ひろゆき「マスク配布に466億円も使うなら工場を各都道府県に作って人を雇えばいい」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:42:17.30 ID:NNdDv5RM0

ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hiroyuki_ni
466億円も使うなら、マスクの工場を各都道府県に作って、そこで人雇えばいいんじゃないの?
日本で流通してるマスクの6割が中国製だったことで微妙な対応になったこともあるわけだし、医療に関わる製品の国産化を進めるいい機会なような。。

https://mobile.twitter.com/hiroyuki_ni/status/1248306320811397120

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:43:01.12 ID:fhp8RgYk0
本物のバカとは思わなかった。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:43:10.35 ID:Aq0I2F530
たらこ唇だとウイルス侵入しにくいの?
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:43:11.98 ID:/nkr/j4x0
もともと馬鹿だろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:43:34.44 ID:wxrFpC2P0
こいつ日々劣化してんな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:43:51.57 ID:uXcNuBaG0
日本脳炎悪化してんぞ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:44:21.35 ID:YPGVDGL90
工場はいつ頃出来上がるのですか?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:05.64 ID:8wnBpp7N0
すでに国内にある工場と人手を使ったほうが安いやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:06.04 ID:Yi9/DpK10
あほになったな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:25.72 ID:baUnhmV00
直ぐに工場が完成して操業が出来るとか思ってるんだろうなw
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:34.32 ID:wOVMgnhB0
2021年1月竣工4月稼働開始
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:36.61 ID:T4Kn6DNJ0
クリーンルーム
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:46.67 ID:60ZTkHjK0
外出自粛って流れなのにそれは….
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:45:53.44 ID:WV+biXqU0
コロナが永遠に続くなら正解だけどな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:46:03.50 ID:eiaOjn8Y0
ひろゆき、津田大介みたいになっちゃったなあ
悲しいわ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:46:06.83 ID:KDvlqynw0
そんなにすぐ工場と生産設備揃うの?
数カ月後に運転開始とか意味ないよ?
収束して需要が落ち着いたら閉鎖するの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:43.71 ID:QKot0ykI0
>>17
布マスクの配布も数ヶ月かかるみたいだが…w

現状で協力業者絶賛募集中だぞ

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:46:25.97 ID:vwYlpGwZ0
たられば野郎は見飽きてる。
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:46:51.89 ID:Mf52YQXS0
クラスター工場
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:04.97 ID:UM085BRs0
物作りそのものに携わったことが無いので分からないのでしょうね・・・
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:09.91 ID:x1poqLCI0
>>1
稼働するの何ヶ月後になると思ってんの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:15.92 ID:dYl1VGHA0
何年かかるんだよw
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:17.54 ID:l/rwou7z0
いつもの得意顔で言ってるんだろうなたらこ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:30.49 ID:lDo9e0ce0
たった466億円で?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:34.98 ID:QLsuFtDh0
それどれだけ時間かかんの?
三重のシャープ工場がマスク生産決めてから出荷まで1月以上かかってんだけど。
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:35.75 ID:/ixp29Sr0
景気対策と混同してるな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:41.48 ID:ig5LUgzW0
そりゃ後の話じゃないの
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:47.71 ID:Rq1Xp0hN0
今から工場作るのかよw
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:47:51.67 ID:Xb9xwsUU0
クラスタ工場の完成だな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:01.17 ID:HGxoPZwe0
流行が収まってマスクいらんようになったら過剰生産続けるん?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:03.41 ID:miA5kVyz0
各都道府県に工場造るのに、時間も金もどれだけかかると思ってんだ。
建物だけ作ればいいというものでもないだろう。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:15.11 ID:Ba84GulC0
たまには良いこと言うじゃん
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:20.89 ID:WXQmm1U30
コロナがおさまったらクビですかね?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:28.25 ID:hFADNM4V0
「マスクがなければ工場を作ればいいじゃない?」
マリーさんも苦笑いだわw
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:41.61 ID:217kLWIy0
両方平行してやればいいだけ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:46.72 ID:kpOkucao0
ナタデココブームなんだから工場バカスカ建てちゃえくらいにアホなセリフ
この材料高騰品薄でいつ生産できるんだっつーの
それに収まったらいのいちで破綻するだろーが
インフラ確保用だとしても常に国から金出てる様な
およそ市場から乖離した歪な工場になるぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:48.17 ID:/Q1IaEQ70
ひろゆきって本当のバカだったんだねw
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:48:56.04 ID:6OVuRy7D0
たらこは昔ジムに経営語ってたのにあれれれ・・
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:17.60 ID:vVZKR6xr0
>>39
無理に決まってるだろ
ただのプログラマーに工場運営の何がわかるんだ
133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:20.27 ID:6J8vxwcw0
>>68 まさにその通り。サプライチェーンとか設備建設とかロジとか全くわかっとらんね。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:14.43 ID:oFjw2Obq0
シムシティやってるんじゃないんだぞ?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:23.17 ID:atu9/vK00
工場一つ建てて稼働させるのにどれだけ時間がかかると思ってるんだ
シムシティみたいにニョキニョキ生えて勝手に生産始めるわけじゃねーんだぞ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:29.32 ID:zlTf0Ctt0
これはマジモンの馬鹿だろ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:29.71 ID:hlpZrwrR0
コロナでバカ晒す奴多すぎないか
そういう工作としか思えなくなってきた
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:30.29 ID:ts/iUfga0
静岡にあるトップメーカーがフル稼働させて
一月で二億枚生産できるらしいが
雇い止めにあった派遣を集めて
工場を24時間回せば三億枚ぐらいにならんか?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:24.46 ID:Sl2JHU9G0
>>44
お前は工場のフル稼働って意味を理解してない
つまりそれは三交代制採用しての24時間操業ってこった
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:57.62 ID:fYC/pAh20
>>44
素材を作る工場も作れば万全ですな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:12.38 ID:zlTf0Ctt0
>>44
フル稼働とは一体…
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:44.65 ID:52PPjYMM0
>>44
まず原料確保が難しい

布マスクは各国が追随してるとおり、今現在すぐに対応できる方法としてはこれしかない

45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:41.29 ID:VhDLYnlB0
ひよこ買ってきたら翌日から卵取り放題と思っているレベルだな
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:41.24 ID:pwyLXbqM0
>>45
俺も同じ事思った
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:52.47 ID:TYzTlaAZ0
こいつほんとに馬鹿だな
今から工場つくって稼働はいつだよ?
この予算は今マスクがない人に配布するための予算なのに
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:49:53.05 ID:j2s6sETE0
ひろゆきくんは知らないかも知れないけどね、
まず用地確保から始まって原料の輸入先とか販路とか人員雇用とか商売には色々あるんだよ
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:50:11.07 ID:khZJ5Jic0
あのさ、一夜にしてマスク2億枚を生産出来るのならそれで良いんだけどね
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:50:11.41 ID:QGok8/EN0
その工場を作るのに1ヶ月
人を集めて2億枚生産するのに1ヶ月
くらいはかかるんじゃ?
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:14.14 ID:YPGVDGL90
>>49
1ヶ月で工場ができると思ってるのも甘すぎると思うが
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:50:32.18 ID:vpCkouYs0
生活保護者を人員に当てるか
片方の手に指1本でも残ってるようならナマポ打ち切れ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:50:48.42 ID:YuOW5MKw0
そう思うならお前が補助金もらってやってみるといいぞ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:50:51.70 ID:6u2tcTjr0
ハンカチ工場流用すれば余裕
だけどそれじゃあ安倍友にお金配れない
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:10.75 ID:vGuOGZbe0
町作りゲームじゃねーんだぞ馬鹿野郎
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:11.00 ID:4VCDW9tS0
和紙マスクがある。
それに投資するとかどう。
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:13.15 ID:D9rHmyUS0
ワクチンが普及した後もマスクを国産で賄う必要があるってことだな
今後も流通しやすいように投資をして増産すればいい

と、いうような結論を一般人から出させたかったのでは?

92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:17.24 ID:Sl2JHU9G0
>>55
収まった後にまず経営やっていけなくなるから
そういう国内でのインフラとしての生産は
常に国から金注いで作る様な歪な工場になるよ
備蓄量を増やす方がまだ健全だよ
141 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:57.13 ID:D9rHmyUS0
>>92
生産量自体は調整できるっしょ
手洗い・うがい・マスクはインフルエンザの対策にもなるし、マスクの需要が
新型コロナ流行以前より大幅に落ちるとは思えない
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:14.92 ID:SPCEO5hZ0
このマスクのないご時世に工場建てるとかいつ建つんだよ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:33.41 ID:qDyehNoV0
お前工場466億で工場作れると思っとるんか
現場にクリーン度が必要な製品を、その辺の倉庫借りて設備おけばはい稼働とか考えてないよな?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:45.22 ID:WSOpuZe70
マスク買える頃には全員感染してるよ 今必要なんだから
未来のこと言ってるのなら既存の企業に投資したほうがいいだろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:45.79 ID:oJ9BdgwX0
>>1
また予算かかるだろと
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:47.08 ID:PQHJRGCH0
何言ってんだこいつ
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:51:50.10 ID:2KJVXq8i0
どうせ工場たてて増産しても
落ち着いたら中国産の方が安いってそっちばっかり買って
増産した工場は赤字、倒産するだけ
赤字垂れ流したら、無駄金使ったってまた文句言うに決まってる

工場建てろってんなら国産マスク以外は流通禁止等にしないとほんと無理

65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:09.47 ID:h0WoL4G70
完全にアホキャラになったなw
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:10.61 ID:w6MxN07R0
シムシティと勘違いしてないか?
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:30.97 ID:+BW8dppE0
工場はいつできるんですか、誰が建てるんですか、誰が経営するんですか、誰が雇われるんですか
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:33.13 ID:SiqohvX10
つーかマスクはマジでどこに行ってるんだよ
医療機関以外どこで消費してるのか説明しろよ
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:43.99 ID:CqVDDbph0
>>70
すでに6億枚以上増産してるけど焼け石に水だろ
1億以上人口いるんやで
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:42.75 ID:x/xAXW2B0
>63
ふむ、米の3Mだな( ・∇・)
だから3Mは増産はしなくなった( ・∇・)
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:45.18 ID:NfbvN9l30
コロナが収束してマスクの需要が減ったらその工場はどうするつもりなんだろうか
ひろゆきがポケットマネーでマスク発注してくれるんか?
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:59.18 ID:vVZKR6xr0
AI、AI言ってたやつらもやっぱり無能だったな
詐欺師かよ
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:52:59.17 ID:cLy0cCWy0
466億で各都道府県にとか無茶言うな
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:14.45 ID:d865JScG0
全て0からなら数ヶ月どころか一年かかるぞ
今回の武漢ウイルスには無意味
次の中華ウイルスに備えるのなら分かるけどな
ひろゆき馬鹿すぎワロタ
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:15.16 ID:WI4+PHtx0
このスレの反応を見るに、布マスク配布が最適解じゃないですか
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:15.95 ID:zdpvWP9F0
>>78
みんな布マスクが欲しいんじゃなくて

みんなお金が欲しいのが本音w

79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:16.77 ID:RKz3d7EG0
もうわざとやってるとしか思えないピンずれ感
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:35.99 ID:6sSNT/HZ0
フルボッコされてるやん
誰か庇ってやれよ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:37.28 ID:DbXYqB6R0
元々日本で作ってたんだぞ馬鹿野郎
どうして海外へ行ったか考えろ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:41.44 ID:QSBMDePQ0
マスク製造に乗り出すとこに補助金出るんでしょ?
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:43.78 ID:RKz3d7EG0
アチアチのフランスからタラコさんの熱い能書きw
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:46.65 ID:jfItSQQb0
ばーか
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:47.89 ID:gUe6pMY50
何素人みたいな事言ってんだ
角度が足りねーぞ
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:54.49 ID:5NOZE74l0
マスク配布の経費の殆どは輸送費で金融危機で煽りを受けてる日本郵政に入る
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:53:55.50 ID:UcrA04G70
各県10億そこそこで工場を建てて設備も買うのか。
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:05.42 ID:TScRl8RE0
ひろいきって小学生並みの事しか言えないのかw
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:09.08 ID:ygsT7wOa0
日本脳炎…ここまで進行していたのか
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:10.53 ID:G4/0eMD20
466億で各都道府県に工場作れると思ってんのか
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:18.37 ID:ZgExVR580
ここまで頭悪いとはな
94 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:25.02 ID:52PPjYMM0
はやくこいつ罹患しねーかな
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:26.89 ID:JoGwgkRW0
一年後も稼働してればいいがな
96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:29.44 ID:OYa7pt+b0
完全に正解。否定してるやつは低学歴やろ
97 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:38.72 ID:VLgC2VGP0
バカなこと言ってたんじゃなくてバカだったんだな
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:53.43 ID:mWngAU8U0
衣料品グレードのグリーンルームを備えた工場が200億で建つとでも思ってんのかなこのバカは
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:53.57 ID:URQDj2ag0
47都道府県に工場作ったら466億円じゃ足りないんじゃないか?
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:05.32 ID:cLy0cCWy0
>>100
作るだけでも無理なのにその後の人件費や維持費考えたらとてもとても・・・
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:54:59.87 ID:BQJ2H0QH0
こんなのが、フジテレビでは論客扱いされてます
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:03.09 ID:5NOZE74l0
>>101
そうなのか
異次元だわ
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:04.78 ID:fyhI1Jig0
工場なんてそんな簡単に出来るもんじゃないのは誰でもわかってると思ってたけどそうでもないんだな…
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:06.52 ID:49QVamB40
自宅で作れるようにした方がいいわ
105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:13.73 ID:FIcz9tao0
バカを極めると『ヒロユキ』の称号を獲られる
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:14.03 ID:UxFqiVCU0
何ヵ月かかると思ってんだ馬鹿たらこ
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:16.88 ID:Phq4nPa/0
工場「原材料が足りませーん」
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:16.87 ID:qBiiPuaR0
ゲームみたいにすぐ完成するもんじゃ無いって事もわからないんだろうね
この人日本脳炎なんじゃないのかな
109 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:20.88 ID:PQKQM3Ft0
まるでプレハブ小屋にマスク製造の機械並べて
時給850円のパートさん並べれば
マスク量産出来る的な物言いだね
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:31.76 ID:sX9dqJG90
役所の過剰人員だけでマスク工場くらいは稼働出来そうだ。
111 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:33.57 ID:xoFtTboM0
工場建設から出荷までどのくらいかかるの?
112 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:37.54 ID:V8w+aUcP0
もっと金かかるが?
しかも沈静化したら用無し
アホなの?
113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:44.42 ID:kgzn7Nsl0
まあ自衛隊が指揮とりゃやれん事もないかもな。軍隊ってそういうもんだから。
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:47.96 ID:CqrNkjQP0
批判多すぎるな
今ならクリーンルーム持て余してる工場なんていくらでもあるし
希望した会社にマスクの製造機を無償提供して作ってもらうのは正直ありだと思う
工場から作るのはさすがにない
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:55:55.99 ID:UxFqiVCU0
小学生並の発想
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:05.21 ID:61jB4chU0
何でも言えば良いのか? バカ野郎
工場建設とか軽く言うじゃねえかよ
饅頭作るのとは訳が違うぞバカタレ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:15.80 ID:nN8WyPTJ0
そもそもマスクなんか無能なのに
なにやっててんだか
現状ならタオル顔に巻いてもかわらないわけでな
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:15.89 ID:yH4CeAD00
どんだけ長期計画だよ
作業中の人がコロナ感染したらさらに時間かかるわ
121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:16.68 ID:hlpZrwrR0
その466億で布マスク一億枚を作ってマスク消費を抑えてマスク不足を是正しつつ
工場や個人への補償はまた別に用意すれば良いんだろ? なんで選択肢が一つしかないの?
色んな角度から同時進行でやってかなきゃ乗り越えるなんて出来ないでしょ? バカなの死ぬの?
今の最優先課題は感染拡大の抑止であってたかが466億円の使い道を議論することじゃねえんだよ
4ねカスたらこ
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:22.78 ID:uym24i4b0
工場の稼働は3年後です
124 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:39.84 ID:NxH0p7fI0
中国に頼ってたせいで品薄になったんだから、この際国産化したほうがいいんじゃね?って話なのに、お前ら読解力低すぎw
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:50.41 ID:Nt1pqDYe0
既存の工場にラインを追加するだけでも時間と金がかかるんだが
それに増産や継続的な取引も対策薦めてるだろうが
小学生かよ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:56:57.20 ID:r0sJgix00
今から工場建設しても完成するのは来年
コロナが収束すればまた中国産の安いマスクが出回って国内産の高いマスクなんか誰も買わない
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:27.24 ID:CIjIzG/C0
>>127
工場までは要らない
機械があればいい
171 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:54.56 ID:fYC/pAh20
>>150
これよね
なんで建屋から始まるか理解出来んわ
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:49.08 ID:kgzn7Nsl0
>>127
中国にゃ全世界が狂ったような高い報復関税かけるんじゃね?
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:00.73 ID:oQcT18Fs0
国産の強化は重要だが間に合わんわ
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:02.38 ID:eooJOPMd0
メーカーはずっと動いてての状況踏まえるとこのくらいの意見しか言えんだろ
ただ前提としてなにもやってない説出してたりだから遅きに逸してるね
130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:04.49 ID:S4xm3eft0
シムシティ気分かな?
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:12.20 ID:Q3uTfmDe0
時間かかるじゃん馬鹿か?
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:17.24 ID:CIjIzG/C0
今何生産しても売れないんだから、メーカーにマスク作らせたらいいじゃん
設備投資ならそんなに時間かからなかっただろう
補助金を国が支払えばいい
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:24.06 ID:nN8WyPTJ0
コロナ感染は防げないことが分かったんだし
もう封鎖解いて解除したらいいじゃん
医療崩壊言うけど
インフルだって大流行しても崩壊してないしな
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:20.81 ID:CIjIzG/C0
>>134
インフルと違ってこいつの場合は感染が判明した時点で入院させるじゃんか
135 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:25.55 ID:/6ewp4me0
工場作るってどんだけ時間かかるんだよ?
→中国は1週間程度で工場を完成させて作りまくってます

要するにひろゆきは中国を見習えと言っている
日本の負け

166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:35.88 ID:hlpZrwrR0
>>135
で一週間で工場を作ってどんだけマスク生産が増えんのよ
中国ですら月産30億、日本は月産7億
どう足掻いても需要に追いつくことなんて物理的に不可能だよ氏ね
207 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:08.11 ID:CIjIzG/C0
>>166
全メーカーがマスク生産に集中すれば不可能ではない
シャープやトヨタに倣えばいい
まだマスク生産に手を出していないメーカーはすぐにでも始めるべき
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:29.11 ID:mQuzSRPg0
一から作ったら時間かかるし労働者育てるのも大変だしなので
工場作るんじゃなくて今既にあるマスク工場に
466億円でマスク生産用の機械を国が無償で提供すればいいと思う
137 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:37.44 ID:ey1BY3bV0
そういう話じゃないよ
ヒント:郵政の筆頭株主
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:37.57 ID:PQKQM3Ft0
被服メーカーに補助金出して布マスク作ってもらう方が現実的
あ政府案だったw
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:38.45 ID:6Ernoyc60
って言ってるけどフランスはどうするの?
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:06.83 ID:Hyw6ZYK40
>>139
布マスク配るらしい
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:54.19 ID:jSy7wKYS0
昔からこいつ馬鹿にされてたが
それでも崇める信者いたからな
そういう層がこんなんで「凄い凄いさすがタラコ」言ってるんだよ
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:59.00 ID:4R7K9A590
>>1
まともな国民はみんなそう思ってる
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:57:59.60 ID:/rFTJ3p60
安倍より利口だな
比べる相手が無能なんだが
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:10.39 ID:9N8YdtrN0
ぼろい小屋建ててミシンで作るような工場かな
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:35.86 ID:sX9dqJG90
>>146
嗚呼、野麦峠みたいなやつ。
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:20.87 ID:sX9dqJG90
マスクより国民の気合いが大事だと周知させるほうが安上がり。
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:26.51 ID:APRbw9v30
結局誰もマスク配布以上の案が出せないな
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:50.45 ID:RKz3d7EG0
>>149
現金配れ(ガチギレ)
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:27.23 ID:0twdvBim0
布マスクだって送られてくるの待ってられないハンクラ勢が
手芸屋の店の棚空っぽにする勢いで手作りしまくってるのに
184 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:41.11 ID:UyFoZpB+0
>>151
楽しくて作るのハマるみたいだね
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:29.80 ID:q5mSOazF0
まさか俺と同じ発想だったとは
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:39.99 ID:C48kVMKC0
マスク作る機械を注文しても半年待ちで
原材料の価格は40倍に高騰ってテレビで見たわ。
194 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:30.49 ID:PQKQM3Ft0
>>153
馬鹿たらこはマスク作れる機械は
カタログで売っててポチればすぐ
納品されると思ってそう
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:40.28 ID:E/Zt9LJ20
ラインの流用レベルならもう既にやっている
一から工場作るなら早くても数か月後
金さえかければいいという典型的な素人考え
155 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:40.34 ID:DGsSbHIJ0
幼稚園児みたいな意見だなw
バカに付ける薬はない
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:41.46 ID:Y8HyEN/f0
工場が1月くらいでできると思ってるの?
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:58:56.36 ID:utx7yf2i0
解ったらフランスから出てくるなよ イエ口ーモンキーw
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:00.36 ID:xDiKiNtZ0
466億も使うんならコロナの特効薬作ればいい、と言っているのと同じだよw
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:03.84 ID:V+B6oH8/0
生産性のない仕事で稼ぐ奴はほんとバカばっかだわ
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:21.01 ID:IyyVzETT0
日産と東芝はシャープみたいに汚名挽回でマスクを作ればいい(^ω^)
187 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:57.75 ID:t3zBikPc0
>>164
汚名を挽回するのか。
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:30.82 ID:stS3Z49p0
ツーかなんでタオルでいいようなものを、いちいちばらまくんだ?
対策のしょうかいだけでいいだろ?はんかちでもなんでもいいんじゃないのか
212 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:26.09 ID:UyFoZpB+0
>>165
それな
ゴムと折り畳んだハンカチでの布マスクの作り方が拡散されている
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:49.72 ID:V8w+aUcP0
シムシティと勘違いしてんのか?
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:35.90 ID:RKz3d7EG0
>>169
マインクラフトかもw
170 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:51.85 ID:UyFoZpB+0
マスク工場より不織布工場の方が良さそう
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 11:59:56.04 ID:WBu7/r1R0
公共事業でか
補償はしないと堂々宣言してその仕事にあてがうのも手ではあるな
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:01.51 ID:D9rHmyUS0
マスク工場は衛生的でないと駄目だしな
材料とミシンがあればいいというわけではない
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:02.16 ID:EHGzwtk10
昔は最低の人格だけど馬鹿ではなかった。
今は最低の人格で馬鹿になってしまった
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:07.01 ID:URQDj2ag0
生産能力あるとこは、自前で社員向けのマスク生産始めるところが出はじめたな
暇だし手作りとか3Dプリンターで一枚数時間かけても数百枚ぐらいなら作れるだろうから
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:15.37 ID:CcJUaJqt0
466億円も使うなら、生涯獲得年収3億円のポスドクを、155人も安定的な環境で雇用できる
2億円なら、233人も、安定雇用できる
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:32.00 ID:Hyw6ZYK40
そもそもそんな簡単に出来ることを世界中のどこもやっていないことに疑問を抱かないんだろうか
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:35.84 ID:d865JScG0
サージカルマスク製造機が1台2億、平時でも納期数ヶ月らしいじゃん
今なら納期1年でもおかしくないな
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:36.26 ID:/oy8p2Ol0
此処までとはw
186 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:00:57.07 ID:UaHOoLzh0
SNSとかなかった時代にたまにスレに降臨して一言二言言って去っていく時の方がマシだったな
今みたいに脊髄反射で呟いたりしなかっただろうし

書き込む前はよく考えてから、ってのをひろゆき自身が見失っとる

188 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:02.11 ID:lDo9e0ce0
フランスで暮らしてるとアホになるのか
元々アホなのか
193 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:29.37 ID:RKz3d7EG0
>>188
アホが渡仏してパワーアップやぞ
189 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:06.79 ID:1ONoc9kz0
クリーンルームなんてパネルの組み合わせなんだから空き倉庫ん中におっ建てればすぐ出来る
190 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:08.36 ID:XvUWDQbH0
これを平時に言ってれば神なんだが
この非常時に言う奴はアホか間抜け
191 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:19.28 ID:drR9caFz0
工場つくるのにかかる時間
192 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:23.53 ID:iq46zZBx0
土地の買い上げから始まって、近隣住民への説明、設計、市町村への届け出、認可、設備の導入、などなどなど。数年単位で計画してやる事やで
210 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:19.83 ID:RKz3d7EG0
>>192
タラコ「あれ~、オイラの言ったこと真に受けたんですかぁ?(半笑)」
195 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:38.38 ID:fyhI1Jig0
マスク作る機械なんてそんなに簡単に作れるのか?
196 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:40.72 ID:SpYWhzV50
それを配るのはどうすんだ?
マスク工場の設備投資のお金は既に出してるのけど
197 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:41.47 ID:slu+BSFR0
ホントわがままなクチビルだな
寝とけや
198 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:41.94 ID:pE8PuJDD0
もし工場作るってなったらまったく逆の事言いそう
その金でマスク配れとか
199 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:43.10 ID:z6aa5wKF0
ほんとバカになったなコイツ、コロナ危機で頭飛んだか?
200 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:47.49 ID:mOB2NDV80
こいつは実業のことなんか何一つ分かっていない、多分、実社会のことも
ただの失敗した掲示板システム開発者だから当然といえば当然
なぜ、チヤホヤされているかが謎すぎる
201 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:50.11 ID:qnufkY900
パヨが日本郵政の筆頭株主が財務大臣だから、私服を肥やすためにやってるとか
池沼レベルのレスしててワロタ

まだ、twitterとかで恥を垂れ流してるのかなぁ(失笑)

202 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:50.42 ID:Vsk78Lqy0
>>1
ずっと雇うのか?
各都道府県に?
47工場も?
400億で足りるのか?
アホですか?
203 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:54.15 ID:F9mrv1680
目前の事にすぐに対応することだけが良い事ではないと思うね。
検査数を増やすとか、宣言を出すとか少なくとも数年先まで想定して実行しないとね。
まあ、今から工場を作るというのは現実的ではないね。
204 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:01:59.90 ID:H3x3BHMj0
タラゆきは人気がヤバイのか、だんだん民衆に迎合してるな

昔なら自己責任とか466億で経済が回るとか言いそうなもんだが

205 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:07.09 ID:BY7xOLa40
>>1
「マスクが無いなら、マスク工場を作ればいいじゃない」 by アントワネットひろゆき

マスク不足に苦しむ世界各国と大好きなおフランスにも教えてあげてくださいね

206 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:07.43 ID:Ujtdci8h0
馬鹿が馬鹿に向けてのメッセージだな
これに賛同しちゃう奴は馬鹿丸出しなのを気づいてない
208 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:09.06 ID:mMhnMPK40
マスク作る機械何億するのか知らないのかwww
209 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:13.14 ID:0twdvBim0
そもそもそんな端金で済むワケね~しよ

マスクの形を組み立てる工場ひとつで事足りる話じゃねンだよ
不織布も足りなきゃゴム紐もヤバい、パーツのそれぞれを作る
多岐にわたるサプライチェーンをまるっと作らんと遺憾のやで

214 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:33.60 ID:Nk0tPFef0
それも一つの方法ではあると思うけど
こうも先が見通せないんでは、民間では投資に踏み切れない
215 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:37.03 ID:ydycuZ8R0
知恵遅れまるだしだから
もう喋らないほうが…
216 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:37.44 ID:hlpZrwrR0
マスク100億枚をパッと用意しました
なんて無茶なことを言ってることに気付いてないカスどもが多すぎる
217 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/11(土) 12:02:52.87 ID:04/82Miy0
各都道府県に工場作って466億でお釣りが来るなら是非そうしてくれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました