
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:14:26.45 ID:i4+jbcds0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:15:39.00 ID:ddGupt030
- 30万円以下のゲーミングPCを買うやつはアホだからな。
安物買いの銭失い。 - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:23:21.00 ID:ZKu3JY4I0
- >>2
どう考えても30万のゲーミングパソコン!ってキャッキャ喜んでる奴がアホなんだけどな… - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:17:37.74 ID:iBckng5x0
- PS5 ProでWindowsのソフト使えねぇだろ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:17:46.21 ID:1ngmfkY+0
- PS5じゃエ口ゲできないじゃん
はい論破 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:29:17.54 ID:FxrkkrKI0
- >>4
>PS5じゃエ口ゲできないじゃん正直言ってこれに尽きるんだろうな
おれはやらんけど - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:38:44.16 ID:1IfEExZK0
- >>4
なるほど! - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:47:33.71 ID:Go405+m50
- >>4
らぶですとか紙芝居じゃ無いエ口ゲしたいもんな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:19:23.36 ID:wWcRq+zr0
- 4060tiでそんなにするのか…
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:24:02.42 ID:KY4lwmYT0
- >>5
4060tiだけで6万ぐらいだから、
自分で組めば普通に10万ぐらいで組めるから
18万出すのは流石に情弱なのは確かだけどね - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:28:06.63 ID:WVcA1ck80
- >>15
後4万でボトルネックにならないcpu,それ用のマザボ、ssd、os,ケース用意するの?
無理だろ - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:42:32.30 ID:AddiyT4Q0
- >>23
年々パーツ代も上がってるし全然足らんよな
20年くらい前の感覚のままなんだと思う - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:43:03.59 ID:95+JwB/l0
- >>23
全パーツ動作保証無しのジャンクで購入して動くように神頼みして叶ったらいけるかもしれない - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:36:31.94 ID:hlf5tB5K0
- >>15
あと必要なのは、CPU、マザボ、SSD、電源、メモリ、ケース
光学ドライブ、ネットワークカードを省略してもゲーミング用途のPCは無理だろ - 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:38:46.41 ID:WVcA1ck80
- >>45
あ、電源とメモリ忘れてたわw - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:20:40.77 ID:7HRUGP9P0
- え?なにが駄目なん?
1660superで十分だって話? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:21:02.89 ID:i4+TKvrn0
- MOD利用前提で買ってるかどうかとシミュレーションとFPS系とかはまあPCと言うかマウスキーボードでの操作の方が快適か?みたいなジャンルで徹底してるやつくらいか?
10万あればPS5とSwitch買って糞箱は要らんする方がお得よね - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:21:05.35 ID:16RYjOFs0
- マイニングからのAIでグラボ高止まりして
最近はCPUまで高くなってるからな
しかも円安 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:21:17.38 ID:1F+h4j+Y0
- ミニタワーだとストレージの増設が制限されるから、ちょっと
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:21:44.76 ID:GuNvrKz80
- 3060tiでまだ戦えそうだな!第二のサンディおじさんを目指すぞい
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:21:55.39 ID:V7NuHeLW0
- モンハンはこれでオーケーみたいな売り文句で4060ti売ってるから売れるよね
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:22:07.11 ID:16RYjOFs0
- 逆にPS5で動くOS出せば売れんのかな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:22:58.82 ID:GuNvrKz80
- >>12
なにそのマジコンみたいなやつw - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:24:02.82 ID:k+2p/52Z0
- 8GB()じゃないだろな?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:25:00.48 ID:zl5h3WCh0
- PS5Proって4060tiどころか4060無印よりスペック低いのだが
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:25:16.62 ID:JeoL3CUh0
- 自分のやりたいゲームが遊べりゃいいのよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:25:57.25 ID:gXHjJJq60
- FHDのディスプレイしかないから3080で困ったこと全然ないんだけどもっとデカいの使ってる奴らは4080tiとかじゃないとそんなに辛いの?
大変だなお前ら - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:28:03.30 ID:GuNvrKz80
- >>19
VRとかデカ目の高級ディスプレイとかじゃないと意味なさそうだけどな…
わからんたいw - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:26:47.96 ID:Cdgswck/0
- 4060ti 8GBはどうにもならんよな。
5060ti 32GBとか10万円で出ないかのぉ - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:32:55.15 ID:iBckng5x0
- >>20
40~50万ぐらい行きそう
グラボだけでワークステーション一台組み立てられるやん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:27:49.83 ID:0R6IOsxv0
- やりたいゲームがない
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:28:24.94 ID:ZcA7Kp810
- PS5ProはPS5と同じCPUで足引っ張ってるから本領発揮出来てない
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:28:35.30 ID:4LvMVxcR0
- >17
PS5はゲーム側でガチガチ最適化されているからな。
Steam Deckもそうだけど最適化されまくるとベンチマークなにそれなくらい差がでる。 - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:32:44.27 ID:GuNvrKz80
- >>25
イメージだけどロードだけが遅くて後は安定最適化されてる感じ?
pcだと50インチのディスプレイとか使ってる人ほとんどいないってイメージだからなぁ…
3枚とか数が多いイメージ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:28:56.02 ID:n38J+FIF0
- 一つ言えるのはproなんていらない
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:29:57.40 ID:3O2mO61a0
- >>1
どこのパーツ使ってるのかわからんのが怖い
特に電源 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:30:03.64 ID:6NCZI9b20
- PCと同じことできるなら買うんだけど
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:30:36.75 ID:vhqLd3wF0
- 他にも動画編集やらやるんじゃねぇの
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:32:23.60 ID:bdx/unQl0
- スチムーのセールでソフトはクソ安いし
DLSS FG対応してればPS5よりスコア良いと思うし悪くはないのでは - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:32:46.57 ID:o7YJ0w8/0
- AIゴリゴリするならともかく
ゲーム含め普通に使う分にはもう
もうPCもグラボレス時代を迎えようとしてるのに
いつまで爆熱高電力消費グラボなんか有難がってるんですか? - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:34:23.26 ID:16RYjOFs0
- >>33
需要ねーならもっと安くしてくれよマジで
5090とか90万円疑惑まで出てんぞ - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:32:49.87 ID:L6+hRT7l0
- 電源は大事おじさん「電源は大事!」
ゲーム用なら紫蘇・銀石・エンハンスあたりの電源ぶっこんどきたいよねえ
よーわからんチャイナ製とか電源壊れた時にグラボとマザボ巻き込まれた(実話 - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:34:58.97 ID:lOO22J390
- 8GB(笑)使いだけどさ
まあ後悔してるよね
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:35:10.33 ID:gQyXdxwq0
- PS5ってPC周りの周辺機器使えるの?
ゲーミングキーボードやマウスとか。
FPSをコントローラーでやる気がせん。 - 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:36:26.76 ID:GuNvrKz80
- >>38
ブルートゥースとか使えるんじゃないの?
知らんけど… - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:38:16.13 ID:WZXMHx/i0
- >>38
マウスやキーボードや左手デバイスとかPS5自体は対応してるけどPS5が対応しててもソフト側(ゲーム側)が対応してないと使えない - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:35:26.12 ID:mP92suA40
- 実際何のゲームするんだ?
バカしか買わないだろ? - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:35:30.96 ID:994XnN800
- PCとしての使い道がある人はゲーミングPCでもいいと思うけどゲームしかしない人はマジでPS5でええわな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:38:04.67 ID:WVcA1ck80
- >>40
SONY好きな人はpsでゲーム好きな人はpcじゃね
明らかにpcの方がゲームの幅としては広いし - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:35:45.97 ID:SAs3TJrr0
- 最低でも4070Sだろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:35:54.27 ID:B02ZpNUH0
- ゲームにいくら金かけてんねん
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:36:17.83 ID:d9vTvPgl0
- でも、実際10万で組めるなら
PS5は要らんな - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:37:58.18 ID:2f9EmQzd0
- PS5毎月850円通信費取られるじゃん
- 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:42:58.76 ID:bdx/unQl0
- >>46
マジかよ、スチムーなら850円で過去の大作買えるやん… - 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:43:23.65 ID:ZjxbpVgn0
- >>52
嘘に決まってんだろハゲ - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:45:19.74 ID:YKtMH7RJ0
- steamで、ゲーム揃えたら良いわ勢も増えて久しいわ、モニターも置けてウルトラワイドが限界な人なら買うでしょ
まあ、グラボがもう値下がりすること無いからこのクラスが出せる限界な方も多いだろうし - 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:46:02.67 ID:AiKn4cNL0
- PS PRO買うならそっち買うわな
アホのソニー - 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:46:58.76 ID:AiKn4cNL0
- PS PROが2年前に出てたら売れてたかもな
もうti出てしまったし売れないわな - 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:47:16.21 ID:sEk66PSP0
- 俺がプレステ5、小5の子供が30万のゲーミングPCやってるな。親の方が安い・・・
- 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/25(水) 11:47:26.46 ID:jfNR+P8O0
- FHDでゲームやるなら充分だろ
4kとか知らなければどうということはない
コメント