やばいくらい子供の視力低下が進む。高校生の約7割が視力1に届かず。幼稚園では35%

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:14:12.33 ID:149DNhdT0

子どもの健康調査で、視力の低下がすすんでいることが明らかになりました。

 道教委=北海道教育委員会は、去年7月から9月に幼稚園児から高校生まで、およそ45万人を対象に健康調査を実施しました。
 この中の視力検査で、視力が1.0に満たない子どもの割合が幼稚園児で35.97%、高校生で67.35%と2つの世代で全国平均を上回りました。
 特に、幼稚園児は前回の調査から14.85ポイント悪化していて、視力の低下が際立っています。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2af5358e94f7738b942c42852aa9d96559d51bf1&preview=auto

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:14:55.34 ID:OSFuKosw0
より目だらけ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:16:03.60 ID:gXHoSfMG0
老眼ネタでないとスレは伸びない
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:16:21.87 ID:Qti9qAA50
近くを見る機会が多いとそれに最適化されちゃうと聞いた。
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:16:25.24 ID:StW+e32u0
スマホで勉強
目に悪そう
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:23:44.66 ID:GDsDVX/D0
>>5
最近の子はタブレットで勉強するらしいな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:16:52.27 ID:4bgqzRdU0
スマホメガネザルが多いもんな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:17:40.87 ID:yinpbs5r0
スマホだろうな、でもこの流れは止められないよね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:18:09.05 ID:pjtHwHoL0
なんでここまで日本人劣化したんだと思う?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:23:22.68 ID:fvHNbxPG0
>>8
しかし男女共に今の子は美形なんだよな…
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:24:03.53 ID:GDsDVX/D0
>>8
貧すれば鈍する
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:18:36.91 ID:uG5o6L330
スマホで内斜視
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:19:48.17 ID:H50iiXLp0
曇りなき眼で見定めろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:20:01.14 ID:6Mfjd+Gv0
韓国人かよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:20:25.25 ID:b5XJXegv0
サバンナで生活すれば5.0くらいになる
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:27:59.72 ID:5QQRfqRp0
>>12
サンコンが日本に来て6.0から1.2に落ちたって言ってたなw
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:20:32.10 ID:Igy01hnJ0
ババアが奇形ひりだすから
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:20:44.83 ID:wilWwAIF0
スマホ禁止にしろ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:21:56.06 ID:IwtQyQ7c0
おじょうちゃんおじょうちゃん

ばーっ!

とやってもぼんやりとしか見てくれないのか

17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:22:26.39 ID:K5YdV9Kx0
スマホのせいなん?
園児の場合はスマホで見せてるから?
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:22:29.25 ID:Cea4byMz0
現代的な生活をしてたら遠くを見る機会なんてほとんどないからな
で何が問題なんだ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:22:35.51 ID:UlcJ7C2s0
スマホの登場で俺も一気に目が悪くなったからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:23:37.56 ID:IUsYxPCd0
公園でもゲームするくらいしか出来ないんからな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:23:49.06 ID:GWKdL+3D0
眼鏡、コンタクト、レーシック、ICLあたりの関連株を買っておけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:23:52.14 ID:dih7hqeD0
スマホのしすぎだろ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:24:07.32 ID:RXMkVer+0
スマホやゲームに特化した目になっただけだな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:24:16.99 ID:dih7hqeD0
中年になるころには緑内障になるぞ、
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:24:35.28 ID:eZwBBz4V0
遠くでスカートめくれてもパンツの色見えなくなるぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:26:09.35 ID:7IOqsRQt0
>>28
スマホで調べれば幾らでも出てくるしな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:26:14.59 ID:9NPP2S1w0
20代後半まで視力1.5くらいあった俺がスマホ普及して10年で0.2まで落ちたよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:26:35.60 ID:lr+RhKrU0
スマホばっかやってるからだぞ
ゲームは1日1時間って高橋名人も言ってた
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:26:40.36 ID:RJF71RA90
眼鏡屋とコンタクト屋と眼科の陰謀
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:27:02.35 ID:YYouosT60
進化してるな
狩りする訳でもなし、近距離が楽に見える方が現代的
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:27:08.35 ID:DODluw+E0
ゲームし過ぎw
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:27:21.56 ID:SsHTZJ+D0
そもそも視力1.0が標準って基準に意味はあるのか?
免許だって両眼0.7で通るのに1.0も要らないだろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:27:57.31 ID:SKm+67×70
スポーツに支障をきたすな
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:28:25.93 ID:OPngd+O20
タブレットとかだとPCのモニターみたいにある程度の距離ないからかじりつくように近づいて見てるもんな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:28:29.61 ID:rWY1AHCz0
子どもの頃の視力なんてどうでもええやろ
社会に出たら結局ボロボロになるまで酷使されるわけだし自分の意思で使えるときに使い潰した方がいい
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:28:39.88 ID:vDe4DraX0
コンタクトレンズと眼鏡業界としては嬉しい限りだろうな
老若男女問わず必需品になりつつあるから
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:28:41.15 ID:djVESUWt0
ネットをPCからタブレット端末中心にしたら少し落ち、スマホメインにしてから更に落ちた
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:29:27.80 ID:DODluw+E0
幼稚園児で36%とか異常だろ
昔は5パーもいなかった
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/03/31(木) 12:30:03.17 ID:RJF71RA90
地震災害時にメガネ不足になるから注意が必要だに

コメント

タイトルとURLをコピーしました