ドラクエ3なんてカセットにぶつかると冒険の書が消えるのよ…

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:51:43.79 ID:HRuOfUik0

ファミコン世代が泣かされた『ドラクエ3』の凶悪ザコ HD-2D版でも「全滅しかけた…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/955e520f868ffc3d7c348c96f424cfc643639f4e

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:52:31.61 ID:RZzq/D3P0
電池変えろよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:53:45.23 ID:PuuxtR+k0
新規冒険の書を作成→母親と別れたら電源OFF
これで8割は復活するぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:56:34.58 ID:jkoJTM770
ドラクエ3ほど電源を入れてからタイトル画面が出るまでの間ドキドキさせるゲームはない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:56:35.61 ID:PpbMVVOj0
な、秋田だろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:57:49.82 ID:Zb+N2V5K0
予約殺到で徹夜突貫生産でもして接触が
ガタガタの粗悪品が出回ってしもたんかなあ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 20:58:22.45 ID:csLLHf980
復活の呪文は今の時代スマホで撮れるから便利と思いきや最強パスワードが出回りまくる弊害の方が大きいのかな
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:00:01.76 ID:5xJ41a5W0
いや別に衝撃与えなくても消えてたろ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:01:30.17 ID:Ria+Ezf10
消える時の音が流れてるときに電源オフしたら助かってるときあるからね
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:01:31.12 ID:QqArnRP40
冒険の書が消えた音必要だったの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:18:24.51 ID:fTPdz85+0
>>12
今のWindowsですらゴミ箱を空にしたときカサカサと音が鳴る
リアルにゴミを捨てたわけじゃないのに不思議
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:01:49.39 ID:MW3cXaHt0
当時の技術ではSRAMに記憶するしかなかったんだな
せめてスーパーキャパシタくらい乗せていてくれれば
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:02:38.48 ID:k5JAVH/t0
リセットを押しながら切るって怪情報が流れたもんな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:22:57.38 ID:Ria+Ezf10
>>14
それ怪情報じゃないよ
消える理由のひとつとして電源オフによる急な負荷があるんだけどリセットボタン押してる間はcpu動いてないからそれが原因のデータ消失派防げる。らしい
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:03:19.18 ID:WhCN8GTX0
消えたときの音作ってんだから消える前提だろあれ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:04:38.79 ID:OaaaAp4a0
あの音がいまだにトラウマで
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:14:33.63 ID:fvUbvl4B0
>>16
作曲者のすぎやまこういち本人ですら「僕も嫌い」と発言していたくらいである。
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:06:03.44 ID:/pkaImNF0
一つ生き残った時の安堵感
あの脳内麻薬も人気要素の一つだと思う
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:07:32.78 ID:gDTbyQqv0
>>1
そしてお前は三日もすりゃ消えた事すら忘れてリスタしてる…
ちょうど良いじゃねえか…
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:09:55.44 ID:fvUbvl4B0
とんでもない悪夢の出来事なのだが、裏を返せばこの恐怖を味わったからこそソフトやハードを大切に扱う意識が芽生えるきっかけになったと言えなくもない。
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:10:31.30 ID:cVPLe5pO0
ザコが2回攻撃してくるから序盤キツかったわw
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:10:35.17 ID:az8N/r9g0
ゾーマのとこまで行ったその次の日に全消えだよ

3日寝込んだわ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:11:46.49 ID:QZ8kJkj30
冒険の書が消えたことはないが何も知らずにおうごんのつめ持ったまま
苦行の冒険を続けていた
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:16:05.54 ID:+L+u0GVZ0
あれ込みのドラクエ3だろ
むしろリメイクで再現してほしかったわ
新規媚び媚びでやる分けないけど
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:16:36.07 ID:JHE/aRHU0
デロデロデロデロ…は今でも🐯🐴
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:16:53.72 ID:s572nnEm0
でででででででーででって消えた
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:17:09.84 ID:CQaIIM1Y0
腹立つのが、わざわざ記録消えるという事にBGMとメッセージ入れるという演出をしていること
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:18:09.42 ID:P9222TAx0
ドラクエ3のカセットに搭載されてるMMC1が初期型改のMMC1Aだからな
バックアップデータが飛びやすいことでわりと有名なやつ

2年後発売のドラクエ4にはMMC1B2が搭載されてる

31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:19:41.37 ID:mV5HUN0E0
ドラクエ3は繊細過ぎ
蹴っても叩きつけても消えなかったのがファイナルファンタジーを見習え
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:20:13.18 ID:mzlDR/HI0
思えば他のゲームはデータ消えたんだろうか
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:20:39.90 ID:k5JAVH/t0
Bボタン押してる間はエンカウントしないって裏技が
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:21:04.34 ID:pJisoR1a0
ドラクエ3で雑魚的で脅威なのは
サラマンダーくらいじゃね?

みがまえるまえにおそいかかってきた後の
3連はげしいほのおは軽く4ねる

35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:21:42.29 ID:SU3kVvIc0
一定確率で消えるようプログラミングされてそう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:24:54.31 ID:1chOsYjJ0
ドラゴボ強襲サイヤ人とかナイトガンダム物語のセーブがボタン電池じゃなくてフラッシュロムってマジなん?
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:39:47.90 ID:uuhRiuJH0
>>37
あっちは全然消えないんよな
ドラクエ3は消えまくるのによ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:25:50.12 ID:UnHUkTrZ0
ハードオフにあるやつって電池生きてるんかね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:25:52.21 ID:k5JAVH/t0
つまり説明書を読まない俺らのデータが消えまくったのは当然だったのか
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:27:26.64 ID:p2w4zUXm0
てやんでぇなんか画面ガビガビになって戻らなくなったぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:32:09.47 ID:mKv4S++A0
ちなみにリセット押しながら切らないと行けないのはファミコンの34だけな
スーファミでそれやると却って消えやすくなる
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:32:59.71 ID:z1sIC9JM0
じゅもんがちがいますの方はまだよかったけどこっちは最初からやり直しだから念の為3ヶ所全てにセーブしといた
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:34:33.12 ID:qclVAkXe0
割と頻繁に起きてたなこれ
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:42:28.67 ID:mKv4S++A0
今の時代ならどんな長くてもパスワードをカメラで撮ればいいって発想になるが当時は当然デジカメもスマホもガラケーもなかったからな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/08(日) 21:43:38.92 ID:MsHlBHc70
本当によく消えたわ
ほんの少しの衝撃でもアウト
取り扱いは繊細だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました