
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:08:30.22 ID:+UwZouB/0
プレイステーション 2は発売25周年! 歴代PS2ハードや名作ソフトを振り返る
3/4(火) 0:03
GAME Watch(中略)
そんな任天堂ハード一強時代のなか、1994年12月3日に登場したプレイステーション(PS)は、それまでにはなかったさまざまな方法により新たな市場を開拓することで大ヒットを飛ばすこととなり、任天堂のお株を奪うことに成功する。任天堂ハードでしか発売されることのなかったタイトルもPSでリリースされるようになっていくと、国民的ゲーム機として定着するのにそう時間はかからなかった。
順風満帆に見えたPSだったが、時間が経てばハード面でのスペックが物足りなくなっていくのはコンソール機の宿命。そうなると、PSに取って代わる次世代機が求められるようになってくる。そのタイミングでソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE、現SIE)は、1999年3月2日に東京国際フォーラムでPlayStation Meetingを開催。次世代PSとなるプレイステーション2(PS2)を初披露し、続いて同年9月13日に全日空ホテルにおいて「Premiere of the Next Generation PlayStation」と題した発表会で正式に公開する。そして翌年の2000年3月4日、PS2は39,800円という価格で市場デビューを果たすのだった。
今回は、そんなPS2の歴代ハードや個人的に思い出に残っているソフトなど、PS2の25周年を振り返っていこう。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc268c7f4f2ba8804e891fc257f0a0327e4e698e- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:09:09.86 ID:RIn8pr6V0
- エミュがスマホで動く時代
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:10:25.47 ID:5xOjemUi0
- プレイステーション2ミニって出さないのソニー
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:11:08.06 ID:yyCB5ksZ0
- 互換機無いのかよ
プレステ3の初期型だけ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:12:24.33 ID:GVg9I+bN0
- >>4
PS2まではエミュがほぼ完全動作するから… - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:11:57.77 ID:rT0QOY+X0
- 初期型だけPS1と互換性あったんだっけ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:15:19.04 ID:IlU+GSC70
- >>6
え?そうなん
ウチのは初期型かー - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:18:01.96 ID:rT0QOY+X0
- >>11
ごめん、PS3と勘違い - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:16:24.36 ID:AVYpEZfi0
- >>6
PS2は最終機までPS oneとの互換性は在った記憶
PS3は初代機だけがPS2とPS oneとの互換性が在った - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:25:43.34 ID:GHVmZQ290
- >>13
PS1ソフトは初期型じゃなくても動くよ - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:11:58.79 ID:yyCB5ksZ0
- ガンダムのゲームやりたいのに
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:14:31.68 ID:G9vo236w0
- もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、音のディレイもありませんと、
それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。それも確かに音楽だよね。 - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:59:19.44 ID:uO70qqDk0
- >>9
久多良木とすぎやまこういちの言が混じってるライク - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:14:37.01 ID:IlU+GSC70
- >>1
え?そんなに経つっけ? - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:16:13.60 ID:tj4Cu+Nw0
- ドリキャスを買いました
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:17:34.22 ID:pwmY1Lww0
- 俺はプレステ2しか持ってないよ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:17:51.94 ID:9o530ONQ0
- ウソでしょ?
一昨日くらいに決戦と一緒に買ってきた記憶(´・ω・`) - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:19:55.34 ID:qHTXNIh80
- 今の大学生が産まれる前に発売されてるのでもはやレトロゲーム機です
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:20:04.29 ID:iTr9om170
- まだたまにやりたくなるよ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:22:19.16 ID:vfp1TEJU0
- (ヽ´ん`)
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:22:27.49 ID:jEjYba9I0
- 俺の目の前には1から5まで綺麗に並んどるわ
1,2が起動するかどうかは知らん - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:22:39.14 ID:O+eRU/Mj0
- ファイナルファンタジーX
日本国内では2001年7月19日にPlayStation 2(PS2)専用ソフトとして発売されたそらアーロンより年上になるわ
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:22:52.68 ID:lPrVKOVp0
- バイオハザードを良くやってたからプレステの起動音もなんかちょっと不気味な印象がついた
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:24:30.71 ID:DHFK453c0
- ドリキャスを会社ごと闇に葬り去ったゲーム機
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:25:08.00 ID:5f4kMHw90
- 数年前まではハードオフのジャンク箱に知らないタイトルがちょいちょい入ってたけど
今はもうレトロゲーの高騰の煽りをうけてよく見るタイトルばかりになってしまったな
本体のジャンクも500円とかで売ってたのに今じゃジャンクでも1000~2000円だ - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:26:00.91 ID:u1ln0g6T0
- ダビスタ99でGⅠ完全制覇できず押し入れへ😅
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:27:39.15 ID:m3/WbL6i0
- 兵器だっけ?
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:40:04.99 ID:8RdQhPXo0
- 我が家のPS2は何の問題も無く稼働しております
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:48:10.89 ID:Jy4XAWMb0
- かなり末期に薄型のやつを買ったけどドラクエ5リメイクとグランツーリスモ4以外は
PS1時代のレトロゲーエミュみたいなソフトばっかりプレイしてた
ハードオフでリアルアーケードってジョイスティックを購入してからは楽しかったなあ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:48:17.75 ID:NpGNsB6r0
- ローンチタイトルがちょっと弱かった記憶。レースゲーム嫌いだからリッジは視野にないし。無双出てから買った
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:50:09.40 ID:iX7Hn/i00
- 今プレステ2っていくらぐらいで買える?
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:55:20.69 ID:qpVwA2jW0
- もっと前のイメージ
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:56:30.52 ID:DHFK453c0
- 初代モンハンはプレステ2
そういうと嘘つき呼ばわりされたな - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:00:31.83 ID:rhMB/eV10
- >>36
アイテムBOXのソート機能もないし素材は加工屋まで持参しなきゃいけないし、それでも面白かったからすごいなぁ - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 18:58:32.11 ID:RU110XcN0
- 25年前はウソだろ…信じられない
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:00:51.08 ID:9fAVJgks0
- 懐かしい
発売日当日佐川の兄ちゃんが直立不動で箱持ってたわ
「置いていいよ」って言ったら「社運がかかってますから!」って緊張してたわ
当時なんでヤマトにしないんだって騒がれてたからな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:09:23.95 ID:GFuC0uNd0
- 動画再生専用のDVDプレーヤーが10万円くらいの時代に
それがオマケ機能で39800円(税別)で売ってたんだよな
しかも下位互換(PS1)機能も付いてるとね
ソニーの殺る気が漲ってたハードだったと思う - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:12:08.29 ID:xpp6ch7B0
- >>41
PS5も1234全部ディスクでできるくらいしてくれればよかったのに - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:09:40.20 ID:K8pU4ENm0
- ff11をやるために買ったけど、それ以上に他のソフトを遊んだ気がする
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:12:12.01 ID:B+4GFRhL0
- クタちゃん元気なん?
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:12:30.58 ID:74TxsYhj0
- DVD焼けたか民生機で試す手段として使ってたやつ多いだろ
あとプレステ2Linux買ったなぁ
あんま使わなかったけど - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:14:15.61 ID:WkcCVo+k0
- 名機だったな
- 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:15:13.54 ID:5xOjemUi0
- DVD再生もできるってことですげー売れたよな
その後のPSXはあれだが・・・・ - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:16:45.52 ID:7sl0+/Ei0
- PS2といえば鬼武者ってイメージ
やったこと無いけど - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:18:50.44 ID:oEW7tBhg0
- ドリームキャス子とジャギ大帝とか懐かしい
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/07(金) 19:19:33.34 ID:nhYj7Hkj0
- 数は少ないがPS1も2も3もPS5で出来るからなあ
今PS2の中古買ってる人はよほどコアがゲームがしたいんだろう
コメント