【嘘乙】コンピューターゲームは過食を抑える

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:41:09.11 ID:rGg0bNDp0

人間はテレビに見入っている時、手元の新しいポップコーンのカップやおいしいものに手を機械的に伸ばしていることに気が付かない。
これをやると肥満への道をひた走ることになる。ところが逆に、人は食事中にコンピューターゲームに熱中する場合は、
食物の摂取量が最終的にはずっと少なくなっていくことが明らかになった。米イリノイ大学の食事療法の研究者らによる実験結果は、
栄養に関する科学誌「The Journal of Nutrition」で発表されている。
(中略)
この実験の1週間後、研究者らはこの2つのグループの実験内容を丸ごと入れ替えて2度目の実験を行った。
すると、研究者らが予期しなかった結果が出された。前回ゲームで遊んだグループ(55人)は、第1回目の実験条件が潜在的に働いたことで、
今回は落ち着いて食べられる状態だったのにもかかわらず55人全員が、もう一方のグループよりケーキの摂取量が少なくなったことが明らかになった。

このように、研究者らは意識が食以外のものに向くと、食べ物の摂取量はかなり減少すると結論付けている。

ソースはスプートニク
https://jp.sputniknews.com/science/202003127260025/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:41:40.02 ID:fqPQRsYe0
真に受けるなよヒキデブ共が
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:42:23.45 ID:TmlkjDrg0
でもデブ多いよね
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:42:52.20 ID:JGlIFCLG0
デブ活は引き篭もりには出来んだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:43:20.10 ID:/Yff1vgH0
睡眠ももれなく抑えられる
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:43:26.64 ID:s5qh/hcN0
>>1
これ本当かな?
今日はこのゲームで遊ぶから、お供にお菓子買い込もうって発想にならない?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:54:23.81 ID:lBenwkZZ0
>>6
分かる
連休前仕事帰りは酒と食い物の買い出しやったわ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 09:01:43.86 ID:fUjDWvkS0
>>6
自分はなんかつまみながらゲームするって発想がなかったわ
単純に手が汚れるしってのがきっかけだと思うけど
でもそのせいで水もなんも飲まずで血糖値も下がると頭痛くなるんだよな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:43:26.79 ID:tZRXK27T0
デブとガリに分かれるよね
どっちも気持ち悪いレベルで
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:45:51.68 ID:VewWqjp60
>>7
数的にはガリが多いと思う
日本人は放っておくと痩せやすいし
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:43:38.13 ID:1rsN2q9N0
ゲームっていうか没頭だろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:44:22.81 ID:P4KxRaF90
運動しないから結局太る
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:44:40.78 ID:Nz+5vyWO0
>>1
ケーキは手が汚れるから手に取れなかっただけ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:44:51.80 ID:PL18vwHl0
うそだな、お菓子食べながらコーラだろ
ふとるよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:46:14.59 ID:LJXJanAj0
気づいたら数時間とか普通にあるもんな
意識して水分取らないとからっからになってるし
パチスロも朝9時開始で気づいたら15時とかになってるし、飯どうしようかと思ってたらすぐ22時になる
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:46:42.54 ID:XT41QK/w0
目、ひいては顔全体が画面に向くし
手を使った作業だし
そもそも集中したら他のことに意識向かないのなんて何だろうと当たり前だし
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:47:47.65 ID:QI5jqpND0
コンピューター おじいちゃん

イェーイ イェーイ

メタボリック オーケー♪

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:49:10.87 ID:0TKInEUh0
>>1
日本には箸文化があるから箸でポテチ食いまくれンだよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:50:14.69 ID:32H6X9HV0
アメリカの小規模なエビデンスを日本に持ち込むのほど意味無いものはない
アメリカのガリは日本のデブだからな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:50:37.77 ID:az7fFru/0
お菓子をそのまま袋から食べるんじゃなくて、適量を皿に盛っておいて余分はしまってしまうと結構調節出来るぞ
再度お菓子を取り出すのがめんどくさくなる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:51:00.30 ID:TmlkjDrg0
>>18
いや食うなよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:53:57.16 ID:yvC9ue2q0
>>18
割高だが小袋に分けてるのを買うといいな 結局全部食うけどな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:50:41.91 ID:UC6AmAzX0
韓国人はゲームに没頭しすぎて死ぬ
そういう極端な例の話だよ
日本人みたいにゲームは一日一時間ってやってるのとは別の世界
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:52:09.43 ID:LxlI9y6H0
起きてる間ゲームするのか?
ゲームしない間に食うだろ
過食と行ったって何時間も食うわけじゃあるまいし
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:52:49.37 ID:diY4Fl3B0
ゲームダイエットかよ

けど食事の量が減るくらいのめり込むなら、睡眠も少なくなると思う

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:53:46.97 ID:Ly01X6VB0
ゲームに熱中して飯食ってないっていうことあったわ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:54:22.66 ID:woT6dHoC0
ゲームによるな
ダークソウル3で侵入してホスト一行が俺の大弓で落下即死ポインツまで来るまで待ってる間よくチョコとかビスコとか食いまくってブックブクに太っ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:56:05.31 ID:VlwGLwz20
スナック菓子箸でつまみながらゲームやってるデブなら見た事があるけど
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:57:15.11 ID:RSUD4Z3/0
> 人間はテレビに見入っている時、手元の新しいポップコーンのカップやおいしいものに手を機械的に伸ばしていることに気が付かない。
(中略)
> このように、研究者らは意識が食以外のものに向くと、食べ物の摂取量はかなり減少すると結論付けている。

最初と最後だけ抜き出すととんちんかんだな

29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 08:59:03.27 ID:wHaTDwhH0
わいデブなんやが、ゲーム大好きで四六時中やってる。
ゲームのお陰で生きられてるんかもしれんと知って驚愕や。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/03/12(木) 09:02:43.46 ID:MuniswUF0
そりゃコントローラーを握ってる間は飯を食えないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました