- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:47:28.44 ●
昔はガンダム、ウルトラマン、仮面ライダーが同じ世界観に登場して一緒に冒険をするクロスオーバーゲームがいくつも作られる時代があった。90年代に小学生だった人なら『ザ・グレイトバトル』『バトルドッジボール』といったゲームを目にしたことがあるだろう。
ガンダムやウルトラマン、ライダーは今でも子どもに人気だが、その人気の様相については少し変化が起きている。まず仮面ライダーは平成ライダーが当たりに当たって、日本の特撮番組でもトップクラスの人気を博することになった。子供だけじゃなく、オタク、そして女性からも支持される作品が多い。
ウルトラマンの場合は一時期人気も低迷していたが、最近は仮面ライダーと同じような路線に舵を切っているので、それが良いか悪いかはさておき、ファン層も被りつつある。また、仮面ライダーも顔負けのフォームチェンジを盛り込むことで、おもちゃの売り上げもかなり上がってきたところ。電飾と音声モリモリの変身グッズは子供たちにはかなり受けているようだ。
じゃあガンダムはどうなんだ、という話になる。
最近、5ちゃんねるで「今後の新作ガンダムはどうすればいいのか?」というスレッドを見かけた。丁度1年ほど前に立てられたスレだが、スレ主は「やばいでしょ、最近のガンダム」と危機感を持っているようだ。
この理由について「視聴率はともなく子供に人気ない・売れない。ソシャゲ堕ちもするし、ガンプラを主題としたビルドシリーズというアニメも人気降下中」と語る。僕は単純なので、ソシャゲの題材に使われることについては「まあ、バンダイだし」と考えてしまうところなんだけど、まあスレ主は色々と危惧をしているのだ。
このスレッドには色々と意見が寄せられている。いくつか紹介させていただく。
「ガンダムの未来はサンライズとバンダイが考えることであってお前らは関係ないだろ。消費者が考えることじゃないんだよ」
「子供に人気ないのはヤバいね。まぁ1stガンダムを全話Youtube公開するのがいいんじゃない?」
「アーマードコアをパクって、頭、胴体、両腕、脚部、肩武装、携行武装。これらを規格統一して組み替えられるガンダム出してくれ。プラモ展開で複数の機体を買い集める理由にもなるし」
「もうガンダム=頭の固い老害専用コンテンツだからなあ」こんな具合で、あんまり楽観的な意見はない。まあ、なんというかスレッド自体がまともに論じる雰囲気ではなかったりもしたんだけど、ここに引用した意見は、比較的マシな書き込みである。ある意味これがガンダムという作品の主な客層なのかなぁ。
そもそもコンテンツが何十年も存続していくことはなかなか難しい。ガンダムにせよ何にせよ、シリーズが続けば続くほどファンは増える。色んな年代のファンがつき、それぞれの世代ごとに好きな作品が変動していく。
仮面ライダーで言えば初代が最高だと思っている中高年がいて、クウガの活躍が忘れられないという若者がいて、現行シリーズを応援する子どもがいる、というように。シリーズが続くことでファンが上手くバトンをつなげている感はある。
つづく
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:NG NG
ではガンダムはどうかと言うと、このバトンリレーがなかなか上手く行かず、ロートルが「まだ走れるわ」とか言い続けている現状があるように思える。女性がガンダムを好きになれば「腐はいらない」と嘲り、子供がガンプラを素組みすれば「汚い」と罵るという光景。何度も僕は見てきた。今回紹介したスレッドを立てた人物も「子供に人気がない」と書いているが、これって果たして誰のせいだろう。制作側が子供の目を引けない作品ばかり作っているという可能性も、当然ある。だけどその理由の一つに、オールドファンが新規ファン。つまりにわかを寄せ付けない雰囲気を出し過ぎているから、ということはあるんじゃないだろうか。
いや、ないとは言わせない。ガンダムほどその風潮の強いシリーズ作品なんぞないんだから。僕に言わせれば、ライダーもウルトラもそれぞれの世代での対立はあるものの、ガンダムほど事態がややこしくはない。
しかもそういうオタクに限ってコンテンツに金を出すのをやけに難癖つけて渋る傾向まである。バンダイに金を落とすのが正義とまでは言わないが、ファンなら投資すべきときには投資すべきだろうに、それもしない。そのくせお小遣いで買ったガンプラを一生懸命作った子供を笑う。
そういうオトナになれないオトナが山ほどいるから、新しいファンがなかなか増えないのではないだろうか。”今後のガンダムの新作をどうすべきか”なんてことを僕らめんどくせえオタクが考えるなんて、それこそ余計なお世話だよね。
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:49:31.43 ID:NwsLMYTv0
- オールドファンなんて50超えてるだろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:50:05.29 ID:3C6XGsca0
- ソシャゲだとアホみたいに課金してるな
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:51:07.84 ID:UE9IDhxo0
- 要はXとWのせいだろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:51:49.65 ID:xauVQPHM0
- オタクが人の家に上がり込んで子供がガンダム見るのを妨害するわけでもあるまいし
面白かったら見ますわ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:54:47.08 ID:mbmB+6wV0
- ガンダムとイデオンが戦ったらどっちが強いの?
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:55:44.00 ID:NuFpZVIr0
- 鉄血もビルドもオリジンは好きだ。サンダーとgレコは嫌い
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:56:40.85 ID:jcltgwp00
- 00が見たい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:57:32.31 ID:YCIxH1QT0
- ガノタのウザさは異常
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:57:35.28 ID:UIJXZOGE0
- 鉄血と言う腐女子に媚びたケツ掘りしたのが悪いw
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:57:53.30 ID:6yJiHuQa0
- なんとなく、ガンダムじゃなくてもいいだろ?て思うね
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:57:57.56 ID:DmCqG6aa0
- こんなのだと楽しいねぇ~みたいな話に
設定がどうのとか、否定とかブチ込んでくる糞オタが原因の一つはある - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:58:14.59 ID:Ov24yrZs0
- 元々小さい子にウケたタイトルじゃないし
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 01:58:57.75 ID:UE9IDhxo0
- たしかに子供に受けたのはプラモ狂四郎のおかげでガンダムではない
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:00:25.38 ID:IdF6jSpzO
- >ファンなら投資すべきときには投資すべきだろうに、それもしない
投資じゃなくて、消費、だろ
バカか、コイツ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:02:01.41 ID:BXbPocHS0
- ハリウッド映画化の話はどうなったの?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:02:23.15 ID:EsNhwaVl0
- いや面白い作品作れよ
最近はビルドか変な言い回しの富野作品しかないだろ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:02:45.21 ID:i8xa1ltE0
- ガンダムの全てのキャラクターが女なら受けるぞ
男は一切無しで - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:03:48.63 ID:6ym+EKsm0
- Gレコ劇場版やってるけどどうなの?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:05:00.26 ID:RiiLk+xP0
- どの世界も古参が邪魔をするものたな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:05:02.84 ID:uAavjvec0
- >>1
ギター、オーディオ、クルマにバイクからプラモデルも。
一時期一世を風靡するブームを作ったものは、基礎を作ったファンを切ってでも新しいファンを獲得しないと
古いファンが幅をきかせて衰退するだけになってしまう。 - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:06:25.48 ID:E3lNep5B0
- ファンにそんな影響力あるかな?面白ければ勝手に売れるのでは
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:06:29.90 ID:J3wNNMGg0
- ガンダムって言うほど人気のあるものでも
ないんだよな
vとか視聴率低迷して大変だったみたいだし
そのごGWXは全く振るわなかったでしょseedが商業的に成功したのは喜ばしいけど
話が酷すぎてかえってまともなファンが生まれなかったんじゃないその後わりと良作といえる作品を出してはいるけど
小粒な感じはするねあと、おもちゃのプロモーション的側面が強い特撮とは
また違う面もあるだろうし
超合金のモビルスーツなんて販売してないみたいだし
プラモがメインなら年齢層も特撮に比べたらかなり上になるんじゃない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:08:39.13 ID:rsro+3e60
- しょっちゅう新しいの始まるんだから好きに作れ
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:10:42.94 ID:RGC95UUm0
- 子供向けに作ったつもりのがGレコだったけど放送は深夜だし
富野信者のおっさんだけが絶賛してたっていう - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:10:44.64 ID:4q/ixcdO0
- まず富野が引退しなきゃならんわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:11:20.87 ID:qBHpQWIw0
- 面白ければ流行るだろ
面白くないから - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:11:51.18 ID:L06E0jNe0
- プロデューサーが無能だからな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:14:49.69 ID:rc9qjUEVO
- 消費って近年のガンプラの出来やプレバン商法知ってて書いてんのかよ
今どきのガキはガンプラもあんまり買わんぞ
メインはオッサンだぞ
オッサン連中はガキがプラモ買うとこ微笑ましく見とるわw - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/01(水) 02:15:43.97 ID:PZg/t0a70
- むしろ最近またガンプラ作り始めたわ
今はYoutuber で工作過程とかそれこそ手の動かし方が観れるのが本当に参考になるなGレコもビルドファイターズも面白かったけどな
オルフェンスとダイバーズは自分には合わなかったから見てないけど
「最近のガンダムは子どもに人気ない」という嘆き 新規を受け入れようとしないオタクが原因では

コメント