ゲーム雑誌は絶滅寸前なのにアニメ雑誌は滅ぶ気配無いのはなんで?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:36:35.22 ID:RFQEGvVg0

なぜなの?

「アニメージュ」の表紙フォトスポット登場 福島県須賀川市
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022081999843
レス1番の画像サムネイル

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:37:53.15 ID:eECImv060
アニオタがキモいから
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:38:17.77 ID:QNE3RPSu0
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:40:02.93 ID:FIIjjo7c0
エ口ピンナップが本体だから
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:40:29.81 ID:COcJj+Xc0
FSSのためにニュータイプを買っていた(単行本と内容が変わるときがあるため)がMHのデザインが変わったときから買うのをやめた。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:40:52.28 ID:/4R0IZ/e0
アイドル性かな
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:41:19.18 ID:BppWQsRG0
ゲームだと最新情報が重要でリアルタイムで情報取得出来るネットの方が向いてるからじゃないかな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:41:26.21 ID:vZeoljA10
アニメ誌も発行部数減ってるんじゃないのかね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:45:02.75 ID:TwYjBcXS0
攻略や評判はネットでただで分かるからなあ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:45:23.46 ID:SKtinbWt0
ゲーム雑誌は広告メインで記事内容もゲーム会社に忖度するクソだから自滅しただけ
食べログとかも閲覧数激減してるというから信用が無いメディアはそうなる運命
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:46:18.58 ID:VH6xJcdZ0
メストやアルカディアに続く雑誌って今あんの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:48:55.87 ID:nvx+Yknv0
最新情報や攻略情報なんてネット上ですぐわかるし需要は無いよな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:49:29.04 ID:zMEcLslM0
インド人を右に
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:49:55.71 ID:za17FQh+0
今のゲームは昔みたいに公式の裏技的なのないからなぁ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:50:54.65 ID:COcJj+Xc0
攻略サイトがあればゲーム誌いらないと言いたいけどファミ通とかでみんなゲームクリエイターの素顔が見れて楽しんでいたでしょ?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:51:01.74 ID:Ws5orRYz0
アニメ雑誌買ってる世代に興味ある
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:51:16.79 ID:8AhmlPJ80
バグ云々も熱心なプレイヤーが見つけて独自に動画化するからな
紙媒体じゃ分かりづらい再現手順も見せて教えてくれるし
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:52:04.36 ID:I+0p9ilq0
アップデートが当たり前になって紙じゃ追いつかないからな
雑誌が出る頃にはもう変わってしまってることもある
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:52:07.35 ID:YisfFw160
ファミ通でやってるネトゲ(割とマイナー)の特集あるってんで
本屋3、4箇所行ってもどこも入荷すらしてないと言われて
Amazonで買ったがここまで落ちぶれてたのにはびっくりした
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:52:22.27 ID:ATT7HWjQ0
アニメ雑誌はピンナップやポスター付いてくるからな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:54:42.01 ID:DL6Gcrb40
今はYouTubeで実況動画を見た方が早い
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:56:15.61 ID:v1Fao67f0
同じオタクというイメージあるけど、実は真逆なのかもしれないな
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:56:43.70 ID:Ws5orRYz0
今の子供って雑誌買うの?
コロコロは親に買ってもらうとしてその後ジャンプは子供読んでなさそうだし
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:57:41.00 ID:4Nq6B5xT0
アニメ雑誌は記事はともかく声優グラビアはでっかい紙面で見たいというのはあるかもな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:57:52.92 ID:mq7HOcj00
ニュータイプは創刊の時点で表紙のタイトルのロゴ洗練されてて今に至るまで変えてないから昔の表紙の見てもアニメディア、アニメージュに比べて古臭くなくみえる
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:58:23.22 ID:daAn6uls0
判らんけどたぶん色んな特典で釣ってんじゃないかね
ゲーム雑誌のほうも特典コード付けてはいるが貰えるものがショボすぎる
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:59:25.40 ID:P4+Wd39j0
サタマガやドリマガを買ってた頃が懐かしい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:59:48.09 ID:gqzZiCV90
昔電プレはPSの体験版目的で買ってたなあ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 16:59:55.13 ID:COcJj+Xc0
ガンダム放送してた頃は富野さんのインタビューが読みたくてOUTやアニメック買ってたな。小学生にとっては500円でも大金でどちらを選ぶか死ぬほど迷った。
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 17:00:43.76 ID:aMO6bHUM0
ハードがしんでるから
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 17:00:58.42 ID:u0bQkym80
資料的な価値があるからじゃないのか?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/20(土) 17:01:32.47 ID:pyHywTMN0
昔はたくさんあったのに結構減った気もするが

コメント

タイトルとURLをコピーしました