ゲームセンターのクレーンゲームが確率機だと知った時どう思った?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:32:24.00 ID:6uurIWEp0

日本人の「ゲームセンター離れ」はウソ…30年前から「大量閉店」が続いても、ゲーセンが決してなくならない理由

「ゲームセンターの閉店・倒産が相次いでいる」と毎年のように報じられる。
本当にそうなのだろうか。敬和学園大学の加藤裕康教授は
「店舗数は確かに減少しているが、それは30年前から続いている傾向だ
。街のゲームセンターが減る一方で、大型店舗・小型店舗は増えている」という――。

【図表】ゲームセンターの店舗数

■街中から姿を消しつつあるゲームセンター

 かつて、どこにでも見られたゲームセンターの姿が消えつつある。
1993年の時点で約8万7000店舗あったゲームセンターは、2021年には約1万までその数を減らしている(図表1)。

 帝国データバンクによれば、倒産・休廃業したゲームセンターは2年連続で増加し、2023年には18件に及んだ。
同社は、その大きな要因として、電気代の値上げなどにより、ゲームを1回遊ぶために投入する金額100円あたりで、
収益が6円にしかならないと分析する。人気のあるプライズゲーム(クレーンなどで景品を獲得するゲーム)も
物価高にあわせて、景品の仕入れ価格が上昇すれば、利益率は下がる一方だ。

 ゲームセンターでは1970年代から、ワンコイン(100円玉1個)で遊ぶ形(コインオペレーション)が基準となってきた。
物価の上昇だけでなく、最低賃金も上がり、人件費もかさむ。業務用ゲーム機は中古であっても数百万円するものもある。
大枚をはたいても利益を回収できるかどうかはわからない。他業種のサービス産業の利用料が軒並み上がっていることを考えれば、
ゲームセンターは現在、非常に苦しい状況にあると言えるだろう。

 ただし、ゲームセンターの店舗が減少しているのは、何もここ数年のことではなく、
30年以上続いている現象であることに注意しなければならない。
一貫して店舗数が減少しているにもかかわらず、ゲームセンター(オペレーション)は
市場規模を伸ばしている時期もある(図表2)。閉店・倒産の数は単純に業界の縮小を意味しない。
(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd626acc80bd982cef5372e6c4b3e4bbb122f1c

3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:33:20.69 ID:NYKnzz9G0
ユンボゲームはないのか?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:36:48.11 ID:jhyIERUu0
>>3
ユンボ、ローダーとかできそうだけど、スイーパーとデスビは無理だろうな

バケットホールエクスカベータのゲームがあったらハマる自信がある

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:34:49.42 ID:lqzM4Kky0
客層がそういう感じなので納得
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:36:22.12 ID:9B5vZzUK0
今は天井までこなくても技術でカバーできるんだよ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:37:13.03 ID:rkz6vyf70
CRクレーンゲームであるのはわかってるでしょ。
ワンパターンだと必ず大赤字になるじゃないか。>>1
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:38:37.12 ID:NqTVzAml0
もうやるまいと心に誓った
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:39:30.45 ID:MG8TXoOC0
年間18件とかデータとして値打ちないし
帝国データバンク、東京商工リサーチの数字遊び使うの辞めろよ
馬鹿みたいじゃん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:40:21.15 ID:exUvORml0
確率というより天井よな?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:40:55.53 ID:VPaTLwS70
>>11
違和感あるよな、確率って言うと
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:40:26.03 ID:D5GCaC2u0
自分がガキの頃はゲーセン行ったらモヒカンとかおって怖かった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:41:58.28 ID:UkSa1NyB0
昔は取り放題だった
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:42:06.71 ID:MG8TXoOC0
20年で7万とかいうのに
年間18で増加傾向って
本当に馬鹿みたいなデータ

法人成り必須で官報から拾うだけの炬燵記事であって
零細や市場はガン無視ってもはやインチキコンサルに劣る

16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:42:37.60 ID:6cyVjp7U0
ローソン設置話なかったけ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:42:38.00 ID:2sCmXAQy0
> クレーンゲームの確率機というのはどんな機械なんでしょう?
> その答えは「毎回もしくは不特定回数でアームの力が増減するクレーンゲーム機」のことです。

ああ、前どっかのスレで読んだなあ…
生まれてこの方片手で数えられるぐらいしかやったことないけど

18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:43:13.00 ID:FShyCuXZ0
アームが強くなっても下手で取れないとかないの
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:43:50.75 ID:hea/EKSg0
ジャンケンの奴で2、3回やってDS当てた知人の嫁さんいた
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:52:25.11 ID:W9cFDVHk0
>>19
店長ボタンだな!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:45:28.90 ID:pkbfVzPO0
一部の人に攻略されまくってるけど
裏技みたいなの無くせないのかね
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:48:51.11 ID:Qg02u8z30
穴に棒を上手く刺すとゲーム機とかもらえるやつもそうなんだろ
一生懸命穴狙って惜しいとか言ってるやついるけど
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:50:40.96 ID:zwIjTm2s0
>>21
基本3本アームは確率機って認識でいいんだよな?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:52:40.92 ID:2XQbESat0
>>21
せや
けど棒がぐらついてると入ったりする
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:56:16.18 ID:wn1XxdMc0
>>21
設定金額に到達するまでズレるやつね(´・ω・`)
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 21:04:42.69 ID:Qg02u8z30
>>36
そうなのか酷えw
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:49:42.37 ID:jlt8t90k0
ヤクザのやってる的屋と同じ
詐欺ゲーをやるやつが馬鹿
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:49:50.94 ID:/I1QiXCf0
すくう部分アーム?が3本あるやつは全部ダメだとここで聞いたお
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:50:33.98 ID:8V0oRyKu0
仕組みを知ってしまえば
やろうと思わなくなる
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:51:31.74 ID:zwIjTm2s0
あっごめアンカ消し忘れた
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:51:46.41 ID:Ybmy8FgC0
辞める数と新規が拮抗してるから決してゼロにはならない。
パチもそんな感じ。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:52:04.37 ID:uh3+CV700
確率は仕方無いとして、天井の設定が高過ぎでしょ?法律で景品価格は800円位って決まってなかったっけ?
その額に対して天井が高い、高くとも2000円位が妥当
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:56:44.79 ID:lJBBfRy60
>>28
仮に2000円だとしても、アームが強くなるタイミングで取れる場所に持っていけるかは腕次第なのがなー
天井までいったら確実に取れるって訳でもないし
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:57:47.60 ID:cSj12qja0
>>38
800円は昔の話で法改正して1000円までOKになったよ。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:54:05.55 ID:lJBBfRy60
確率機でアームよわよわでも実力で取れる設定になってるやつはある
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:56:47.54 ID:cSj12qja0
>>32
そういうのは確率設定オフにしてると思う。
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:59:09.65 ID:lJBBfRy60
>>39
今の確率機って店で簡単に変えられないんじゃね?
某ゲーセンの店員に聞いたらメーカーじゃないと変えられないとか突っぱねられたけど
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 21:01:21.05 ID:2XQbESat0
>>43
変えられない筐体は知らないなあ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 21:06:49.30 ID:cSj12qja0
>>43
それは嘘。
例えばナムコのクレナフレックスならペイアウトサポートという項目があって、ON・OFF出来る。
セガのUFOキャッチャーも確率設定を細かく変更出来るよ。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:54:29.46 ID:g3sVrfE10
2回やって取れなかったからガンガン蹴っ飛ばしてたら走ってきた店長に蹴り飛ばされた
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:55:01.67 ID:fnz0FUNp0
ゲームじゃないしな
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:55:38.66 ID:cSj12qja0
>>1
1993年の頃のゲーセンはビデオゲームだけの小さい路面店のゲーセン。
それが家庭用ゲーム機にとって代わられて激減した。
今はイオンや大規模店舗とかスーパー銭湯などにあって、風営法対象で統計取るとゲーセンのカテゴリに入らず店舗数が激減したように見えるだけで、実際は昔より規模も売り上げ高も増えてる。
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:56:44.34 ID:g3VNAyLX0
イオンのモーリーとか客入らなくてもそこのイオンが儲かってる限りはなくならないのだろうか
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:58:39.84 ID:cSj12qja0
>>37
平日はスカスカでも土日祝日だけでアホみたいに客が来るから利益出てると思う。
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 20:57:43.33 ID:NKF7LMU80
技術で取れたら上手いやつに荒らされて商売にならない
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 21:01:42.97 ID:iNL6wMlV0
めっきりやらなくなったよ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 21:03:09.87 ID:AkyIa43F0
遊んでもなかなか取れなくて楽しくないからやらなくなったわ
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/08/26(月) 21:06:58.23 ID:pkbfVzPO0
ジュースの当たりも天井らしいな
売れた本数把握してれば攻略出来るらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました