
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:36:33.21 ID:YmgR8nTZ0
1990年代、オアシスを発掘したプロデューサーのロックな人生
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b53b74a89ec5eca092e67a99a91ef6897cbe53f- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:37:21.06 ID:xiwBqAbn0
- パチスロ大ゴゲ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:37:34.08 ID:6ksuD4SW0
- オエイシスだろが
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:38:03.49 ID:YFuJGfyi0
- スィカゴきいてた
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:38:30.05 ID:ZOctcIMM0
- そういう時期あるよな
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:38:53.31 ID:fpLzEZXb0
- ボウイは田舎の人が聴いてた
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:01.57 ID:SHlq5MuX0
- >>6
これはあるかも - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:02.80 ID:I+U5R5bg0
- >>6
このイメージ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:39:13.37 ID:BTgGtWUA0
- 歌うなら邦楽がいいと思う
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:39:26.56 ID:Rz8gr5PZ0
- 普通みんなブルーハーツから入るだろうが!
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:39:40.07 ID:3F+R7ggw0
- プリンプリン聴いてた
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:39:58.77 ID:1eT2QmBf0
- んなコトいちいち考えるかアホ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:20.83 ID:fYSektzN0
- 北欧系やらパワーメタル アメリカ商業ロックばっかり聴いてたけど
数年前からハロプロにはまってしまった… - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 22:01:02.89 ID:efyihuyy0
- >>12
メタル聞く奴って大半がオタクなので、アイドルオタクに移行しやすいっていう自論がある
だからベビーメタルは大成功した。アメ公のメタラーとか真性オタクばっかりだし - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:22.08 ID:rebOokDB0
- もっと前の方が洋楽ロックのレコード買ってる人多かったんじゃないか?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:48.41 ID:xiIfv7mA0
- 90年代の邦楽なんてゴミばかりじゃねぇか
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:52.01 ID:iwEE4WdO0
- BOOWY世代で洋楽つったらどんなのが居たの?
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:43:32.96 ID:fpLzEZXb0
- >>15
BOOWY自体はニューウェイブ世代だろうけど
BOOWY聴いてた世代は初期LAからミクスチャー経てグランジ辺りまでじゃないかな - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:47:06.81 ID:iwEE4WdO0
- >>21
なるほど、その頃にはどっちかと言うとイギリスよりアメリカの音楽の方が人気になってたってことか - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:51:59.32 ID:fpLzEZXb0
- >>30
自称賢い系は普通にUK聴いてたよ
ロック系馬鹿にしてるやつはなぜかRight Said Fredとかw
あとアメリカ系でもSonic Youthとか
DJ系のやつがロックナイトの日とかにかけたり - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 22:00:06.87 ID:RuD/n0UM0
- >>15
アメリカはLAメタル
イギリスはニューロマンティック - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:53.58 ID:0uFFy8yD0
- ボーイって…ジジイかよ!
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:40:58.10 ID:MzsF9Kla0
- その世代だけど隣のクラスの奴が頭脳警察の3枚目聴かせてくれた
俺はあぶらだこを教えてあげた - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:41:31.89 ID:kLZcLy//0
- 意外にいるよな洋楽聞いてるやつってまぁ多くても2割ぐらいだけど
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:42:17.48 ID:8mpVfiVO0
- ワイなんてゴリゴリの洋楽メタルやぞ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:43:15.55 ID:TOzMfHkc0
- 布袋の歌なら高崎駅の発車ベルになってるぜ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:43:43.91 ID:aB9eC1RF0
- 親父のレコードがサイケとファンクだらけ
兄貴がスラッシュとパンクだらけ
必然的にそっちになってしまう
最初に自分で買ったのはアグノスティックフロントだった - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:44:14.94 ID:dLTep3GY0
- 俺は尾崎豊だったなあ、今じゃ黒歴史だけど。
パチンコになったら大ヒットすると思う。 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:44:56.22 ID:YFuJGfyi0
- パンクバンドってのは定義が広い
あのスピッツも自称してたマメな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:49:37.80 ID:JCLTFoSx0
- >>24
スピッツは結構ゴリゴリじゃなかったっけ? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:45:12.28 ID:ZgpE94yI0
- 40年前かな?
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:45:12.98 ID:pXuJ09d50
- 俺のこと好いてくれてる女の子にマゾンナのCD貸したら全曲の感想書いた手紙渡されていたたまれない気持ちになった
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:46:53.98 ID:fpLzEZXb0
- >>26
流石にそんなマニアックなもの渡されちゃ感想書くしかないだろw - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:46:15.57 ID:I6p3Er/J0
- 尾崎、BOOWY、GLAY、L'Arc~en~Ciel
中学生の日本三大黒歴史
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:49:05.30 ID:aB9eC1RF0
- >>27
全部カス扱いしてたな
ザモッズだのブルーハーツだの庄屋だのとかも
アンルイス葛城ユキは好きだった - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:46:49.60 ID:AdrpmBpx0
- 同じ世代ってパーソンズとかになるのか?
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:49:07.27 ID:9PNGVs5C0
- クラシックかジャズじゃね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:49:08.59 ID:3Ssn3tR/0
- 実際、洋楽の後追いばっかだったし洋楽の方がクオリティ高いと思うのは当然だろが
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:49:12.43 ID:v5VJgW3z0
- オフスプリング、グリーンデイ、サム41で洋楽スゲーと衝撃を受けたけど、結局最後までずっと聴いてるのは地味なバッド・レリジョンでした
なぜそうなったのかは自分でも全然説明がつかない - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:49:16.39 ID:3V9hiEf20
- スレイヤーとか聴いてたな
ハードコア好きの友人に聴かせたら
キッチリし過ぎててあんまり好みじゃないと言われた - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:52:04.62 ID:aB9eC1RF0
- >>35
ハードコアはな
ベノムとか演奏下手、金ないから粗悪録音が怒涛の濁声とめちゃくちゃな歌詞がウケてブラックメタルの帝王になったけど、売れて演奏上手くなって録音クリアになったら逆にファンが離れたくらいだからな - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:50:16.87 ID:Iua2f9+V0
- ボウイはじじい
黒夢はわかもの - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:50:42.84 ID:i7OjrK980
- 各世代の音楽があるから昔の曲はだんだん廃れていくよ
だいたい20代あたりに聞いてた曲をその後の人生でも聞き続けるけど
上の世代から死んでいくから - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:53:33.98 ID:1eT2QmBf0
- >>38
うちの姪は昭和歌謡が好きだぞ - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:51:01.34 ID:ZehsekTM0
- まさに俺だわー
中学で洋楽にハマったから、ボウイもブルーハーツも尾崎も全然通ってねぇ
今になって、少しは聴いときゃ良かったと後悔ちなみに今50歳
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:51:14.12 ID:jhhyICXJ0
- BOØWY含め80年代ロックは共産主義者がひたすらそれだけ聴いてる印象
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:51:23.27 ID:aehGBkwG0
- BOOWYは80年代だろ
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:52:25.01 ID:itKWrtG50
- いや80年代90年代は洋楽ブームだったよ普通に
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:52:30.15 ID:4LoogHPJ0
- 暴威がBOØWYになった頃だったら、洋楽全盛期だったし日本でもインディーズブームだったよね。
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:53:16.03 ID:VdO5nq7I0
- 逆だったな
洋楽にまったく接点無い奴が洋楽を聴いてる人を何故か見下してた
大抵が西洋かぶれってワード使ってた
ガンズあたりで風向きが変わった - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:54:01.32 ID:QaGyMiH90
- オアシスは邦楽
- 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:54:11.84 ID:/3Z8hhi00
- エアロスミス聴いてただけなのになんで気取ってるだとか言われる
おかしくねえか - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:54:19.91 ID:YFuJGfyi0
- コンサートで俺のCDをパクるな、どうしてもと言うなら布袋のにしてくれとお願いしてた姿が忘れられない
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:56:21.60 ID:pT/6NlWr0
- 洋楽は一切憧れなかったな
意味が分からんの聞いてもしょうがなかったし - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:56:42.37 ID:3DkQnvdl0
- 80年代の中高生って普通にみんな洋楽の方聴いてたろ?
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:21.65 ID:I6p3Er/J0
- ボン・ジョヴィのブームって何か無かった事にされてない?
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:58:49.00 ID:aB9eC1RF0
- >>54
マドンナ、マイコー、ボンジョビ、ダイアモンドデイブの来日公演をテレビで見た記憶がある
マイコー以外はカセットテープかステレオコンポのCMに出てた記憶もある - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:29.03 ID:/gE9n4vZ0
- 浜省と佐野元春
- 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:42.95 ID:AZnj0xVD0
- ゆうゆ
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:47.37 ID:MgDTV0sf0
- テクノしか聴いてなかったわ
- 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:48.08 ID:t8jpGPmA0
- オアシス何がいいのかわからん
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:57:49.69 ID:R15gJsQx0
- JUN SKY WALKER(S)聴いてるヤツには言われたくない
まぁ、白いクリスマスだけは聴いてるけど - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:58:42.50 ID:6212BcEy0
- ベストヒットUSA!
こんばんわ小林克也です - 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:59:32.13 ID:PwdNWFyM0
- BUCK-TICK以外に興味ない
- 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 21:59:43.51 ID:8TN5cxOf0
- ボーイの曲って一曲も知らないけど布袋と日村の曲はいっぱい知ってるってのがすごい
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 22:00:11.60 ID:ZX1cAWnV0
- 1974年生まれやけど中学の頃スミス聴いてた俺凄い?中2でジョニー・マーの完コピしてたけど凄い?
- 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 22:00:42.06 ID:P5hZDelB0
- 中学の時はBOØWY派とX派に別れてた
BUCK-TICK派は少なかった - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 22:00:58.30 ID:1eT2QmBf0
- がーる!がーる!がーるず
コメント