レトロゲームの為に現在もブラウン管使ってる人→

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:51:29.71 ID:cD+JInOz0


1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/13(土) 03:15:53.968ID:8jxymaiC0
液晶は遅延が酷くてね

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/13(土) 03:42:04.881ID:8jxymaiC0
トリニトロンテレビに接続するRGBケーブルがどっかにしまってあって直ぐには用意できないから、
RGB→S端子の映像で我慢してや

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/13(土) 03:42:36.140ID:8jxymaiC0
よし来た
レス1番の画像サムネイル

http://hebi.5ch.net/news4vip/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:52:18.67 ID:Wg82rLmb0
みんなの食卓でありたい
松屋
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:14:31.80 ID:sRz9CqpN0
>>2
夜八時以降お持ち帰りのみなので店先で食べてゴミを捨ててもらうパティーン
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:52:30.08 ID:iBBfow3z0
ファミコンはどうやって現在のテレビにつなげるの?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:57:18.42 ID:wNu7/XNs0
>>3
2ch
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:52:53.82 ID:9T8CTK1b0
ジジイになって持ち運べなくなるのが見えたから
壊れてないけどソニーベガを処分した
腰が壊れるかと思った
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:54:00.17 ID:oDtf/Fkz0
俺は去年の定額給付金で
やっと液晶テレビを買うことが出来た
それまでずっとブラウン管テレビだった
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:28:17.89 ID:MqOOa4Vk0
>>5
決してオマエは損していない。
損したのは地デジ化切り替え時に10万円で買った俺だ。
今、4Kで俺のテレビよりデカいのが半額で売ってるの見かけると本当に情けなくなる。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:55:29.31 ID:lvWD2mhR0
DVD見るために使ってたが、数年前にブッ壊れた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:56:03.66 ID:AeFlOJ0K0
ブラウン管て応答速度最強やからFPSや格ゲーするのに最適なんやぞ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:59:29.98 ID:XoMeSP1B0
>>7
初期の液晶は酷かったよな
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:57:05.66 ID:8eS35oeH0
薄型ブラウン管テレビってあったよね
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 17:59:27.90 ID:iWcK73xH0
ファミコンはRF端子ないと遊べないもんな
改造してAV化してるやつもあるけど、あんなのは邪道だよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:05:17.49 ID:hsXvckyd0
ブラウン管は無駄に頑丈だからな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:05:42.98 ID:vtSK/JLr0
S端子はNTSCのクロスカラー低減するだけじゃなかったけ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:18:58.76 ID:r7WPeDy70
>>14
ゲーム機から出てる信号はRGBだから、Sですら劣化コンバートしてる状態
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:07:05.93 ID:BpG4Vs0d0
流石にリアプロテレビは維持してるやついないか
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:07:06.58 ID:1YrEIRiM0
2年前くらい前まではガチでブラウン管テレビ使ってたわ、まぁほとんど見る事なかったけど
引っ越しを機に捨てたけどレトロゲー用に取っておけば良かったな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:07:59.96 ID:S6bnqKlw0
うちは液晶とブラウン管並べてある
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:08:30.22 ID:beuWGyH70
お茶の間のブラウンさんだと思っている桜
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:10:04.44 ID:UFYFs84m0
カービィ信者はガ●ジ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:10:10.11 ID:Q0xeS0K40
昔のドット絵ってブラウン管で滲むの考慮して描かれてたよね
子供の頃は何も思わなかったけど今見ると味があるわ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:10:51.15 ID:IUeUr8Uq0
NHKのアナウンサーのネクタイが
ストライプだと虹色になるんだよな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:11:14.49 ID:qZxyFXQ/0
上から来るぞ!気をつけろ!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:11:31.48 ID:T6qFpHk50
アーカイブで画質色々変更できるやで
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:14:18.80 ID:JgGR120c0
あるけど14インチじゃ小さいし、ソニーのあんまりよくない
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:14:35.20 ID:TdMMs+Ar0
最近処分したら、ブラウン管テレビだけは4千円戴きますと言われたわ。
ほかのパソや石油ストーブや液晶モニタ類は全部無料なのに。
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:15:54.59 ID:Az4GadOV0
使ってないトリニトロンが目の前にある。
ゴミにだすの有料ってことなので放置プレイ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:16:16.01 ID:gT7T2BWw0
下手なやつほど環境のせいにする
トッププレイヤーほど1000円マウスとキーボードだったりする
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:17:49.61 ID:r7WPeDy70
>>29
レトロゲームのスレなんだけど?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:18:51.92 ID:xBBey7Zy0
>>32
レトロゲームのトッププレイヤーなんじゃ?と邪推してみる(´・ω・`)
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:16:30.01 ID:2hCcrKmF0
状態の良いブラウン管があるならともかくゴミみたいな中古しか無いんだろ?
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:25:25.52 ID:AmE/CYto0
>>30
ヤフオク見てると稀に未使用のデッドストック品が出る事はある
何十年寝てたかも分からん上に基本動作確認もされてないから怖くて手が出ないが
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:17:07.56 ID:r7WPeDy70
1msのゲーミング液晶だろうと、残像感は残る。やはりCRT最強
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:19:40.71 ID:F13/JWg/0
ブラウン管のころはマリオ美味かったのに液晶だと下手になるのかswitchコントローラのレスポンスせいのか
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:22:37.92 ID:tqfY60u20
>>35
年齢(ボソッ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:22:02.60 ID:IarmqquB0
SONYのプロフィールプロとかクッソ重かった思い出
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:22:39.80 ID:geVjOEqw0
ファミコンの光線銃シリーズってブラウン管じゃないと出来ないんだよね
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:23:15.79 ID:jLkUUbvs0
テレビの後ろにつけるアレの銅線が折れる→剥くの繰り返しでどんどん短くなっていく
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:23:42.37 ID:f/hXi2bT0
ソニーのトリニトロン32インチくらいのヤツを1年くらい前に処分したが男1人じゃあ持ち上げられそうになかった
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:29:36.16 ID:J2Q+MBF60
あるなぁ
まあレトロゲー用というより、LDデッキのためなんだけどね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:29:39.86 ID:OqdmkSCq0
昔はrom置き場を必死に探してサイト巡りしたよね
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:29:55.75 ID:8tM5y6Ye0
使ってるというか、一応一つ取ってある
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:32:54.64 ID:xnXYbNVJ0
32インチのスクエアゲーミング液晶モニタ出せ
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:33:05.69 ID:0fPMCE620
誰かビクターの20インチ位のブラウン管引き取って 着払いで送るから
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:34:12.68 ID:J2Q+MBF60
>>47
着払いかーい
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:36:48.77 ID:SJtbUv8j0
ブラウン管と同じ原理で薄型軽量化したテレビはもう出ないだろうなあ
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/02/13(土) 18:38:13.59 ID:gT7T2BWw0
SEDってどこにいった

コメント

タイトルとURLをコピーしました