お前ら高校生の頃から400ccの普通自動二輪の免許取っていたの?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 20:57:12.15 ID:wQJZS2i30

普通二輪免許の新型教習車はGB350L!? CB400SFの次の教習車をホンダが2024年に発売か
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33e7ffe7bae6e60ede52b0b3921ea0503c02068

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 20:58:17.22 ID:E9KHE4Hl0
すーふぉあは重くて運転しづらい
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:12:34.41 ID:1D6LmleJ0
>>2
と思うんだけど、大型を取るとめちゃくちゃ軽く感じる
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 20:58:47.26 ID:OFX/nH2N0
教習車はVFRだった
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 20:59:15.39 ID:y+3PR5dT0
俺の頃はCBR400Kだったな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:00:04.87 ID:oPiKBFhS0
通学は小型まで
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:00:53.55 ID:DX224MXI0
cb400sfだった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:03:52.78 ID:+jhuciyL0
GT380だった気がする
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:03:58.50 ID:GzKlF1PQ0
普通自動二輪はCB400SFで大型二輪がCB750だったな
どっちも良いバイクだった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:06:04.21 ID:8FG06pjA0
秋田のスレにマジレスするとこやった
危なかった
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:06:59.35 ID:rwJ8MqnX0
試験場のサンパチで数回不合格、あきらめて行った自動車学校はCB360Tだったかなあ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:09:29.90 ID:5zvHQcCM0
一発で取ったけど試験車はCB400SFだったな
単発は遅いしパラ4に慣れといた方が良いんじゃないかね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:10:09.84 ID:c1q+xSl+0
昔は中型免許って言ってた
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:12:15.90 ID:+Q+//rNW0
俺はコロナ中に30代で中免取ったわ
今はレブル250を発注して2年程待ってる・・・
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:15:52.06 ID:h/qIzlsw0
>>13
そんだけ待たされるとエリミネーター欲しくならんか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:18:32.83 ID:+Q+//rNW0
>>15
Sエディションがカッコ良すぎて今のところは他に浮気はする気は無いな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:16:34.19 ID:wybFmpWo0
免許取ってから乗らなくなったわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:20:51.80 ID:JAZIWECK0
2気筒のGSXで高専通ってた。
原付免許は2年生の時に取ったな。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:24:01.37 ID:RRuRGEgA0
KAWASAKI SS350に乗ってたけど懐かしいw
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:24:14.80 ID:5RLiox+00
中免と大型二輪もってて、ちょっと失効したあと更新しにいったら「中免要らないよね?」と言われて、中免消された…。まあ、いいけどさ。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:25:16.24 ID:2SRAVaTa0
XJ400
クッソ重かったな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:05:56.26 ID:7fasiXEW0
>>21
わいも
今考えると重かった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:25:35.56 ID:u4tu8T7t0
>>1
運転免許なんか社会人になってから。
学生が事故を起こした時、どうやって責任を取るんだよ?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:46:18.04 ID:meQxLTXm0
>>22
保険入れば民事上の責任は取れる。刑事上の責任がとれるかどうかは裁判所が判断する。
通常、14歳以上には刑事責任が認められるので学生でも責任はとれる。
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:29:27.67 ID:XkvyNerf0
そうか、教習車として400ネイキッドが必要なんだな
このままだとカワサキ辺りに覇権とられるから本田が焦って出すんだな
いつも後出しジャンケンだな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:37:54.12 ID:iMEst4ux0
>>23
MT03が教習車のところもあるから400じゃなくてもいいはず
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:30:39.97 ID:0sUOD6K20
原チャは何人かいたな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:34:15.16 ID:G8wRWkR20
誕生日遅いと卒業間際じゃないと取れないのが不公平
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:38:27.12 ID:JTbduAG80
16の誕生日に中免取ったよ
Z400FX乗ってた
高校の通学に使えたから助かった
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:38:29.26 ID:B7sqNb3j0
バイク通学してたけど
スクーター限定だったな
ヤマハのJOG乗ってた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:39:37.10 ID:lnfn/5Vz0
当時限定解除して大型まで取ったけど大学いっぱいでその後1回も乗ってねぇ
マジで勿体なかった
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:39:44.07 ID:u4tu8T7t0
みんな親として許可したの?
俺は飲酒喫煙、異性交際、免許取得なんか許さなかったよ。
高校生は高校生らしくさせた。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:40:06.96 ID:1Skagegw0
25歳で仕事辞めたタイミングで自動車免許取ったよ
ものすごく居心地悪くて指導教官はいつも口数少ないおじいさん指名してた
検定か何かの時だけキラキラした大学生グループと自分より若そうな姉ちゃん教官と一緒になった時はマジで窒息しそうだった
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:41:38.43 ID:626p705d0
高校は鬼ローンで買った250γ
大学の終わりに売ってからは通勤で小型スクーター乗るぐらいだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:42:14.65 ID:KSsxd+pM0
俺は大学生になってからかなあ
確か教習車はスーパーフォアだった気がする
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:43:03.71 ID:Dj7U1vHQ0
単気筒で低速できるか不安
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:44:20.21 ID:UQB5Ee+c0
高校出てからだね。二十歳の頃、まだ学生だったけど親に車の免許取らせてもらって、
そっから自動二輪取った。学科が免除されるから先に車取れって言われてさ。
親も若い頃バイク乗ってたんで、他の家よりは理解があった。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:45:52.40 ID:Ugw4LO4d0
学校で禁止されてたのに取ってる奴がいたけど、よく足がつかなかったもんだ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:46:10.47 ID:lnfn/5Vz0
乗るのは絶対NOだったけど受験終わって高3でとったわな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:46:45.71 ID:u4tu8T7t0
俺は高卒の子は18歳の就職時から大人扱いで、車を買おうが彼女を作ろうが干渉しなかった。
大学に進学した子は、そんな金があるなら学費を負担しろと許可しなかった。
社会人と学生のケジメはキチンと付けたつもり。
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:51:07.50 ID:O3yQ7qGX0
教習車はヤマハのFZ-400Nだった
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:52:59.09 ID:bXk7FtFc0
バイクブームだったな、WGPに日本人たくさん居たし、宇川とか東とか何やっているんだろう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:53:05.04 ID:DdIIuY1n0
3ない運動でした
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:53:35.80 ID:1KhZJSLz0
16でとったけど教習車ホーク2だったような
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:58:02.30 ID:zw4ji4F50
高校の頃は原付が精一杯だったわ3ナイだから知人から中古のゴリラ買って乗ってたわ中免はもっと後に取った
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 21:58:35.83 ID:8sDGgnxq0
高3で原付だな。
ですぐ普通免許。
中型二輪はずっとあと。
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:05:49.70 ID:tU2Hb2za0
車で慣れてからバイクの免許は取らせたいね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:09:26.35 ID:LyR98NGe0
おいらのビッグボーイは車庫に眠ったままです
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:12:39.67 ID:S8wWQAA70
免許は自動二輪だったよ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:12:40.56 ID:fXm6uiYp0
16になった瞬間取りに行った
白バイ上がりの教官にしごかれたわ
おかげで腕前上がった
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:13:42.86 ID:AIerVWwi0
16でとってバイク好きで乗ってたんだが18で車とってからバイクに一切乗らなくなった
今の若い人に何か一言言うなら車先にとってからどうしてもバイク乗りたいならとればいい
普通自動二輪持ってると車の免許の学科が免除になって楽っていうがそれは逆でも同じ事だしね
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:15:25.07 ID:RVgsrr8M0
教習車はホークⅡだった
ヤカンタンク
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/30(日) 22:16:12.92 ID:/e92Gzyl0
50のおっさいだけどコロ中に大型まで取ったで

コメント

タイトルとURLをコピーしました