
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:30:43.22 ID:tS/zu4q90
「別に御社じゃなくてもいいのです」 Xでシェアされ、大反響…「面接ネタ」に見る求職者のホンネ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b703ca2e816fde9866f5bd64b7240894893dd355&preview=auto- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:32:08.90 ID:WSLnr0gJ0
- そらF欄なんかいらんやろ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:33:52.72 ID:TVqO5QQd0
- 自分は無能なのにな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:34:23.66 ID:bfK0HvJj0
- 障害もってるが故に、働き方がわからず就労移行も利用しても職歴学歴がなくて 中途採用で応募しても書類選考で弾かれるわ どうすりゃいいんだ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:35:13.04 ID:tS/zu4q90
- >>4
生活保護 - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:36:15.87 ID:bfK0HvJj0
- >>6
か、かんたんにいうなよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:37:51.96 ID:ZMhsEFuH0
- >>4
障碍者雇用なら余裕だろ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:42:51.43 ID:QR25nKil0
- >>4
障碍者の職業訓練センターみたいなところ探してみ
企業側も障碍者採用はしなきゃならんから、未経験でも前向きに何かしようとしてる人ならなんとかなると思う - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:58:53.67 ID:N1W1oHh90
- >>4
障碍者専用就職サイトとかも利用してみな
履歴書とか色々書いてくれるよ
自分はそこで転職出来た - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:01:13.57 ID:bfK0HvJj0
- >>20
マジかよ
門前払い食らったわ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:18:08.60 ID:jMO1Q9C90
- >>22
ハロワ行け
手帳あれば身体の具合聞いてから適当に紹介してくれる - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:34:58.23 ID:y1DrN6Ho0
- 社員中卒しかいないのに大卒が入ってきても馴染めないだろうとかいう優しい理由の方じゃなくて?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:38:55.56 ID:unL3i7S+0
- 学歴しかみるとこねーからだろ🙄
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:47:30.15 ID:kifdanOm0
- 中途面接ではまず聞かれないと思う「弊社でなければならない理由」
まぁそんなのないっすわって即答されるからかな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:10:04.66 ID:wwRYggI50
- >>11
最近転職したが、なぜ弊社を選んだか?というのは聞かれたな
正直に職種!金!休み!勤務場所!福利厚生!って答えたら特に深掘りはされなかった - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:20:48.61 ID:N1W1oHh90
- >>23
中途だと基本そんなもんだよね
後体壊したからてっ答えたら前職から納得されたw - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:26:49.19 ID:hWs4leAY0
- >>34
前職はITか? - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:27:21.36 ID:wwRYggI50
- >>34
聞いてる方も、一応聞くってだけで内心どうでもいいんだろうな
受け答えから明らかにヤバい人間かどうかを判断する材料ってだけで
業務においては必要な資格やスキル持ってれば問題ないし - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:29:15.71 ID:3rrWHFZN0
- >>23
なんで高圧的なんだよww - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:16:32.59 ID:jMO1Q9C90
- >>11
中小だと毎回聞かれてたな
「あんたの経歴でなんでこの会社にきたの?」とかね - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:17:42.47 ID:shECq0290
- >>26
お前がそんな事聞かれるわけが無い - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:48:35.14 ID:mS3iE+Qx0
- 中途なら職歴じゃね
18歳のときの能力が大学で卒業後の能力が職歴に現れるわけだろ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:55:33.95 ID:Eqm/YDMP0
- >>12
その職歴見るのに学歴見るんだよ
学歴に相応しい所なら問題無いが学歴から見てなんでこんな企業?
って奴は要注意 - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:52:04.22 ID:sK4bAwk20
- スレ主のID↓
194767121
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:54:09.97 ID:Kzj3dy7m0
- 鳶なら15からやってないと駄目だな
大卒とか使えんし経験値0だから使えん - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:56:00.25 ID:xhw8aaVL0
- 同じ業種から転職してきてるならシチュエーションごとにどのように対応してるか聞けば力量がわかるのに、いつもぼんやりしたことしか聞いてこない
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:57:33.15 ID:OhBJJmGZ0
- 本当にこだわってないなら、自分のキャリアの方向性示して理由付けて、可能なら御社を第一に考えている程度のこと言っておけばいいんじゃないの
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:57:49.25 ID:Pducalh30
- とりあえず企業も高卒みたいな頭悪そうな企業と
大卒みたいな意識高そうな企業と
いろいろ別れるから学歴にこだわるんじゃないの
コミュニケーションとれなくなるじゃん - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:28:21.15 ID:j8QMFeza0
- >>18
適当に書いただけだべただ30歳代後半以上の転職は、かなり難しい。
2度と関係ない人と思われたら、面接で悪態をつく会社とかもあるのでは。 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 11:58:08.64 ID:/eCfFU+N0
- 化石みたいな企業だな
こんなのが多いから社会が衰退していくんだろう - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:01:00.69 ID:UxBqqS1N0
- そりゃそうだろ…昔から日本は学歴社会100%だぞ?
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:14:01.79 ID:IPc40bqE0
- 人事に能力がねえから
人事が左遷部門とかいう会社もあるんだろ - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:16:19.03 ID:yN8baWXe0
- 大学で学ぶ専門知識と実務経験は別だしな
両方とも持ってる人材が欲しいということもあるんでないか - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:17:02.12 ID:j8QMFeza0
- 学歴は、正確な証明書を発行してもらえるからね。
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:18:50.76 ID:h2f4KHxx0
- 大手から中小に来たら聞かれるだろうな
何か問題ありそうって思うもん - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:22:20.68 ID:jMO1Q9C90
- >>31
設備系から現業系の中小に行くと毎回そこから始まってたな
確かに現業スキルは微妙だし畑違いだしな - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:20:09.61 ID:j8QMFeza0
- 転職でも、コネとかあれば、スムーズなんじゃね?
やっぱ職歴を証明するには、証明書か第三者の推薦が重要になるんでは。 - 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:33:09.16 ID:jMO1Q9C90
- >>33
コネや縁は確かにかなり有効だな
大手子での業務委託で汎用機械のメンテやってた時に仕事終わりに常務に呼ばれて軽く面接して入社したこともある
そこは2年働いて仕事に飽きて辞めたけど - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:23:21.22 ID:inmTNxZF0
- 人事は使えない奴だからね
会社で重要な人材はそんな部署に置かない - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:28:47.69 ID:sx0bGm4s0
- やたら強気な会社たまにあるな
スカウトしといて値切ってくる奴とかw - 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:35:08.94 ID:j8QMFeza0
- >>41
釣り求人みたいなのは、本当に多いね。ああいうのは、規制しないとダメだわ。
- 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:29:59.28 ID:EdjjqPSO0
- 転職サイトの営業真に受けてスカウトされたんで来ましたと言ってくるやついるよな
- 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:31:39.70 ID:CSewIcE20
- >>45
きっかけになったのは間違いないな - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:32:02.41 ID:78Di9x6q0
- ニートしてたこどおじだったけど親のシワや白髪が増えた事に気づいてから就職活動したら
高卒でも中小企業ならどこも人手不足で余裕だったわそもそも面接前の応募条件に高卒以上とか学歴不問しか受けてなかったから
学歴とかまったくきかれなかった - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:34:02.96 ID:DLqGQZV90
- 大学名を言うときの顔やテンションで、使える高学歴なのか勉強ができただけのアホなのかわかる
- 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/02/12(月) 12:34:33.56 ID:U2ZNl4Nb0
- 中途で入った今の会社も思い起こせば圧迫面接だったな
何故、弊社を選んだか?の質問に対して
「正直、賃金です」って言って採用されたわ
コメント