ウクライナへ供与のF-16、ガチのマジでゲームチェンジャーだと判明!ロシア軍ついに壊滅へ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:06:03.59 ID:ssBXfvrZ0

F-16戦闘機が「いるだけ」でロシアは黙る!? ウクライナへ供与目前 空を一変させるその意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/7450d5fc4b15b93d4e729b0e5a292f28651bf0cc

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:07:18.59 ID:bMhh/BVK0
 ロシアの資源
 
 みんなでボコればペイ出来る
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:08:02.62 ID:mNKnap5S0
古参のポンコツっぽいけど、アップデートを重ねて
M1戦車みたいに初期型とは別物になったんだよな
そして、その一部にはF-2で開発したテクノロジーも含まれてるという
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:25:31.34 ID:o2ACyGR20
>>3
アメリカは泥棒ネコ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:08:10.26 ID:cz9/SQ5r0
イスラエルが空爆にもっぱら使ってるのがF-16だよな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:09:59.61 ID:QmM2Nqy60
s400の探知範囲と射程のほうがF16の対レーダーミサイルより長いんじゃね?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:10:05.64 ID:K4xHkpxf0
2年ぐらいそういう話を聞き続けてる気がする。
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:10:29.67 ID:466IPLxC0
ロシアにも戦闘機あるじゃん
ウクは撃ち落とされたらまた貰わねーといけないが
露助は作ればいいだけだし敵わんっしょ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:12:25.41 ID:UmV/7V+n0
>>7
作らせるなよー無駄だぞー怖いぞー
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:12:10.03 ID:wZa4/oT80
ゲームチェンジャー言いたいだけやろ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:12:23.40 ID:U16n/qXJ0
よし、f16のサイドワインダーにジャップネトウヨじじい共を縄で括り付けて一緒に発射しよう
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:12:54.49 ID:bxFQh6YK0
>>9
よしお前やれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:14:02.09 ID:OETH2/vI0
時すでに遅し
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:14:34.05 ID:ecelNUAC0
単発て怖くないんだろか?
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:14:35.68 ID:3vI6dNVt0
この戦闘機ってニュー速おじと同じ昭和生まれだよね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:14:45.93 ID:RbW2CWo00
またパが火病るやん
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:15:05.31 ID:AJWBBJ8D0
F16はトリコロールに限る!
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:16:41.60 ID:m+GZSfon0
はいはい、すっかりウクライナ戦線の報道は下火になりましたね
ロシア軍の○○不足ネタもつきましたか
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:18:09.43 ID:iq85SYSq0
ファントム爺さんは流石にもう寝たきり?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:20:16.10 ID:AROb/yWK0
>>19
もう日本にも残ってない
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:24:09.73 ID:UYzpwK+H0
>>23
神栗コンビも引退しちまったか
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:26:39.32 ID:o2ACyGR20
>>30
ウクライナで傭兵やってる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:18:54.48 ID:nx1XAPM90
そんなすごい戦闘機なの?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:21:03.54 ID:yqci4AHS0
>>20
誇張。
米戦車は何も活躍しないで壊され最期は前線から後方に移動されてしまった。一番活躍したのはドイツの戦車とイギリスの短距離ミサイル。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:25:08.41 ID:nx1XAPM90
>>24
ありがとう
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:21:40.36 ID:cvHABl5I0
駐機中にドローンでやられちゃう
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:21:42.89 ID:LbGc+YF70
f-22でも渡したんか
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:22:13.78 ID:ee05rgtx0
そうなんだ、終わったら教えて
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:23:40.24 ID:6e5KrP9e0
ただ投入してもS400で撃墜されるだろ
ロシアが防衛線ガチガチに固めた今じゃ遅いのよ
射程圏だとF22すら撃墜されるから
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:23:45.27 ID:vbiB9qmy0
大津の駐屯地にファントムあったよ
今も置いてあるか分からんけど
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:24:23.47 ID:DzqpE3J/0
ロシアのステルス戦闘機がドローンで破壊されてたな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:26:45.76 ID:OAc6V8T/0
ウクシンは相変わらず口ばっかで
ハリコフ周辺の都市やら制圧されまくってんだが
ヴォヴチャンスク陥落のニュース流れてたが
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:27:01.07 ID:zN2RKt9i0
ミラージュに負けたりして
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:27:07.97 ID:j088jHZR0
更に後ろにF35控えてるからな、場当たり的に対応してるロシア軍どうするんだよ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:27:39.32 ID:BrPXKA+P0
上空からクラスターを発射するだけの簡単なお仕事です
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:27:50.85 ID:7CuwoBqa0
やってみないとわからんやろ
エイブラムスやレオパルドがそうであったように、無双できる兵器は現代戦においては出てこないと思うね。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:28:07.66 ID:7X1HjYxK0
Danger Zoneのやつか?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:28:18.08 ID:6e5KrP9e0
まずさ米軍兵器を盲信しすぎだわな
抑止力ならカタログスペックも活きるけど実戦となったらやっぱり物量に勝るものなし
NATOが参戦してもロシアを退けるのはもう無理じゃないかな
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/06/13(木) 19:28:31.86 ID:CWYTvbBX0
ようつべ見てると戦闘機よりドローン量産したほうが良いんじゃないかと思うくらいなんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました