- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:12:39.48 ID:3yz355Tg0
(私は筋金入りの無課金ユーザですけども…)
ゲーム内ガチャというのは、昔からやっかいな代物でした。ゲームに課金なんてするもんか!と思っていても、ついつい「ちょっとかっこいい装備」や「攻撃力の高いライフル」に小金を費やしてしまうもの。そんななか、大手ゲーム会社が多数存在するイギリスで、この流れが大きく変わることになるかも。新たに調査の結果、「ゲーム内ガチャって、ギャンブルに分類していいよね」となったのです。
たかがガチャ、されどガチャ。たとえば2019年の第4四半期だけを見ても、アメリカの大手ゲーム会社エレクトロニック・アーツ(EA)はゲーム内の少額取引で約10億ドルの収益を得ています。その大部分はFIFA 19、Star Wars Battlefront 2などのゲーム内ガチャによるもの。EAの2019年第4四半期の収益は15億9000万ドル(約1717億8500万円)ですが、その60%強にあたる9億9300万ドルを少額取引のあるEAライブサービスで荒稼ぎしているということで、なんとも末恐ろしい話です。
そんなわけで、イギリスのデジタル・文化・メディア・スポーツ省(DCMS)は「子どもたちをゲーム内ガチャの誘惑、そして将来的なギャンブル依存症から守る」ため、新たに調査を開始しました。その結果、「18歳未満を対象にしたゲームでのガチャを禁止する可能性を明らかにした」とガーディアンが報じています。
(中略)
ゲーム内ガチャを禁止、あるいは規制する流れはイギリス以外でも見られます。ベルギーでは2018年、いち早くガチャが法律で禁じられました。商品販売停止の危機に見舞われたゲーム販売会社は、こぞってベルギー国内で販売される全ゲームからガチャを削除。
一方中国では、当局がゲームメーカーに対してゲーム内ガチャのアイテムドロップ率を公開するよう義務づけしました。そうすればプレイヤーがより多くの情報に基づいた意思決定を行ない、ゲーム内ガチャへの支出を抑えられる、というわけですね。
アメリカではこうした対策はまだそれほどすすんでいませんが、今後法整備されることを見越して、Microsoftやソニー、アクティビジョン・ブリザード、Appleなどの大企業はゲームメーカーに対し、自社のプラットフォームで展開するゲーム内ガチャのアイテム出現率を明らかにするよう要求し始めています。https://www.gizmodo.jp/2020/06/uk-is-considering-reclassifying-video-game-loot-box.html
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:13:28.83 ID:2qq02l1y0
- 日本はガチャの前にパチンコパチスロが先だし
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:13:57.52 ID:EvCoJbFH0
- でも任天堂を倒す方法だし…
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:14:23.09 ID:+NJVy8KE0
- アホで金が余ってつぎ込んでるんだからいいだろ税金も取れるし
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:15:24.99 ID:6fXqS5Il0
- これな
若年層の金だけじゃなく時間も無駄使いさせるからなぁ
タチ悪いのに - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:15:48.69 ID:DE/IRhiA0
- そもそも当たんのか?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:16:43.94 ID:ETgPm1xU0
- スマホだけで勝手にやってるんならどうでもいいが、家庭用ゲーム機までガチャだらけ、課金だらけだからな
まじでいい加減規制しろよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:17:00.09 ID:7MGnelUM0
- 一応ガチャ屋支持するけどな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:17:19.46 ID:yP4eUqfC0
- 日本の場合規制しようとすると死人が出るので
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:19:05.83 ID:rGcUxkR/0
- >>9
ジャンプでやってたネウロという漫画で、ネトゲ中毒夫婦がネトゲのデータ消えてジサツする話あったけど、
メジャーなネトゲなら現実に起こりそうだな - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:29:41.47 ID:g9stE9W+0
- >>12
プレイヤーの話じゃなく規制派の役人が自殺した(らしい) - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:37:18.31 ID:rGcUxkR/0
- >>22
もはやパチンコと変わらんな
恐ろしい - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:17:53.67 ID:KuHB+v3x0
- 艦これと刀剣が結局生き残るのか
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:18:55.95 ID:rglMM/0E0
- 現場猫ガチャ少な過ぎてムカついたわ
セットで買ってるけどさぁわ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:19:24.26 ID:vqRkRlWC0
- 当たっても返ってこないのでギャンブルではない
金をどぶに捨ててるだけだ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:19:26.90 ID:3ZWEPTvm0
- 規制派の謎の自殺が起きるヤクザのしのぎ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:20:05.51 ID:rOJfGZ3z0
- あからさまに操作してるガチャ多すぎるからなあ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:21:16.09 ID:4A+XLYLE0
- 日本は数字こそ明示してるけど確率がががががだよね
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:23:08.92 ID:S2xjC56G0
- 外圧があれば日本も変わるかもしれん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:25:46.54 ID:MQOyRW5g0
- 香川じゃないけどガチャ禁止条例つくる自治体が出てきたら企業の側も変わるんじゃね?
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:27:13.87 ID:YO9OQ8UT0
- やっぱFifaか
あれ子供がクレカですごい金額引き出して何度も問題になってたよな - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:27:36.50 ID:hJG4gy+30
- ガチャゲー製造国の中国ではガチャ禁止なんだよな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:28:06.56 ID:6YhFaGNU0
- ゲームの面白さってのは「不確定なランダム性」だからね
これがなかったらゲームとして成り立たない
ガチャは上手い手法だと思うよホント - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:31:14.86 ID:mCa0CO1G0
- ガチャが本体のゲームってやってて虚しくなってくるわ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:32:54.90 ID:oo47Xd9h0
- デスよね~
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:33:49.53 ID:hT9WoQdm0
- 別にゲーム内にガチャ要素があること自体は悪いわけではない
「ガチャに金を払わせる」システムが悪いだけで - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:33:54.41 ID:i3EAJK400
- 天井決めないとだめになる?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:34:36.25 ID:VtY0vRfO0
- ゲーム内に限らないわな、ガチャがダメだもん、くじにしてみたりさ、普通に売れっての。
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:34:56.41 ID:ww3HCbuC0
- そりゃそうだろ
こんなの野放ししてるのおかしいわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:35:39.38 ID:VtY0vRfO0
- しかしデジタルコンテンツでのガチャは相当悪質だわな。
ただのデータだもん。 - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/06/12(金) 17:42:36.70 ID:FRUyYKEf0
- 別にかまわなくね
金払ってもいいって奴が払ってるんだろモノを購入するってそういうことじゃん
【今更だが】「ゲーム内のガチャってギャンブルじゃん」イギリス当局が規制に乗り出す【日本もはよ】

コメント