
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:00:09.41 ID:1m/4NBo50
【輝く!昭和平成カルチャー】家庭用ゲーム機の金字塔!ファミリーコンピュータ発売
https://article.yahoo.co.jp/detail/330dc60da463d3d3b79edd008b840c3fca828230- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:02:58.47 ID:GPZtg/a10
- お前のスレタイってなんでいつも疑問文なの?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:09:00.70 ID:QWI3aUuL0
- 外部接続の端子を安全ピンで刺激して魔球投げたりしてたけど、今考えるととんでもねえことしてたよな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:11:20.37 ID:lpZ3Adm60
- 今はユーチューブに修理動画があるからSwitchのコントローラぐらいなら自分で修理できるでしょ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:13:03.13 ID:icpk8XY40
- テレビに繋ぐやつすぐ壊れたわ💢🥺
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:13:55.84 ID:21O2DDSR0
- アダプター挿すところがユルユルになってたから
学校で習ったばかりのハンダごてでおもいつきで直したな
無事に済んでよかった… - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:14:34.80 ID:Jev7O0uO0
- 接続しないと息を吐きかける!
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:14:46.04 ID:IZNfE8Zc0
- できない
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:16:36.41 ID:nNgZ3pk20
- スーファミは最後までPSはレンズが劣化するまで壊れんかったけどファミコンは3回くらい修理出したわ
しかも一か月くらい帰ってこないし何であんなにもろくて遅かったんだよ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:17:13.17 ID:Yu82wQ3S0
- 自分の初期型のファミコンだとコナミの最高傑作のグラⅡが起動できなくて悲しかった思い出
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:18:27.08 ID:jN5ps9rb0
- ファミコン持ってる友達の家に行ったら
四角いボタンが〇ボタンに変わっていたな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:18:40.26 ID:A2TyLMWv0
- RF端子が折れて半田付けしたけどうまく治らなかったわ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:22:18.90 ID:LmQgOLhT0
- ぱよぱよちーん
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:23:42.72 ID:1bJby9Md0
- カセット刺すところの端子が折れた時はアルミホイルとか銅線詰めて使ってたわ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:30:36.67 ID:jN5ps9rb0
- カセット斜めに差したらなんかいろいろバグって面白いことになってたな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:36:01.80 ID:gML4Dwvf0
- 四角ボタンの部品を取り寄せて交換した
そのうち丸ボタンになり耐久性が上がった - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:37:17.74 ID:DBHXQz/Q0
- PS1くらいまでは開けて修理してたなぁ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:38:51.03 ID:WvH5Ke6T0
- 修理ってなんやねん?
もしかして RFコンバータをバラして同軸ケーブルの付け直しとかか? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:48:34.59 ID:AM/qoV/X0
- 基板のコネクタ交換はハードル高いぞ
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:52:52.03 ID:UaAwUf0B0
- 新品のファミコンの匂いが好きだった
ファミカセの端子のとこも同じにほひがするから揮発するまでくんかくんかした - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:57:03.66 ID:28GD+zS+0
- できてたな
俺も小学生の時ファミコンのPPUが壊れた
もう絵とか音がぐっちゃぐちゃ
仕方なく解析して駄菓子屋でFPGA買ってきてvelilogで同じの組んで基板に挿したらなおったよ
結構うちの学校はみんなやってた - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:57:20.62 ID:1iZSRDEd0
- コントローラーの断線は切り詰めて治したな~
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 08:59:42.68 ID:Ommkl1bB0
- RFスイッチのエナメル露出導線カットの話か?
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 09:00:25.99 ID:eI6Xb1vT0
- テレビに繋ぐ同軸ケーブルがどんどん短くなる
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/09/15(日) 09:04:41.71 ID:C+KkvflT0
- ビデオに繋げて、そっからコンポジでテレビ繋げたら画質がいい気がしていた
音もミニコンポに繋げてたな
コメント