釣られてやってきたハゲ↓
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:32:14.80 ID:GU3/Xcq10
- 彡⌒ ミ 呼んだ?
(´・ω・`) - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:32:21.37 ID:4yY82zma0
- 気密性を上げすぎると逆に窓や屋根が飛ばされそう
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:32:31.05 ID:ivBpnoSd0
- ふぇぇ
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:34:45.86 ID:kMVdccVu0
- 通過するまでなら問題ないだろ
保存食でも食ってろ - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:34:55.85 ID:O+zSNFlk0
- 何週間もテープで塞ぐわけじゃないんだからいいだろ
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:36:53.03 ID:e3bP3M/f0
- こわいよー
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:37:51.43 ID:cOydpq5R0
- ガラスがヤバそうな時は窓2ヶ所開けて風の通り道作ってる
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/09/05(土) 12:39:09.42 ID:DeAoWaaM0
- 風でエアコンの室外機とか壊れそう
「台風来るから換気口も全部塞いでおこうっと」 専門家「やめろハゲ」

コメント