
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:52:51.98 ID:+R2i1fbA0
いまや世間の“常識”となった「大卒新入社員の3割は、3年以内に離職する」――。
実はもっと精査していくと、「大卒新入社員の1割は、入社1年目で離職している」ことが分かる。そして、
そのあまりにも性急な離職の理由として、最近浮上しているのが、職場での成長の機会がないことなのだ。
一方で多くの会社が、働き方改革で若手社員を大切に扱い、「ホワイト企業」であろうと努めている。
そうした職場環境の中で“お客様扱い”が続き、成長につながる負荷の高い仕事に恵まれず、
失望して離職していく新入社員の実像に迫る。https://news.yahoo.co.jp/articles/8649e420c5207a8ec83dfa1122b187b8bd2669c3- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:53:40.05 ID:+R2i1fbA0
- あとで後悔することになる
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:54:26.57 ID:m1f8azqi0
- >>3
先に後悔は出来ないからな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:56:40.43 ID:t7jIFeOQ0
- >>6
Zに後悔はない
恨みつらみだけよ - 120 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:43:25.98 ID:BgAapWV40
- >>3
前しか見ていない人間なら大丈夫だろ。
後ろを振り返って反省する人間なら後悔するかもしれないけど。 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:53:41.80 ID:2mZgccLM0
- やめてどうすんの?ブラックに入り直すの?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:54:42.11 ID:+R2i1fbA0
- >>4
結果的にそうなるね - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:53:59.95 ID:0XkoQ9qe0
- 成長の機会w
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:55:04.08 ID:mcl4moru0
- ホワイト企業とブラック企業って、
入社前に、判別することは可能なの?
日本の会社って、9割がブラック企業だよね? - 84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:26:17.03 ID:ymv4yog20
- >>8
職種にもよるな
うちの会社は本社の営業部門は地獄、それ以外は超ホワイト
現場は営業が地獄で内勤はオフホワイト - 93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:30:26.10 ID:c3jNKaCB0
- >>8
OpenWorkとかで口コミや評判調べるとか
有給の取りやすさとか社風とかはなんとなく調べることはできると思う
でも結局ホワイトかブラックとかって入ってからの上司や同僚との人間関係に大きく依存するから働いてみないとわからんね
見えている地雷を踏まない努力はできても見えない地雷は踏んでみないとわからない - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:56:18.46 ID:ic0PD7020
- 拗らす前って言えば高卒あるいは高専で
チヤホヤされた方が結果自分のためになるのかな。 - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:56:41.97 ID:PPE9IUL/0
- 意識高いお悩みでお羨ましい限りですわ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:57:22.68 ID:CY6+uydo0
- 慶應出てみずほ銀行を二か月で辞め
ヤマト運輸で配達してる奴おる - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:01:37.86 ID:PqjlJqgq0
- >>12
慶應出て物産入って辞めたやつがうどん屋でバイトしてた
総合商社なんてカッコはいいけど心臓に毛が生えて良心のカケラもない奴に適性がある
真面目な人生送りたければ製造業お薦め - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:18:38.71 ID:r4wuYIH00
- >>27
製造業不正だらけなの一昨年辺りに一斉にバレたじゃん
人事も全く機能してない
しかも業界的に薄給 - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:12:48.20 ID:mgBVMpo80
- >>12
結局金じゃないからな仕事って - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:57:36.26 ID:1HmkWOvz0
- だからといってブラックでやっていけるほど根性があるわけでもなく
めでたくニートの出来上がり
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:57:43.63 ID:PqjlJqgq0
- 個人の意識の問題
受動的なやつは何をやってもダメ
主体的に動けばどんな仕事にも面白さは発見出来るし成果は上がる
成果を上げるとドンドン面白い仕事が増えて成長出来る
まぁ、ブラック企業は知らんけどw - 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:23:02.11 ID:yXgRz9jA0
- >>14
奴隷の理屈 - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:57:51.89 ID:sf3Xqa2d0
- 新入生にひたすら球拾いをさせて才能ある選手を退部に追い込む
日本の体育系部活と同じだなw - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:59:43.02 ID:1HmkWOvz0
- >>15
才能ある奴が玉拾いで終わるわけないだろ自分には才能があるのに!と思い込んでる新人の間違い
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:59:56.82 ID:t7jIFeOQ0
- >>15
まあ球も拾えなかったヤツはクズばっかだったけどな自分含め
Z戦士を部下に持てばわかる奴らは地球人とサイヤ人くらい思想が違う - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:58:34.90 ID:nHERdybI0
- 俺バブル以前の円高不況世代だけどさ。
バブル入社組がこれとソックリ。
ワンランク上の仕事と収入だあ?
普通の年ならお前の大学なんかに募集行かないわ!
ってな勘違い野郎だらけて、これの再現を見てるよう。 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:59:32.27 ID:QCe0Yq1G0
- さすがに嘘くさい
自称ホワイトのブラック企業をやめてく人がいるってことでしょ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 20:59:40.07 ID:/xCrisC00
- ブラックホワイト以前に組織自体が腐ってるんだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:00:42.98 0
- 労働組合がゴミだからな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:00:52.61 ID:tNtVnvgx0
- 成長の機会は与えれるものじゃなくて、自らで掴み取るものだろ?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:07:25.11 ID:HUDMT1+o0
- >>22
そういうのは負け組世代の話
勝ち組世代は「何でも与えられる」から - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:01:05.08 ID:npU4MNnr0
- 1年目で負荷の高い仕事って言われても
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:01:17.60 ID:t7jIFeOQ0
- 最近のーって話はゆとり世代は大好きだしなんでも教えている
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:01:23.48 ID:XD6cZqS60
- 就活が楽だからお客様気分なんだよ
昔のRPGみたいにひたすらLV上げみたいなゲームすらした事ない←そういうのはすぐクソゲー扱い自分のやりたい仕事をあてがってくれないのが不満なんだろけど、そういうのって掴み取るってことがわかって無い
ま、コンサルとか行っても底の浅い仕事しかできんよw
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:01:24.83 ID:J3WtAE9Z0
- 貧しい国ニッポン
ありがとう自民党 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:05:48.37 ID:PqjlJqgq0
- >>26
おまえが貧しいのは自民党のせいでなくおまえがロクデモナイ人生送ってるだけだな - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:01:42.09 ID:nHERdybI0
- うちの田舎にUターンしてる東大卒、知る限りダンプの運転手、古紙回収トラック運転手、介護職だぜ。
賢いやつほど自分のかいた汗なり、を弁えてる。 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:03:48.11 ID:nHERdybI0
- >>28
補足。
東大卒はそんな感じだし、世間で一流と言われてる大学卒ほどニート化してない。
ブラックだろうが稼いでる。
人生こんなもんか、に気づく早さも賢さの順。 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:02:11.35 ID:4WzYTcxJ0
- 就職するまえに調べろよ
いい迷惑だろうが - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:02:23.14 ID:9dhWWDRH0
- ホワイトに見せかけたゆるブラ
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:04:03.02 ID:5nNiFb3p0
- 俺の友人だと税理士になったヤツがそこそこいた
まあなんとかなる - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:04:08.78 ID:NCClJJPL0
- うちも暇そうでかわいそうだわ
いきなりあれこれやらせていい職種じゃないから振るわけにもいかないし - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:04:14.95 ID:ONCGkzlV0
- 嘘松!!
記事は見るけど数値はいっさい出てこない
典型的嘘松記事 - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:04:20.01
- セブンイレブンに入社した奴らは?
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:05:22.90 ID:+2V9lRxV0
- 最近の若者ってそんなに成長とかスキルアップとかに苦労するの厭わないんだ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:05:57.72 ID:+R2i1fbA0
- >>36
最近は安定志向と聞いた気がするが - 85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:27:00.31 ID:/aHLT6aU0
- >>36
そもそもその苦労の度合いが今の若者とその上の世代で差があるから - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:05:23.59 ID:PZaIi/c70
- 因果が逆なのよ。コイツが退職したからブラック企業にならずに済んだってのが正解。
ミスマッチ是正が機能してない会社はどブラックよ。 - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:05:53.32 ID:28jSeuO60
- まぉ俺は25年くらい前新卒1ヶ月でやめてしまったけどな。
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:05:53.68 ID:HUDMT1+o0
- 転職先見つけて転職するんなら正解だと思うよ
リーマンショック世代のワイには無理な選択肢だった
正確に言うと、選択肢としてあったけど怖気付いてしまった - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:06:35.42 ID:TnW5VhCo0
- そりゃ専攻がそのまま仕事になるのは極一部だからな
桝太一みたいな東大院卒でさえ就職したのは日テレだから全くない院での研究無関係 - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:07:05.29 ID:oGO7aN2x0
- ホワイト企業の問題点
ブラック企業なら数か月で消えそうな馬鹿が先輩として居続ける - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:07:57.46 ID:QCe0Yq1G0
- >>43
バカでもokって優しいじゃん
羨ましい - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:08:27.66 ID:2tT68k660
- >>43
後のブラック企業である - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:08:43.85 ID:+R2i1fbA0
- >>43
大企業だとなかなかクビにできないんだよなぁ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:09:03.70 ID:GzroL0kx0
- 甘やかせ過ぎも良くないと?
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:10:13.02 ID:Dt8TXwTs0
- 例えば製薬、食品
考えたら理由はわかるよね、人として間違った事はしたくない - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:10:20.11 ID:aQG8P2EM0
- 経営が火の車のレッド企業に転職か
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:10:26.26 ID:HUDMT1+o0
- 結局やっと団塊がいなくなって人手不足になったところに少子化が直撃だもんな
リーマンショック世代のワイのときは今ほど少子化も激しくなかったしギリギリ団塊も働いてたからな
ほんま団塊がしがみついたせいで日本は終わったわ
氷河期世代がもっと暴れて団塊を殺しまくってたらもっとまともな社会になってたと思うよ - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:11:24.59 ID:W7X2uZCD0
- 給料減っても仕事楽になるパターンもあるしな
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:11:58.72 ID:+ie0qLT50
- こういう輩はどこへ行っても理由付けて退職を繰り返す件
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:12:56.73 ID:SHD1NWdw0
- >>53
終身雇用の社畜権化 - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:13:19.07 ID:+yly2qJx0
- >>53
履歴書見ると大体わかるよね大体のこういう人って3年で必ず離職して転職してる
- 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:12:51.67 ID:npU4MNnr0
- 結局ないものねだりだとは思うけどこっちがとやかく言うことではないしなあ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:13:20.39 ID:J7I8vdn70
- これ円満に辞めるための退職者の嘘をブラック企業のあほが言い訳にしてるパターン
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:14:49.78 ID:Vmhm19gR0
- 鬼束ちひろの月光の替え歌で歌うと笑っちゃう
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:15:27.27 ID:/xYcWWjN0
- エントリーシートに白黒どっちが希望か書くようにしよう
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:15:37.72 ID:pZTXSR/O0
- なんか最近この手のブラックを正当化させようって記事が出回ってるけどどこが金出してるん?
若者は韓流に夢中と同じ匂いがするわ
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:23:41.47 ID:1OwSccq90
- >>61
適度に大変な方がその人のキャリアアップになるのも確か。
36協定厳守でサビ残無しならブラックでは無いだろうしね。 - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:15:46.30 ID:GXailxzD0
- やりがい感じてもらうために早めに仕事任せてみるが、これがまた使えないんだw
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:17:50.39 ID:sZvBSKkx0
- キャリア積んでない限り、最初に入った会社よりいいところで働けない
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:18:30.88 ID:/8oOmSrf0
- 入った会社の製品を親戚や知り合いに
「売ってこい!」といわれて営業成績落ちたらポイ、なんだよ - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:18:36.13 ID:BzPXp0IX0
- スキルが身につかなかったり、やりたい事仕事じゃなかったらやめるだけ、
当たり前のことが憚られてた今までが異常だっただけ
転職して自分に最適な仕事を見つける - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:22:03.02 ID:WR7DQ0pi0
- >>65
直ぐ辞めるやつの教育に金かけるのはムダ
自分でスキル身につけてからどうぞ - 130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:48:48.58 ID:BzPXp0IX0
- >>73
スキル身につけるために職に就くんだろ
やめたい奴、適性がない奴に時間かけるほうが無駄
さっさと辞めてくれたほうがまだいい - 83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:25:27.45 ID:HUDMT1+o0
- >>65
配属ガチャは転職が正解だもんな
本当に無駄な人生送っちゃったわ - 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:19:18.12 ID:f4hvGIiS0
- まぁ新卒で毎日ぬるま湯で気怠い時間がこの先40年続くと思うと飛び出したくはなるわな
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:20:05.86 ID:upH5xoXt0
- 楽したいやつは早いとこ障碍者認定もらって仕事探したほうが楽だよ。イージーモード
- 82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:24:56.76 ID:/xCrisC00
- >>69
コロナ禍で働きたくないですとごねてたらこのコースを勧められたな - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:20:48.91 ID:uKisuzYw0
- ホワイトほど家畜だからな
- 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:22:36.78 ID:mgBVMpo80
- >>70
そらそうやろ
企業に対する忠誠心は高くなる - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:21:28.44 ID:k9hcxGmj0
- そうやって毎日過ごすだけでお賃金もらえるありがたさ
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:21:29.95 ID:imYYhzLW0
- 何故かいい大学出たやつの良い工業系会社ほど勉強必要ない職場になるからな
そのくせ合理的とは程遠い業務内容に、下請けをこき使い大金を動かすメンタルだけが重要って感じで
社内で最新技術っていっても極少数の本物の研究職に強制的に割り当てられたエンジニアが上から降ってきた案件やらされるだけで研究者も凄腕エンジニアも腐っていく環境 - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:22:04.69 ID:qt7vR6720
- 実際の仕事の辛さよりも
人間関係が良いかどうかの方が重要だよ - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:22:15.15 ID:1NZn61pl0
- 三流私大→ブラック→日雇い→ニート→ネズミ講→派遣→正社員(高卒枠)→正社員(院卒枠)→課長補佐
氷河期世代だがようやくここまで来た
- 96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:31:10.92 ID:mgBVMpo80
- >>75
俺も氷河期世代でベンチャー就職→ストックオプション売り払って小金持ち退職→大企業就職→つまらなくなって今職人
自分の裁量で仕事作る今が一番おもろいわ - 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:23:16.16 ID:zDlAyyxC0
- 残業ないのが嫌なんじゃない
適度に残業しないと基本給プラス手当じゃマジしんどい - 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:24:38.85 ID:zWnpdmuj0
- 無能だから成長しないんだよ
不相応で数年後リストラの危機に晒されるくらいなら
早期撤退&元大企業勤めで第二新卒としていた方が良いって話でしょ - 86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:27:13.88 ID:7w6wy4gM0
- 誰にでもできるマニュアルに仕上げていった先輩方は偉いもんだなぁ
きっと若いころに作業しながら改善点を見つけていったことだろう - 95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:31:09.52 ID:z60pQ2gY0
- >>86
メリケンだとマニュアル化できた業種は正規がやる仕事から外れる。
誰でもできるワケでw - 87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:27:44.62 ID:c3jNKaCB0
- 大企業ほど調整業務とかメインで仕事なんて事務的で楽しさとは離れていくだろう
何かチャレンジングなことしたいとか自分でてと足を動かして何かしたいっていうとベンチャーとかになるけど
それはそれでリスキーな選択肢になる
大企業で安定していてそれでいて仕事楽しいって思える人は恵まれていると思う - 88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:28:06.50 ID:8dZ0pXiS0
- 若い人はベンチャー憧れるんだろうけど、ベンチャー企業するやつだって最初は大手で経験積んでるからな。
- 89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:29:19.25 ID:EUID41Lx0
- Zはほっとけ 関わらんほうがいい
- 91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:30:00.19 ID:egq8ZVaX0
- 転職多い人は面接受けいいんだよね
- 92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:30:12.44 ID:TAbvp6ld0
- 上を見ればきりがない
下を見てもきりがない - 94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:30:44.87 ID:DQFfbfXB0
- ブラックでもホワイトでも文句言うんだな
- 97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:31:40.80 ID:ZjMmNhoO0
- どこの業界でも新人はコキ使われるべ…最近は違うのけ
- 102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:33:16.02 ID:/aHLT6aU0
- >>97
今はすぐにパワハラとかになるから新人いびりもできない
むしろ上司の方が萎縮しちゃってる - 104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:33:47.72 ID:ZjMmNhoO0
- >>102
なるほど… - 98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:31:55.40 ID:/aHLT6aU0
- ホワイトがぬるくて嫌というなら経済学とか学んで企業すりゃいい
望む経験がたくさん好きなだけできるぞ - 99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:32:03.07 ID:brXUyZBe0
- OpenWorkで働きやすさトップ30のところ働いてるが離職率半端ねぇぞ。定着するか数ヶ月でやめるかのどっちか
- 100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:32:22.40 ID:WR7DQ0pi0
- 成長はあたえられるものという甘ったれ世代だからな
どうあがいても無能 - 101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:32:30.36 ID:7w6wy4gM0
- 簡単な仕事でもセンスあるやつとないやつは案外とわかる
どうせ仕事任せるならセンスあるやつい任せたいね - 103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:33:22.90 ID:aTw+L3ub0
- 闇バイトするんか?
- 106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:35:08.13 ID:gWjyMfh/0
- 嘘くさいなあ
そんなにホワイト企業あるのか - 107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:35:11.73 ID:3OPxcFXL0
- デフレスパイラル派氏ね
- 108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:35:43.64 ID:G/UOXS+b0
- 負荷かけても逃げていくだろ
大卒ゴールのヤツは - 109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:36:26.35 ID:mgBVMpo80
- ワーカーホリックになったほうが人生楽なのにね
- 110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:37:00.41 ID:qUTswMHt0
- ていうかホワイト企業とかいう幻想を信じてる辺りね
- 111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:37:19.47 ID:Z+lJYzes0
- 配属ガチャってやつじゃね
- 113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:38:46.44 ID:7w6wy4gM0
- >>111
このケースは1年目からクライアントとやり取りしたいとか考えてる人だから
配属云々の前に大手に就職してること自体が間違ってたね - 128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:47:50.43 ID:HUDMT1+o0
- >>113
いやほとんどは自称含めた配属ガチャ失敗
今時の関東出身の子に地方勤務はもう無理だと思う - 112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:37:51.48 ID:kfHif4fD0
- 結局ブラック企業叩きって共産党の日本企業潰しでしかなかったよな
全員で貧乏になるだけ - 114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:39:36.38 ID:/aHLT6aU0
- ブラックは潰れてよし、ブラックにいたからわかる
- 115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:40:18.78 ID:NqCZaYei0
- Z世代に関わったら負け
新卒で入ってきても、バカ正直に対応してたら消耗して疲れるだけ世間知らずのアホばかりで、相手にするのが時間の無駄。
- 116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:40:43.73 ID:cuGdqrhy0
- こんなの超レアケースが微増したってだけの話じゃないの?
記事の話題作りのために無理やりひねくり出した感が… - 117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:41:12.08 ID:3Ae0rc++0
- おれは中央大学の商学部を出て、AVメーカーに入ったわ
親大反対! 彼女は泣いた。でもAV制作って魅力あるだろ? みんなを幸せにするしさ
今はアシスタントだがたった2年で制作任されるとはっきりと言われてるし
おまいらに質の良いAVを届けられたら幸甚ですわ。俺の人生ですし - 118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:41:27.14 ID:B0+G6x4u0
- ヤクザも大卒の時代。
ホントに大卒ヤクザは儲かる - 119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:43:14.29 ID:/aHLT6aU0
- 大手の取引先で入社一年目の若い新人をクライアントに直で営業とかやらせてたところあったけど
経験不足で色々やらかしてて最後は変えてくれって言わざる得なくことがあるキャリアなく一年目でクライアントと直接やりたい、させてくれないっていうのは自意識過剰すぎる
- 122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:44:47.76 ID:+yly2qJx0
- >>119
大手って基本
要求がすごい厳しいから新人とか無理だわ - 121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:44:30.49 ID:maEsV+kL0
- どの時代でも新卒の早期退職は一定数いるし今に始まったこっちゃ無い
- 123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:45:12.39 ID:knx/liwp0
- 月の残業時間って告知義務みたいのあったよね?
新卒で応募する時、あれを基準に選ぶだろ - 124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:45:18.16 ID:STQJCblL0
- 嘘くせーな、奴隷労働させたい経営者がこの記事書かせたんじゃねえの?
- 125 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:46:29.14 ID:84HpYz6+0
- こういう奴は無能なんだよなぁ
ゆるいならゆるいで余力で勉強して
金貯めて人脈作って起業するんだよ
クライアントと直接関われるまで10年かかるとか
言ってる時点で無能なんだよw - 126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:46:31.70 ID:UuzBM4Fp0
- こんな仕事って
こんな仕事ですら出来ないで辞めるのかw
役立たずのくせして - 127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:47:50.11 ID:7w6wy4gM0
- 上司も驚いたやろ
え、なにもしてない(できない)のにもう辞めちゃうの? - 129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:48:12.14 ID:4L4yX9Gh0
- 大手だから最初は現場に配属されてるだけなのにスレタイみたいなこと言って辞めるやついるよな
3年経てば本社勤務なのに - 133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:51:38.53 ID:HUDMT1+o0
- >>129
普通にずっと地方で働かせられてる奴がわんさかいるぞ - 131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:49:28.12 ID:p5mhBn1A0
- バカな奴だな
大企業ほど仕事は複雑且つ責任が重くいきなり任せられるわけがない
- 132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:51:03.45 ID:GA7p0Ir50
- 大卒はへんなプライドがついているんだろ
だーから四年制大学なんかぶっこわして高卒で就職させて、それから大学に行かせろって言ってんじゃん - 134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:52:18.73 ID:T0XjnZRQ0
- 結局はただの無い物ねだりだろ。
- 135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:53:56.54 ID:NX+RObTY0
- 大企業の仕事は頭がいいだけじゃほんとに難しい
一言で言うと半沢直樹の世界 - 136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:55:50.05 ID:+yly2qJx0
- >>135
わかるまわりが全部すごいから
社内政治力もいるわな - 137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:57:05.10 ID:CSIm4C/a0
- 逆に1年目で何ができるんだよw
万能感ヤバスギ - 138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 21:59:25.37 ID:/cTmzbq10
- 上場企業でトップクラスに給料高い事で有名なキーエンス
リーマンショックで就職難の時にもブラック気味って事で人気無かったから、今ならさらに人気無いんだろうな - 139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/06/27(火) 22:00:24.13 ID:/aHLT6aU0
- 大手の一年目って上司の金魚の糞みたいになってキャリアや人脈を築く期間じゃないかと思う
で、上司の仕事を奪うのはクライアントに顔を覚えてもらって、
尚且つ経験積んで仕事ができるようになってからだと思う
コメント