ホリエモン「Switch2の譲渡禁止はやりすぎ。市場を支配する立場の会社がそれをやるのはダメ」

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:18:48.85 ID:zzawHByB0

レス1番のサムネイル画像
http://5ch.net

独占禁止法違反?

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:18:59.90 ID:zzawHByB0
うむ…
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:19:07.57 ID:zzawHByB0
たし🦀
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:19:17.60 ID:zzawHByB0
これどーすんの?
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:19:39.07 ID:zzawHByB0
任天堂アウトで草
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:19:56.54 ID:zzawHByB0
任天堂法務部さん?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:21:21.20 ID:srzk5rqs0
ゼンカモンが何様
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:21:53.20 ID:VkkO6Dwq0
うんこにどんどんハエがたかってきてる
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:22:22.69 ID:zzawHByB0
そもそもそんな規定ほんとにあるの?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:25:18.93 ID:Sp4W1GFh0
>>9
気に食わない奴のSwitch2は文鎮化出来るし
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:00:39.67 ID:guezwBMq0
>>9
アカウントの譲渡がswitch2の譲渡と勘違いして伝わってるっぽい
要は抽選で当たったアカウントの売り買いするなってことだが
アカウントを他人に売ったりするのはほとんどのサービスで禁止事項のはず
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:22:49.54 ID:4JVBQIFo0
普通に盛んに転売されてるんだから、いちいち言わなくていいのに
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:22:50.42 ID:zzawHByB0
堀江さんの勘違い?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:23:12.96 ID:7duNERR+0
嫌なら買わなければ良いのでは?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:23:44.99 ID:po1sNB0M0
無毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:24:50.19 ID:y9vGbW2I0
ゲームハード転売禁止の法制化待ったなしってこったよ。
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:25:00.29 ID:gMXQKYMZ0
逆張りだけだなこいつ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:25:23.77 ID:CGgNtUBY0
どうせ実際の規定も確認せずに適当こいてるだけでしょ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:25:34.15 ID:TWOp3msj0
それアナタの感想ですよね?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:25:57.08 ID:A5O7jD6E0
任天堂買収しろよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:27:53.02 ID:OwoJvmec0
ローカル「任天堂ルール」
受入れるか否かはユーザー次第
嫌なら買わなけりゃ良い
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:45:22.17 ID:cMSMIntG0
>>21
だよねローカルルールをみんな遵守しないとって言い過ぎ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:30:46.31 ID:ouUvnn9n0
レスバの過程だけ見せられても何も言えんがホリエモンは気に入らない
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:31:21.03 ID:In+yMrkO0
確かにね、人にプレゼントすることすら許されないとかゲーム機としてどうなんとは思う
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:34:02.80 ID:y9vGbW2I0
>>24
スマホみてえなもんだろ。
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:31:32.34 ID:bRhF1Vbm0
ショボいローンチソフトというのも任天堂の狙い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:32:35.66 ID:4aBJ8xVc0
ムチエモンまた戯言言ってんだ?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:34:23.01 ID:SvgK4dOB0
嫌なら買うな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:36:13.56 ID:He4DwewP0
独禁法みたことないやつがイメージで独禁法違反語る。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:40:55.44 ID:iewPLjAn0
>>30
他人の商売である転売の邪魔してるとみなされんなら
独禁法の趣旨にあってる
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:43:10.11 ID:imbbOqmg0
>>35
納税もしない転売が商売w
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:37:45.30 ID:JDiOcXM50
無料広告だぞ。
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:37:46.77 ID:U2odKdqB0
ゼンカモンはあの時はやり過ぎたから逮捕されたんでしょ?
この件で誰も逮捕者が居ないということはつまりはそういうことだよ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:38:25.70 ID:kjtMxyut0
ただの糞漏らし爺
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:40:13.58 ID:05tgreHC0
転売してそう
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:40:55.45 ID:e2We67Xm0
消費者の利益損なってる奴らがドッキンホウ!ドッキンホウ!って言うのウケるんだわ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:41:45.58 ID:SjJ4E8Oj0
なんでゲームに必死なんだよw
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:41:59.48 ID:2D0MeT4i0
じゃあさ転売していいよってメーカーが言ってる商品しかメルカリに出せなくならない?
なんでswitch2だけ特別扱いすんの?
他の会社がうちの商品も転売しないでって言ったらそれにも従う?
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:53:51.07 ID:IwnDF65X0
>>38
備蓄米はそうなってるよ
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:03:46.70 ID:2D0MeT4i0
>>47
あのさ必需品の類とオモチャは同列じゃないだろ?
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:45:21.62 ID:576HgF+r0
外野は黙ってろよなゼンカモン
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:45:59.88 ID:DoJi/dGD0
転売ヤーとかあのアホさは堀江のオンラインサロンとか入ってそうだもんな
そら金づるどもの儲け口つぶれてほしくねえだろな
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:47:13.09 ID:b+IC/RfE0
お前らps5を忘れたのか?
転売されすぎて
実際に使う人が少なくて
ソフトがまったく売れなかったのに
マーケットが縮小するわ
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:49:02.52 ID:hb1vtlwM0
でも金持ちの高卒が言う事なんで
まあ、いつものイッチョ噛みですわ
堀江も脳の構造が中川と変わり無いって結論ですwww
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:50:02.63 ID:ussF4yQg0
任天堂は消費者にゲーム機を売っているのであって、商材を売ってるわけじゃない。
小売店から買って転売するのは違法じゃなかったとしても、任天堂には一般顧客が適正な価格で買えないとクレームが入り、ソフトを買ってもらえる機会も損失する。
任天堂の商品で商売がしたいなら、問屋やメーカーから仕入れて売ればいいだろ?
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:51:47.31 ID:dhQKw7db0
ほかの携帯ゲーム機買ってろよwww
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:55:15.09 ID:xiHln/290
そんな規定ねえだろ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:58:41.68 ID:79Dv0a9g0
マイニンの話じゃねーの?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:59:52.38 ID:YpxUgj5h0
本体の転売が否定されているわけじゃないんだなこれが
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 21:59:52.78 ID:r/2B2OcR0
犯罪者がゴネてるだけにしか聞こえない
何で駄目なんだよ!!ってか?
>>1
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:00:39.57 ID:NcIiz2Z+0
本体の譲渡禁止なら、中古で売れないってことになるが
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:01:32.78 ID:CZj8++tO0
お前が決めるなよ
法務部と争え
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:01:53.62 ID:TSEFtjN60
ゼンカモンがこんなにエラソーな口きけるのは日本だけ。
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:02:24.87 ID:foSVmOk+0
>>1
掘られモンは今日もニューハーフにケツ掘られてるのか?
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:03:12.23 ID:aOy9IwXC0
本体を譲っちゃダメなんて規定あるわけないだろ
禁止されてるのは当選した権利を他人に譲渡することだけ
買ったあとのSwitchを誰かにあげるのは規約で禁止されてない
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:03:12.92 ID:LmFpU+920
物じゃなく購入権利の譲渡やろ?
いつも怒ってんなコイツ
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:03:25.64 ID:rlu40eYd0
こいつ反対意見言うだけ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:05:16.61 ID:hw/K2aU80
規約は自由だよ?
たまたまメルカリの規約と任天堂の規約が合わさっただけで
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:06:24.73 ID:p2XpOwDv0
100億資産があったら俺もそうおもう
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:08:05.10 ID:9ZxU3YrZ0
ゲーム機は昔と違ってソフトウェアとオンラインサービス込みだからな

製品はサービス利用契約とセットだし、
ハードはともかくソフトウェアとサービス利用権の二次販売は認められないだろ

64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:08:28.19 ID:06cMeg5b0
>>1
嫌なら買うな、あほ
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:08:31.04 ID:itaMKleA0
それで誰か困るの?
親族家族間の譲渡以外何目的で譲渡する理由が思いつかんが
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:08:35.26 ID:0kBTet+P0
いや、もう、そういうステージじゃねーっていうの。明らかな市場の邪魔者なんだから、
本来なら法律でがっちり罰則付きで規制すべきやつらなのに
野放しにされてるから任天堂も仕方なくやってんだろうに
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:08:49.98 ID:b5ZwLxQO0
>>1
譲渡に関しては気持ちは分からんでもない
毎回毎回落選メールが届いて嫌な気持ちをずっと続けるくらいなら転売はやりすぎだが
親族やゲームやらない知人に代理で買ってもらうのはアリだと思うわ

ただし中川翔子のことを言ってるならアイツは自分で嘘をついて勝手に炎上してるだけだから転売も譲渡もあんまり関係ない

69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/18(水) 22:09:42.88 ID:laQVCZl50
えっ?
子供の遊ぶゲーム機なのに譲渡禁止ってまさか親が子にプレゼントするのもナシ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました