「MMTビジネス」をやる奴らを告発しないと日本は滅ぶ。

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:32:33.21 ID:/LGVlepO0

渋沢栄一がいなければ今の日本はなかった…結局、何がスゴかったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a72177bacadb424d0d801ab8e508084577c920
「貨幣とは何か」の説明に「国債」も「中央銀行」も「租税」もまったく必要がない。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:33:46.15 ID:UgCPD0+M0
ぼくのおちんちんもMITです!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:33:53.18 ID:WtFjeSaV0
山本太郎中卒無職
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:34:39.69 ID:ezJAsyWm0
ぶっちゃけそんな影響力ない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:36:35.91 ID:/LGVlepO0

金儲けのMMTビジネスvs妨害する人間

茶番だ。

7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:37:46.61 ID:/LGVlepO0

統一教会、朝鮮総連vs幸福の科学

まったくおなじ茶番劇。

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:38:26.29 ID:ezJAsyWm0
財政破綻論者には都合がいい
パヨクに対するネトウヨみたいなもんだな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:38:55.46 ID:A3BRnMJ50
走行中にタイヤが取れちゃうのはちょっと…
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:38:56.24 ID:xHS/Jf8d0
な、なんだってー!
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:40:18.50 ID:/LGVlepO0

MMTビジネスやってる人間は日本人の味方のふりをしながら
実のところ貨幣とは何かの理解をさせないようにしてる。

貨幣とは何かの部分だけでは本一冊なんて到底書ける内容はない。

12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:40:34.18 ID:C/f4lLL70
ミクミクタンスか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:41:53.81 ID:RTVlraq00
経済って自然科学と違って「こうすれば必ずこうなる」みたいな法則はないんよ
あるなら、この世に不景気や低成長で苦しむ国なんてない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:44:17.33 ID:/octpMpM0
メメタァ!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:45:00.44 ID:eDR3J6UF0

金儲けのMMTビジネスをやってる輩を使ってる人間は同罪だ。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:45:25.05 ID:ejlPSZaA0
じゃあ具体的に日本はどうしたらいいの?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:46:24.53 ID:AkvsLk9/0
>>17
安倍総理復活
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:47:08.99 ID:ejlPSZaA0
>>18
具体的にどういう政策をするの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:55:06.98 ID:3j7FUxsC0
>>19
根本的な解決には税制を変更した方がいいね
カネが回るようにデザインし直す事だ
需要が足りなくて困ってるわけだろ
回転数・ベロシティを上げれば日本は成長するし、結果的に税収も増えるだろう
逆に金融引き締めが必要になるだろうな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:59:08.27 ID:ejlPSZaA0
>>24
税制をどのような形に変更するの?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:47:59.97 ID:eDR3J6UF0

GDPとは何かで本一冊書くようなもんだ。到底ページが埋まらない。
MMT、貨幣とは何かの話しも本一冊書く内容はない。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:54:21.38 ID:mvzHONEL0

難しいと思われている経済の話しを
平易に誰でも理解できるように解説するのが売りの人間が、
貨幣とは何かの話しについては平易に語らない。
語っているふりをしながらやはり避ける。
それが答えだ。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/28(日) 19:58:13.75 ID:ejlPSZaA0
>>23
貨幣とは何か平易に説明して。

コメント

  1. 匿名 より:

    くだらなすぎる。なんの説明もしていない。
    法則がないならなんで他の国はデフレにならなかったんだよ。
    デフレを回避する法則を知ってるからだろ。日本だけはその法則を無視してきた。だからデフレを続けてきた。
    「緊縮しないと経済破綻煽りビジネス」のほうこそが日本を衰退に導いた。これはもうこの30年の歴史が証明している。
    このまとめを作るのなら「緊縮しないと経済破綻煽りビジネス」批判記事も作るべきでしょ。

タイトルとURLをコピーしました