ソニー、PS5を使ってeスポーツの賭けを行うサービスを検討か

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:49:18.18 ID:YPfjZ/t30

家庭用ゲーム機「プレイステーション」の開発・販売などを行うソニー・インタラクティブエンタテインメントが、
暗号資産(仮想通貨)などを利用してeスポーツでベッティング(賭け)をすることができるプラットフォームの特許を申請している。

特許が公表されたのは先週13日だが、申請書を提出したのは2019年8月。
上場企業や機関投資家の関心の高まりなどによって、2020年10月ごろから仮想通貨の価格は上昇を続けてきたが、
それ以前からソニーが「価値の交換手段」として仮想通貨に着目していたことが注目を集めている。

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2016年4月に設立されたソニーの子会社で、本社は米国にある。
公式ホームページによると、ソニー・コンピュータエンタテインメントと、
ソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナルが有するハードウェア、ソフトウェア、コンテンツ、ネットワークサービスの各事業組織を統合して誕生したという。

今回の特許申請のタイトルは、「eスポーツのベッティングプラットフォーム」と記されている。
ライブでeスポーツの視聴者が勝敗等にベッティングを行うことを想定。
「賭けでは、法定通貨やビットコイン(BTC)などの金銭、またゲーム内資産やデジタル上の権利などが利用されうる」と説明している。

また自社のプレイステーションだけでなく、マイクロソフトや任天堂が提供するゲーム機、
仮想現実(VR)や拡張現実(AR)のヘッドセット等もサービスの対象になりうるとしていることも特徴だ。

特許が申請されていても、これから実際にプラットフォームが誕生するか、いつサービスが開始されるかなど先行きは不明確だが、
NFT(非代替性トークン)もベッティングに利用できるのではないかという声が上がるなど、早速注目度が高まっている。

ソニー、仮想通貨の利用を想定したeスポーツ関連プラットフォームで特許申請
https://coinpost.jp/?p=245634

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:50:30.93 ID:WLQn35oS0
おもろそう
どうせ日本じゃ規制だろうけど
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:50:59.16 ID:FcVnDGYm0
やめろおー俺のsklzが死ぬ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:51:11.92 ID:fl5kNfLA0
PS5と任天堂スイッチどこで差がついたんだろうな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:51:44.78 ID:V1SfY/Ol0
やめて
日本がどんどん世界から取り残される
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:53:38.94 ID:8MMewFFK0
さすがに八百長多発する
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:54:46.09 ID:pJcvvYwF0
PS5はラグ発生問題が発覚したから対戦格闘とか今後どうなるか分からんな
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:23:20.55 ID:frzMFx6o0
>>8
詳しく
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:54:51.04 ID:c1epE0Ib0
>>1
ゲーム大会で賭けとな?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:55:58.08 ID:pqMYKMso0
日本だと税金50%くらい取られるだろうな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:57:04.39 ID:IuHazV/m0
eスポーツが賭けの対象になるのは構わないが世界中でeスポーツの賭けが
盛んになれば現実のスポーツ以上にいかさまが横行しそうだなw
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:59:18.12 ID:0HDKV8mr0
わざと負けれるやん
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:59:27.48 ID:zwYfJIr40
外部からイカサマ工作出来たりプログラム変更されたらどうすんだ?
金が絡むと一気に悪党が集まるぞ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:21:10.00 ID:8RtWxtFr0
>>13
既にチートやコンバーター等のイカサマ多いからな
新しいイカサマが増える
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 09:59:46.37 ID:QDqtXxOC0
>また自社のプレイステーションだけでなく、マイクロソフトや任天堂が提供するゲーム機、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)のヘッドセット等もサービスの対象になりうるとしていることも特徴だ。

PS5関係あんの?

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:01:16.06 ID:58ez1dcf0
これはおもしろいぞ!
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:02:55.97 ID:cTv2X7v90
もともとeスポーツに優勝しようが何しようが名誉なんて無いからな
名誉なんてない所が良い所なんだから
金が絡んだら八百長は普通に横行するだろうな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:07:25.43 ID:rpvZVImt0
eスポが一プラットホーマーが儲ける道具に成り下がるのか
eスポの死みたいな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:11:18.75 ID:2J1OXagu0
テトリスを将棋や囲碁みたいなプロの競技にしてくれ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:12:09.00 ID:RG3wef6T0
日本捨ててアメリカに本社移したやつらなんてどうでもいい
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:14:13.41 ID:kOUayzhC0
そこまで堕ちたか
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:16:39.52 ID:e5zDearE0
ゲーム内通貨だけにしておけよ
金が動くと人が死ぬぞ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:17:44.48 ID:axQnKnHY0
賭けの公平性を保てるなら構わんと思うが
プレイヤーを大会1週間前から拘束し外部との通信手段を完全排除とかできんの?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:20:20.24 ID:xWOo1PC00
それ以前にプレステ5の糞さを何とかしろよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:20:29.23 ID:AF8mFHP90
買収八百長だらけになるだろこんなんw
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:25:02.47 ID:VG/L5sYh0
自社でイカサマやり放題じゃん
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:27:11.49 ID:1Aq4JGnx0
賭けに勝って2倍になったとしても、仮想通貨の価値が半減したらまったく意味が無くなる
賭けも買い物も同じだけど価値がそこまで激しく変動しないことが保証されてるから取引が成立するわけで、こんな乱高下する通貨が一般化するわけない
むしろこの仮想通貨自体が賭けだからな
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:29:50.32 ID:5xYLhgLF0
chain game
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:30:13.44 ID:9hUZ1lOs0
ユーザーが冷めてるからな
騒いでるのは金目当てのヨゴレだし
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:30:17.47 ID:b/kyVWLA0
複垢対策できんのかね
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/18(火) 10:33:03.96 ID:A5RPXFam0
いいからまず日本に本体流すのとまともなソフト出せよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました