
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:15:52.71 ID:Ucr558mv0
「別ジャンル化」に子どもたちも驚いた!? ファミコン名作の続編『スーパースターフォース』を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e0771c4787057f12374f29af7f84b5bb31d519- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:19:15.31 ID:1fl/0bhx0
- そう!Nintendo online会員ならね!
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:19:49.10 ID:1h438SfU0
- できますん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:20:33.33 ID:PKQde3jn0
- 法律で権利者不明のゲームについては
一定の供託金払えば移植可能ってしてくれよ
闇に埋もれていくゲームのなんと多いことよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:33:16.27 ID:1sti83jj0
- >>4
生産終えて数年で解放してほしいよな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:40:27.29 ID:OCLH8B/c0
- >>4
スーファミは知らんがファミコンソフトの権利者はファミコンソフトを展示するイベントの際に全て判明している
だからといってVC化やそのまま移植されるかどうかはまた別の話 - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:22:22.16 ID:O/gKBqmp0
- PC-88のゲームをやりたい
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:19:07.37 ID:PcjM715Q0
- >>5
PROJECT EGGで検索 - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:23:23.05 ID:1sti83jj0
- >>21
Switchでも少し対応させるみたいだな - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:27:25.20 ID:3okUwUVJ0
- >>5
できるよ
今でも時々やってる
三国志を0人プレイしたりとか - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:24:31.58 ID:dZsPy3iT0
- カセットをフーフーして必死につけたり、途中で本体触っちゃって終わっちゃう儚さがあってのファミコンだから本物を手に入れないと意味がないよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:25:47.45 ID:x4FamrvA0
- その辺のエミュでええやん
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:28:47.11 ID:96KZTbqD0
- 中華サイトでゲームスティックみたいな買ったら色んなゲーム入ってました(´・ω・`)
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:33:57.02 ID:1sti83jj0
- >>8
俺のスティックのジョイボールにも数億いるわ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:19:12.12 ID:+pWhRMW70
- >>11
ジョイボール
黄色いあれね、持ってたわー - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:30:25.67 ID:xWRiXjaz0
- 有名どこはいいけどな
ファミコンのデビルマンなんかぜってースイッチで出ないだろ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:40:34.97 ID:RX7LUUwN0
- ファミコンのロムにmicroSDとかにいれたROMイメージを書き込んで実機でプレイできるのってEVERDRIVEくらいしかないん?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:41:50.90 ID:rG3Jtj6e0
- Switchでファミコンのゲームをやってみると、操作性が悪い気がするよ
やっぱ十字キーとは感覚が違うのかも - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:19:53.70 ID:FnmdHSF/0
- >>13
でも、どこでもセーブと巻き戻し使える - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:43:54.71 ID:OCLH8B/c0
- >>13
プロコンの十字キーで遊んでる
Switchだとファミコン・スーファミ・メガドラのコントローラーを模した専用コントローラーもあるけどわざわざそこまでしてまでとは思わない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:42:42.06 ID:ro5UuwAg0
- フラッピーもあるの?
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:46:08.63 ID:1gMiWNFm0
- 初代ファミスタをSwitchでやりたいんだよな
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:54:25.43 ID:5sTXwWnp0
- ゲームスイッチてなんや
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 21:59:41.72 ID:yoWPkYjW0
- サターンとドリキャスなんとかならないかなあ。
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:11:59.25 ID:dDUqnTAC0
- だからあれほど3DSでVC買い集めとけと言ったのに
スイッチ以降は今後サブスク以外やらんだろうから
携帯機ではもう二度と自分の手元にソフトは手に入らないぞ - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:14:15.23 ID:nz1ca/up0
- ファミコンとかスーファミはそれでも再現しやすいからいいけど
アーケードのゲームとかは地域次第じゃ一切見ることもないまま消えていって触ることすら無いし
最近ミニとかでやれてるけどもっとメーカー問わず流行って欲しい - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:50:33.86 ID:4yzb1zou0
- >>19
まめじゃだめなん? - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:15:54.00 ID:1sti83jj0
- バッファローのSFC風コントローラー(USB)とパチモンSFC風コントローラーのガワだけ本物に変えたUSBコントローラー2つ
Wii用公式SFC風コントローラー
8bitdoのSFCっぽいBluetoothコントローラー
バッファローのが一番本物っぽいな
中のゴムボタンはパチモンは全然ダメ
昇竜拳はどれもイマイチ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:25:22.66 ID:gRYSp1aG0
- dslightとか流行ってた時にマジコンでファミコン使えたな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/11/11(土) 22:25:40.66 ID:j+GuN0QR0
- 最近のゲームやった奴がファミコン、スーファミのゲーム楽しむのは無理だろ
コメント