
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:33:50.84 ID:lDP+WqxT0
え、そんなに売れてた? 意外すぎる「ミリオン超えのファミコンソフト」3選
売上本数100万本(ミリオン)を記録したタイトルといえば、誰もが知っている名作ばかりと思いがちですが、ファミコンブームのなかで
ミリオンを達成したタイトルのなかには、意外なゲームソフトも含まれていたようです。「クソゲー」と呼ばれても『ドラクエ』超え!
●伝説の野球ゲーム 『燃えろ!!プロ野球』
まず挙げておきたいのが、ジャレコが発売した、いろんな意味で伝説の野球ゲーム『燃えろ!!プロ野球』(以下、燃えプロ)です。
1987年に発売された同作の販売本数は、なんと158万本を記録しました。この数字は、初代『ドラゴンクエスト』(エニックス)の
150万本をも上回っています。『燃えプロ』と言えば、「バントでホームラン」に代表される数々のバグがあり、ゲームバランスや試合の
テンポが微妙なこともあって、なかには「クソゲー」と呼ぶ人もいるタイトルです。出来が微妙なキャラゲーなのにミリオンヒット?
●傑作マンガのファミコンゲーム第一弾 『ドラゴンボール 神龍の謎』
続いて125万本を売り上げた『ドラゴンボール 神龍の謎』(バンダイ)です。初代『ドラクエ』と同じ1986年に発売された同作は、
その『ドラクエ』に匹敵する大ヒット作だったことをご存知でしょうか。
ややチープと言わざるを得ないグラフィックや、原作にはない謎のストーリー展開に衝撃を受けた人も多いはずです。子供には厳しすぎる
難易度ということもあり、クリアを諦め、途中で投げ出したプレイヤーもたくさんいたことでしょう。●人気キャラが大集合 『ファミコンジャンプ 英雄列伝』
「週刊少年ジャンプ」関連のキャラゲーとして、先に紹介した『ドラゴンボール 神龍の謎』に続くヒット作となったのが『ファミコンジャンプ
英雄列伝』です。1989年に発売された同作は110万本を売り上げました。ジャンプ作品を代表する16人の人気キャラを仲間にできる
アクションRPGで、彼らの夢のような豪華な共演が特徴です。とはいえ、それだけ多くのジャンプ作品のキャラが混在する世界観は
ハチャメチャで、グラフィック面の再現度もイマイチだったことから、当時はそこまで評価が高くなかったのも確かです。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:35:06.38 ID:+M9JkVF/0
- バントホームラン級のバカだな
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:35:09.72 ID:vdd/nhIQ0
- シェンロンの謎は今やっても難しい
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:35:28.79 ID:AR46zJrF0
- クソゲーじゃないやん
一揆みたいなやつかとオモタ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:36:37.24 ID:pTtv6Kmr0
- どこがクソゲーなんだ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:36:40.60 ID:HE8G7CXY0
- 社会現象になったドラクエ3って凄かったんだな
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:36:58.16 ID:1E/NlQ2E0
- ファミコンジャンプはラストのボスラッシュで原作の絡み軽視したのが悪い
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:39:02.64 ID:WpURmkPp0
- >>9
一応原作ネタもあるぞw
桃が教師(ヒゲゴジラ)を殴る事はできないと戦闘拒否するとことか - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:37:03.81 ID:RCxH1Ej90
- 燃えプロPS5でヤってるけどどうしても振り遅れというか右打者だとライト方向にしか飛ばせない
かといって早めに振ると空振り - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:37:08.80 ID:VjYhXpZO0
- 燃えプロは、激レアさんを連れてきたで
顛末を説明をしてた - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:39:19.74 ID:ANIuJpf10
- >>11
かいつまんで説明してくれ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:41:03.97 ID:aFyY7LNy0
- ファミコンジャンプw
何回最初から遊んでもクリア出来なかった
クソゲーだなw
ナゼか同じ所でバグなのか知らんが止まるんだよな
それでいて他の人に貸したらクリア出来たと言われるしまつ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:41:33.50 ID:aX40okqs0
- 神龍の謎はそんな売れたのに
そのままⅡを出さなかったのが偉い - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:41:38.06 ID:GJC303gw0
- ファミコンジャンプは2はクソゲーだけど1はそこそこ楽しめたような
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:42:09.18 ID:0J92A//Q0
- バンダイが出してたやつはだいたい面白くないです
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:43:48.20 ID:5j4xUqCI0
- どれもBGMの出来は良い
ファミコンは音色がチープだからメロディで勝負するしか無かった - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:44:31.00 ID:y4Ga60/Q0
- 燃えプロ集めてた子は元気にしてるだろうか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:44:34.33 ID:buCMRP5D0
- 3個中2個がバンナムなのが
昔から糞ゲー乱発してたのがよくわかるわな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:45:34.13 ID:0J92A//Q0
- >>22
バンナムのバンは技術力なかったから - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:44:38.86 ID:QFyYQ8Cz0
- 神龍の謎を子供の頃にやった人間はその後アニメのゲーム化には否定的だったと思う
今やったら楽しめるゲームなんだろうけど - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:48:49.14 ID:5j4xUqCI0
- >>23
その後発売されたドラゴボのゲームの激震フリーザーとかスーパー武闘伝はめっちゃ流行ってた - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:52:25.12 ID:J4jt+8gT0
- >>23
楽しくない訳ではなかったが難易度がな
体力が時間経過でどんどん減るうえ
頼みの綱の100p回復ショートケーキが
出ない時はほんとに全然出ない運ゲー - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:46:07.17 ID:ZgM1q/ti0
- ファミコンジャンプはクリアしたな
ラストのボスラッシュには相性があって山下たろーくんがデビルサイダーに強かったりしたんだよな - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:46:43.86 ID:IqBTYXVm0
- 「神龍の謎」は小1の時にクリスマスに買ってもらったんだが、冬休み中の僅か一週間で盗まれた
お陰でクリアどころかプレイすら殆どしていない - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:47:02.74 ID:Z403s6S70
- バンゲリングベイは良かった
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:51:29.74 ID:JCKa6wX40
- >>27
2人でやると盛り上がるしなw - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:52:40.64 ID:y4Ga60/Q0
- >>27
あれ良ゲーだよな
雰囲気のよさよ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:55:21.89 ID:gJQ/TIzw0
- >>35
俺も好きだったけど大人になったらクソゲー呼ばわりで困惑した - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:47:23.54 ID:jNgNjW6A0
- 燃えプロはファミスタが人気出たのに売ってなくて
そのタイミングで野球ゲーム新発売だったから
皆飛びついたらクソゲーだった……みたいなことを昔体育の教師が語っていたなあ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:49:28.95 ID:MGS0unkT0
- 神龍てずっと体力減ってくやつ?
あれきつかったなぁ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:50:58.63 ID:GchHC2kM0
- 燃えプロやりてー
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:51:02.42 ID:gJQ/TIzw0
- どれも面白かったろなんだこの記事
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:53:02.79 ID:hRX3n2Mm0
- 野球ゲームはとにかく人気あった
今もスマホでプロスピとか人気だろ - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:54:39.60 ID:4C5Fsh600
- ジャンプはクリアした記憶ある
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:55:06.63 ID:W7X8G7RX0
- 野球興味ない俺からしたらなんで野球ゲームなんかがそんなに売れるのか理解できない
中古屋のレトロゲームではスポーツモノだけ山積みになってるのも意味わからない - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:55:22.05 ID:D8p/tJHv0
- 『ドラゴンボール 神龍の謎』
どうやればクリアできるのかいまだにわからん - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/01(木) 11:56:15.51 ID:3dIie0oH0
- そもそもドラクエ自体ストーリーやゲーム性でなく鳥山明の絵だから売れたんだよ
コメント