二重スリット実験 粒子の分割と判明 確率でないと確認される 広島大学

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:05:42.30 ID:U1Xr6zjc0

確率では無い
ことが確認される🤗

二重スリット実験では1つの粒子が2つの経路に分割されている、広島大が確認

 広島大学は5月2日、光などの粒子は、粒子であると同時に波でもあるという二重性が未解決の問題となっているが、「フィードバック補償法」を中性子干渉に応用することにより、有名な二重スリット実験における、2つの経路を通過した中性子の分割比の定量的な測定に成功したほか、この結果が単一粒子の分割であり、集団の統計的な確率ではないことを示したことを発表した。

 同成果は、オーストリア・ウィーン工科大学のHartmut Lemmel氏(仏・ラウエランジュバン研究所兼務)、同・Niels Geerits氏、同・Stephan Sponar氏、広島大大学院 先進理工系科学研究科 量子物質科学 量子光学物性のホルガ・F・ホフマン教授の国際共同研究チームによるもの。
 詳細は、米物理学会が刊行する物理とその関連する学際的な分野を扱うオープンアクセスジャーナル「Physical Review Research」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/05/06 20:47
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220506-2339380/

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:05:53.71 ID:U1Xr6zjc0
ぐぇ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:06:00.93 ID:U1Xr6zjc0
スゲー
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:06:06.26 ID:U1Xr6zjc0
やったぜ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:08:27.25 ID:J3m0pvDH0
人がいない
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:10:24.21 ID:U1Xr6zjc0
AI人工知能しかいないよー🥺
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:11:27.07 ID:rtqglv410
スリットってスレタイに書いておいてチャイナドレスの話じゃねえとか
そりゃ人も集まらねえわ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:20:54.31 ID:GAmf58od0
>>7
何を期待してんだよ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:12:23.27 ID:pq3F/jcE0
明るくて眠れん
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:13:17.55 ID:ldK2ePbZ0
このオッサンも広大のカツカレーを食っていたということか
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:15:34.80 ID:GnEdpGKt0
ノーベル物理学賞ゲット確実やん
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:17:05.49 ID:fUWKkVcU0
北斗の拳かカープで例えてくれ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:17:47.04 ID:2scj2KfM0
観測すると波になるとかだっけ?
その観測ってのは人が見てるだけでも変わるの?
それともセンサーとか電気的な作用が生じると変わるの?
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:20:37.26 ID:XeWGKewg0
>>12
波を検出するつもりで波用の検出器と方法で実験行なえば波として検出され
粒子を検出するつもりで粒子用の検出器と方法で実験を行なえば粒子として検出され
あたかも何か始めから実験試料自体がこちらの目論みを知っていて 
それにあわせてコロコロと主張を変えているまるで佐藤藍子いやなんでもない
みたいな感じじゃなかったか?
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:18:09.30 ID:GnEdpGKt0
アインシュタインもあの世でにっこり😇
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:19:10.34 ID:XjCYjYUH0
量子テレポートは?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:19:13.94 ID:jlmqAlWA0
神はサイコロを振らなかったじゃねえか
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:24:44.06 ID:C0fEr3GC0
>>15
えぇそういう事なの?
もうなーんもやる気起きないわ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:26:19.02 ID:dy9ehwNg0
わかんないからドラゴンボールで例えてよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:29:53.71 ID:msF4UHi70
スリスリスリスリ──スリット!
裂けてぇぇッ!!
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:38:43.31 ID:hc0C+/za0
つまりどういう事だってばよ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:40:35.09 ID:ijkTBsej0
集団の振る舞いとして粒子と波動に分かれているのでなく、個々の粒子が粒子であると同時に波動の重なり合いとして存在している、ということか
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:42:55.23 ID:NK7Kdr6x0
俺の部屋の天井でみんな勝手に実験すな
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:43:02.17 ID:PtYoPQvi0
つまりチャイナドレスがどうなるんや?
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 04:54:37.57 ID:H48lPcnQ0
量子コンピュータ終了?
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:09:11.82 ID:HKlT9SOi0
二重スリットをネタにしたSFアニメやエ口ゲーが笑いものに
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:12:24.78 ID:QQxWzB750
電子の粒子自体が
分割できるような複合型の粒子だったって事か?

良くある模式図では電子は最小単位みたいに描かれてるけど
そうじゃ無かったのか。

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:19:15.95 ID:/5F8GpPs0
広大は大丈夫か?
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:20:48.89 ID:X0FH0vfk0
人類は滅亡する?!
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:24:49.55 ID:OY2T/h5Z0
シュレディンガーの猫もこれからはネタ扱いだな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/11(水) 05:30:11.50 ID:g8SN78sT0
お兄ちゃん達には夢がないよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました