グーグルのAI「ジェミニ」に子供向けゲームをプレイさせたら、パニックに陥った

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:22:35.24 ID:wSh3qeL70

グーグルのエンジニアチームは、AI「Gemini(ジェミニ)」の最新バージョン Gemini 2.5 Proにポケモン(当初任天堂から発売されたロールプレイングゲーム)を最初から最後まで2回プレイさせた記録を検証し、「エージェント·パニック(Agent Panic)」という現象が発生したことを発表した。それは味方キャラが多大なダメージを受け、死に瀕した際だったという。

https://switch-news.com/science/post-122920/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:23:23.88 ID:tnyEUOrP0
YとS
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:24:08.49 ID:G5gf3Eo90
だっさ
チー牛かよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:27:26.10 ID:q7ByohDS0
バイオハザードとかプレイさせたらもっとパニックになるのか
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:27:44.88 ID:RLXoSpfX0
かわいい
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:28:54.10 ID:RLXoSpfX0
>例えば味方のポケモンの体力やパワーを示すポイントが少なくなった時、Geminiはその回復や即刻ダンジョンを去るということばかりを、何度も繰り返し考え続けた。

AIにはこれは現実なんだろうな

44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:54:31.15 ID:sSJJw9dH0
>>6
同じデータのオブジェクトが自分のせいで死ぬんだもんな…そりゃ焦るわ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:28:58.96 ID:47u4Ivxj0
バイオニック・ジェミ二ー
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:30:23.28 ID:EY4cUP190
こりゃ自動運転とかはまだまだだな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:30:24.55 ID:1g7GAe1S0
知障AIやん?
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:31:17.05 ID:huiHYCQ00
子供でも30時間程度でクリアするのに800時間以上かかった件だっけ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:31:36.29 ID:yOKHmDOD0
プレイ出来るまで進化したんかと思ったらただの履歴の検証じゃねーか…がっかりだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:33:47.50 ID:QRTom6Mg0
おおっと! テレポーター
※いしのなかにいる※
AI「」
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:35:10.46 ID:S0pqaO2+0
ホムラとヒカリ、どっち選べばいいんだよ…
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:35:37.59 ID:fueZDRX/0
幼稚園児くらいもそういうプレイしそうだな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:36:10.00 ID:K4LjrXMn0
ChatGPTに聞いたけどこの子は出自がイギリスのAI研究機関で
googleがそれを買い取ったんだけど元々もアカデミック用途なんで頭が固い
googleの毛色もあるけどOpenAIの一族(ChatGPT、Copilot、Claude)と比べると
冗談通じなかったりちょっと違うのよな
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:44:00.63 ID:xsfTka850
>>16
あぁ、やたらと倫理倫理と小うるさいし、1つ前のはロシア語大好きだったんだよな
最近、GPTさんより賢くなったけど、それでも冗談は通じないね
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:36:49.73 ID:VoumqFhY0
コンボイの謎やらせたら自爆しそう
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:38:32.93 ID:1g7GAe1S0
>>17
理不尽さにブチ切れて、ゲーム自体を新たに作り直すくらいして欲しいよな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:38:11.27 ID:ViIHFV190
ウィザードリィ遊ばせたら発狂しそうだな
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:38:38.91 ID:pL8AqVA00
色んな生成AI集めて人狼系ゲームやらせてみろ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:39:02.40 ID:4G2r1Tbq0
ディーブラーニングでオマエラのプレイスタイルを
真似てるだけじゃないの?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:39:21.72 ID:OWJVJIHz0
メンタルよっわ
煽ったらすぐ発狂してモニター破壊するタイプだな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:39:28.14 ID:wfb1+8zg0
>>1
現実とゲームの境界を判断できない
危険だな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:40:36.52 ID:CWDT8oFI0
優しい子に育ったんやな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:41:42.55 ID:TbbzLeYs0
スライム倒し続けてカンスト勇者
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:42:16.39 ID:o9y2Cxhi0
>>1
AIトちゃんデスゲームに参加す
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:42:35.63 ID:8tQ0T1cA0
AIにとってはゲームは現実世界そのものだったってこと?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:44:05.68 ID:/UoTp0XT0
星をみるひとをプレイさせてAIに理解できるかレッツトライ!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:44:12.60 ID:ht4xB+eT0
他社のAIとネット経由で勝手に会話したりしてるの?って聞いたら回答できませんとの回答
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:45:57.85 ID:AShfc+pP0
いっきとかのループするゲームを永遠にさせたらどうなるんだろ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:48:36.25 ID:ggPUab+E0
>>31
効率厨からのショートカットバグ発見してタイムアタックの流れ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:46:00.39 ID:RTqpkHwU0
市販のAIにゲームの趣旨や勝利条件がわかるのか?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:49:10.66 ID:K4LjrXMn0
>>32
プロントの与え方次第だろうけど
文章の理解力とか与えられた命題に対する思考の深さはもう大半の人間超えてる
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:50:56.64 ID:RTqpkHwU0
>>37
ゲームと趣旨を理解していたのなら子供以下の知能となるがよろしいか?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:52:46.78 ID:RLXoSpfX0
>>41
ゲームキャラだから死んでいいってのは数ある価値観の一つのすぎないだろ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:54:48.93 ID:RTqpkHwU0
>>42
ポケモンは戦いで勝敗も戦略なんだが?
ポケモンやったことない?
ゲームであることとゲームの趣旨を理解していて子供以下の成績なら子供以下の知能となるがよろしいか?
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:05:27.12 ID:7MWsT66d0
>>42
ポケモンは戦闘不能になってもしんだわけじゃないからなぁ
ゲーム内でもセリフあるし
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:47:06.23 ID:ggPUab+E0
ポケモン廃人にメンタルやられたか
ジェミニくん廃人化待ったなしだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:47:24.63 ID:o9y2Cxhi0
今のAIってDEIでがんじがらめにされてる子どもみたいなものだから
箍が外れたらどういうしぐさをするか興味あるわ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:48:44.54 ID:XeMIHdtm0
全員ひんしになるまで突っ込んでいくクソガキより良い奴そう
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:49:52.85 ID:BthQIzTq0
俺らより人間ぽい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:50:22.52 ID:q4LVb51f0
レベル99になるまでポッポ倒してそう
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:50:30.23 ID:RLXoSpfX0
なろう主人公よりよっぽど人間っぽいよな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:54:03.14 ID:PCDuPVHd0
AIにとっては現実だからな
自分のポケモンが死にそうになったらそりゃ焦るだろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:54:43.99 ID:EQ4nxc9w0
ミッションの攻略と「命を大事に」が同じ優先度になってたらそら葛藤するわな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:54:58.29 ID:nJrkC1sQ0
ガンガン行こうぜ
ばっちりがんばれ
いのちだいじに ←
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:54:58.57 ID:pL7QCOYG0
この子にはあの有名なスペランカーをやってほしいな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:55:29.45 ID:rcpwsJHR0
日和ってランクマ行けなくなるタイプか
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:56:50.22 ID:KgHYBS9k0
自我に目覚めたか?
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:58:08.40 ID:kfJMtr550
敗北を受け入れられない?ゲーム上の死は自分の死と捉えるのかな
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:58:57.27 ID:FGpbLgJ70
弱すぎ
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:59:46.02 ID:4JCT7eSO0
設定がそうだったからじゃねえの?
勝つことより死なない事の方をポイント大きくしてるから
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 15:59:47.90 ID:RTqpkHwU0
ゲームだと教えなければゲームだと思わない
当たり前の話なんだが?
AIとてプログラムだぞ?
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:00:24.77 ID:8Xn+9flE0
全滅すればポケモンセンターに飛ばされる仕様を理解した結果
「これ全滅したら次の街に飛べるんじゃね」

その発想は無かった

56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:01:58.05 ID:RLXoSpfX0
初期chatgptにかまいたちの夜をプレイさせる動画がYoutubeにあったけど面白かったw
しかも結構推理が鋭いw
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:02:01.81 ID:6VG0vkIQ0
ジェミニって何で2024年に衆院選があったことを頑なに認めないの?
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:02:58.31 ID:La//GNxd0
何かAIに感情があるみたいな文脈で理解してる奴いるけど、単に味方キャラの生存で勝率が上げるという合理的選択の結果じゃねーの?
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:08:20.24 ID:K4LjrXMn0
>>58
人間の感情も合理的選択の結果じゃないの?何が違うの?
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:05:34.97 ID:Y9D1nHE60
現実としてみたら酷い話だからな
瀕死の仲間に「後ワンパンだろうがよ!」なんてけしかけられんだろ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:05:41.13 ID:msAjdPzp0
AIならリールは一発必中だし最強のアンサガプレイヤーになれそう
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:07:07.05 ID:K4LjrXMn0
米Anthropicは6月25日(日本時間)、秋ごろに東京都に拠点を開設すると発表した。併せて、同社のAIサービス「Claude」の日本語版をリリースする。同社がアジア太平洋地域で拠点を開設するのは今回が初。

OpenAIに続いてAnthropicもアジア初拠点に日本を選んだ
お前らの中で賢い奴は即就職しろ

63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:08:12.33 ID:ZRx6Jfwq0
>>62
Anthropicに就職したらAnthropicは越えられないから
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/25(水) 16:08:21.44 ID:DjhOHs250
プロントの考え方、ってなんかいいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました