- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:34:51.74
1万2800年前、彗星の爆発で滅亡した古代の村。それは農業の始まりとも関係がある可能性(シリア)
シリアの「テル・アブ・フレイラ」は、人類最古の農業の痕跡が発見された重要な考古遺跡だ。だが今後は、彗星によって破壊された唯一の集落としても記憶されるかもしれない。
ユーフラテス川にダムが建設されたために、集落は現在アサド湖に水没してしまっている。
しかしダム建設前、1972年から73年にかけて行われた調査では、上下に重なる2つの遺跡でできていることが判明している。古い下の遺跡は旧石器時代の狩猟採集民の集落で、農業が行われていたのは新しい上の方だ。
このほど、当時採取された土や遺物が新しく分析され、驚愕の事実が明らかになったそうだ。どうやら旧石器時代の遺跡は、1万2800年ほど前に地球に落下した彗星によって破壊されたらしいのだ。
・核爆発に匹敵する爆風で壊滅した古代の村
『Scientific Reports』に掲載された研究によると、彗星は大気圏に突入した時点でバラバラに崩壊しており、破片のほとんどは地上に到達しなかった可能性が高いという。つづきはうぇbで
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0627/kpa_200627_3195010484.html- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:36:29.15 ID:+bIZu6l/0
- あのときは
自転車のチューブ買い占めて
なんとかなったわ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:37:14.46 ID:BpQUUESS0
- ムーは案外面白いよな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:38:06.62 ID:7h8+6CjQ0
- あ、ちょっと映画のネタ思いついたわ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:44:39.47 ID:SMI3OLby0
- >>4
主人公とヒロインの時代と体が入れ替わりながら彗星の再来で滅ぶ村を救う物語とかどうかな?かな? - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:39:09.33 ID:qEu5C6iT0
- > 彗星は大気圏に突入した時点でバラバラに崩壊しており、
> 破片のほとんどは地上に到達しなかった可能性が高いという。どんだけ運が悪いんだよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:39:12.57 ID:oE5jeAkv0
- 一万年もあって文明殆ど発展しないとか古代人何やってんの
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:47:17.55 ID:xVO2R5Wl0
- >>7
お前は今なにやってるよ - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:41:54.76 ID:CpT0Xuwh0
- 小学生の頃理科室に置いてあったムーが大好きでした。
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:42:48.78 ID:HKPVLOVC0
- ツングーすか?
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:44:07.35 ID:S6ehWEP30
- インドラの矢とも伝えているがね
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:45:10.57 ID:Kr8r2+6G0
- 隕石が爆発してもずっと上空だし
核爆弾程度なら大したこと無いじゃんね - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:45:12.42 ID:+oQvZ6030
- ティアマト彗星?
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:46:29.14 ID:mF+QTY+L0
- シリアっていつも滅びてるよね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:48:44.62 ID:TFhO8avE0
- アッ!シリア
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:48:52.10 ID:wkEgEuUL0
- そいつらに農業を教えたのは大韓帝国人ニダ
証拠は壁画 - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:49:21.27 ID:DSyxcJIU0
- ガンダムかよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:51:25.17 ID:iioSfpKG0
- 12,000年前にタイムスリップして見たい
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:54:09.99 ID:cAHNKEUk0
- ギョベクリテペの石造りの神殿といいスフィンクスと言い
それを作れる技術が既に12000年前にはあったという事だ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:54:10.53 ID:0gK7jSVH0
- 日本が縄文時代に入って本州のヒグマが絶滅した頃か
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:54:16.16 ID:XHQvqbzd0
- ∈(・ω・)∋ダム-
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:56:29.08 ID:cAHNKEUk0
- 日本の縄文土器は16000年位前のモノが最古
文明の痕跡としての手掛かりになるかもな - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:57:48.50 ID:cAHNKEUk0
- アカデミックな歴史学考古学が正義じゃないからな
亜流にも面白いものはたくさん眠ってる
日本の地形が世界の地形に似ているのも謎 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/07/16(木) 17:58:53.46 ID:j0zBnopX0
- 有史以前にも高度な文明があり核戦争で滅亡してリセットされたはず
人類最古の農業の痕跡が発見された遺跡、12800年前の彗星で滅亡か

コメント