今の大学生、「40-16÷4÷2」を計算できない

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:34:12.73 ID:HdCY0M3b0

■大学生でも意外と間違える四則演算…あなたは「40-16÷4÷2」を正確に計算できますか?

簡単だと思うかもしれないが、大学生の10人に1人が間違える問題でもある。

 この問題に関して筆者が、2021年6月16日の現代ビジネスの記事で取り上げたところ、予想外の大反響があった。

 背景には次の、四則混合計算の規則を十分に理解していないこともあるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eee3865a4f682c9e23f85f12aa4f02e8d51d5e5

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:35:03.45 ID:lic6f7GQ0
さすがにそれはないだろ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:35:04.81 ID:gDQtACe10
38だろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:36:14.46 ID:0lyRwTu20
>>3
んなわけねーだろ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:54:03.09 ID:L0gftLp90
>>5
勘八が正しいな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:42:08.46 ID:J/j0BhZl0
>>3
こういうスレでボケないところが間違ってる
108 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:02:03.82 ID:TDFDy5bI0
>>3
なんも閃かなかったの?ちえおくれかよ
150 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:19:24.87 ID:NqsxSr1U0
>>3
こいつは小学校の授業であー先生!僕の方が早く手を上げたー!僕が答えるー!て承認欲求全開にしてるうざいガキだったと思う。
154 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:20:11.80 ID:wDf6LrVD0
>>150
悔しいのぉ
179 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:30:55.18 ID:vVBLQTzU0
>>3

違うだろ、2でボケろよ

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:36:13.48 ID:WuutJ/NP0
38でしょう
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:36:41.01 ID:4CCTUpVd0
数学じゃなくて算数のレベルだろ
義務教育どうなってんだ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:36:57.39 ID:UDRa+FW70
BFは大学に数えたらダメだわ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:37:40.55 ID:sw+dyzod0
何で昔の大学生は計算できてたことになってるん?w
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:53.74 ID:KOG/WN940
>>8
昔の国立大学物理専攻は臨界を知らなくても卒業出来て漢字読めなくても入学出来たと菅直人が証明してる

学生運動やってた頃の国立理系なんてそんなモノ

105 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:42.05 ID:I8qoa8Xo0
>>26
詳しいインだw
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:37:54.60 ID:aOmjWBxD0
40から16引いて24
それを4と2で割ったら3
何が難しいんだ
85 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:55:50.75 ID:L0gftLp90
>>9
私文を大学として扱うこの世の中が難しい
175 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:29:45.50 ID:vax2PMH80
>>9
正解
当たり前
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:37:57.23 ID:gDQtACe10
÷記号が諸悪の根源
割り算は全て逆数の掛け算にして式を立てろ
正しく計算できるかよりも誤解なく第三者に意図を伝えられることが大切だろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:39:54.09 ID:QetWZC400
>>10
そういうのを決めるのは頭のいい人
頭のいい人は頭の悪い人のことなんかわかっちゃいないよ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:41:07.59 ID:pJR5O5+O0
>>10
割り算理解してないと
分数や逆数も理解できねえやん?
90 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:56:45.22 ID:L0gftLp90
>>10
小学校の範囲
それを知らない低能は弾圧されろ
176 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:30:18.35 ID:SZ63AoLd0
>>10
割り算は掛け算になおすって父親から教わったなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:38:11.52 ID:7e4QmYis0
?「AIに解かせればいいから覚える必要ないのですよ」
大量の馬鹿誕生
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:38:26.36 ID:q4ibLhew0
中学以降って掛け算割り算記号使わんし、そもそも数字の計算なんかほとんどやらないからな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:38:42.22 ID:KOG/WN940
どんな前提でそんな計算するんだ?16÷4÷2?16÷8だろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:39:07.10 ID:6m0jicOO0
38じゃないの
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:39:14.52 ID:9lLvJoov0
38じゃん
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:39:48.84 ID:H98cVG4J0
え?私の給料38?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:39:59.97 ID:HO1FHdEL0
乗除は先に計算するって前提あるかないかでしょ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:05.58 ID:azt0qNO90
なんで分数の割り算は逆数のかけ算をするのか
これ説明できるパラサイトシングルおる?
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:05.72 ID:oMKw/nPM0
38じゃね?
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:18.80 ID:hjxeX4G00
そもそもなんで
×÷は+-より強いの?
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:43:32.01 ID:GzpFgi2t0
>>23
それは単純に疑問ではあるな
どういう理由だっけ?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:46:56.83 ID:LWUnZajm0
>>23
全日と新日みたいなもん
131 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:09:17.89 ID:STpvzzVz0
>>23
世の中には積和演算が多いからではないか
買い物について考えてみると、
50円のものを3個、100円のものを2個買ったらいくらか、という問題は多いが、
50円と100円のものを3組、さらに2組、という状況は少ない
となんとなく思った
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:36.47 ID:MarzpJ2e0
これ小学生でも答えられるんやが

アレな大学だとドヤ顔で間違えそう

25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:44.75 ID:hIyndL490
昔の大学生もできないやついたろ
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:40:59.27 ID:oaTJWW5K0
大学生10人に1人ならいいんじゃないか
早慶MARCH日東駒専あたりだと10人中0人だろ
どうでもいいFラン潰せよw
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:41:05.28 ID:ro9NaYxB0
昔からそういうやつもいるってだけ
割合が変化しているならデータださないと
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:41:12.04 ID:F89rvC3X0
38…普通だな
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:41:47.95 ID:RUNFfK6S0
38しか出てこん
違うの?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:43:03.23 ID:0lyRwTu20
普通に答えてるやつ多すぎw
おまえらおもしろくないって言われるだろ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:43:45.83 ID:vpmo5F1o0
>>37
ではおまえの面白い答えをどうぞ
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:50:17.42 ID:5v2qCOza0
>>41
機械が悪い!Σ( ̄□ ̄;)
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:44:00.75 ID:pJR5O5+O0
>>37が面白い解答の
お手本を見せてくれるってよ!
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:47:14.54 ID:HyXJy39Q0
>>37
大きく出たな…お前みたいなやつ嫌いじゃない
でもあとは自分でなんとかしろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:51:14.42 ID:KOG/WN940
>>37
ダンマリは一番つまらないぞ
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:54:12.97 ID:D6WU14Ui0
>>37
おまえの何が面白いのかわかんねえわ
みんなに寒いって言われるのに自分一人面白がる様を笑われたいのか
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:43:27.73 ID:X0pM4jGA0
逆ポーランド式なら間違いようが無いのだが
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:43:39.37 ID:79qUvTJJ0
どう考えても3だろ!
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:44:04.01 ID:ns0RpBpq0
答え書き込んでるやつは一抹の不安を感じたんだろうね
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:44:05.54 ID:KAIhgPjI0
現代文と日本史と英語で偏差値75なら慶應早稲田に入れる仕組みにした弊害
98 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:59:53.92 ID:L0gftLp90
>>44
しかもマークシート
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:44:48.73 ID:7JO85dG40
社会に出てほぼ役に立たない知識だよな
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:49:13.70 ID:vpmo5F1o0
>>45
まぁその通りなんだけどね
社会に出て使う機会もなく長年過ごして忘れたのであれば問題無い
でも大学生ともなると記憶の定着のよい時期に覚えて、更に年数経ってないはずなのに出来ないってのはヤバいよ
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:51:22.99 ID:GZROO6cN0
>>45
算数のこういうのは知識が役に立たないというか、知恵が働くかどうかが大事だから社会人でもとけてることにこしたことはない(´・ω・`)
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:53:43.69 ID:KOG/WN940
>>71
社会人なら16÷4÷2なんてやらない
16÷8で良いだろ
92 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:56:50.21 ID:GZROO6cN0
>>79
そういう話してないし、このレスにたいしてどういう話してんだよっていい返しそうなタイプのレスw
101 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:06.58 ID:YdDAj6Sm0
>>79
前を先に計算して8÷2じゃだめですか派がいるのを想定するのが社会人じゃないの、とひねくれてみる
117 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:04:40.97 ID:L0gftLp90
>>101
低能は去れで良い
99 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:00:26.47 ID:L0gftLp90
>>45
高卒の発想
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:44:57.14 ID:pn5S/Uqi0
最近、暗算しないから、答えがでてこんw
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:46:40.80 ID:CbXycL+P0
>>46
脳細胞死んどるだけや
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:45:08.56 ID:pkQ+FIid0
こんな混乱する式自体が間違いだよ
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:45:40.13 ID:/ZVmVGkt0
>>47
混乱しないけど
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:45:19.43 ID:WwtNdRIK0
うちの小5ですらすぐ解けた
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:45:41.47 ID:u1UGVSn80
加減乗除の混在する式では乗除が先で加減が後
ただし、カッコがある場合はカッコの中を優先する
これだけのルールをなんで覚えていられないんだ?
103 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:18.40 ID:L0gftLp90
>>50
自分だから
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:46:22.14 ID:drdZbaNj0
9割も解けるなんて偉いじゃないの
もっと馬鹿だと思ってたわ
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:47:16.45 ID:pdZ9Owtv0
これが"ー"マイナスなのかハイフンなのか
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:51:17.14 ID:YdDAj6Sm0
>>56
四則計算の後に記載されてるのだから国語から学び直すしかないかと
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:47:29.94 ID:1qnWmltY0
これ解けなくても生きていける
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:47:41.77 ID:ZCW4sWPz0
掛算割り算優先
左優先
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:48:11.63 ID:QoSMX8/X0
安田の嫁なんぞ外ででかい声で「あと15分、秒になおすと3000秒」とか叫んでたぞ
それに比べれば難しいんだからいいだろ別に
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:48:39.38 ID:53CYRy3O0
スマホの電卓でやるから
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:48:40.34 ID:bDK9OSyp0
昔の大学生でもそんなもんだろ
一定数のバカはいつの時代にもいる
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:49:21.03 ID:GZROO6cN0
普通に32にと思ってまちがっちゃった(´・ω・`)
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:49:26.26 ID:lHUIfIrG0
演算子に優先順位とか設定せず最初から順序通りにすれば色々とシンプルでいいのに、何でそうしなかったんだろね
84 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:55:35.64 ID:YdDAj6Sm0
>>64
そうすると文章問題を数式に置き換えできない輩が出てくるだけかと
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:51:05.11 ID:0lyRwTu20
残念ながら書き込めねー
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:52:00.77 ID:MarzpJ2e0
これ間違えたら一発除籍でいいレベル
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:52:24.08 ID:zezWTWzd0
以前のこの手のスレで教えてもらったけど、
スマホの電卓ってちゃんと四則計算の順序を考慮するのな
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:52:32.47 ID:NJcWHX9J0
こういうのいつも()がちゃんとついてないままだから嫌い
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:52:33.91 ID:VhNgIQE90
32だと思ったけど違うのか
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:53:10.15 ID:L0gftLp90
>>1
私文だろ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:54:45.10 ID:24ocYVrw0
なんで割り算から先にやんのか理屈を教えろ
結果だけとかいみわからんやろ
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:55:16.11 ID:bseAcyqx0
ーが全角なので計算できずエラー
これが正解
86 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:55:56.17 ID:0lyRwTu20
マジで書き込めなかったんだが発狂してるやつ多すぎ
おもしろくないって言われたのが効きすぎたんかwww
102 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:15.54 ID:/BEXrgTG0
>>86
お手本をどうぞ
115 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:04:03.06 ID:0lyRwTu20
>>102
カリカリすんなよ
ハゲるぞw
87 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:55:58.07 ID:WD73WooA0
かっこつけろバカ
88 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:56:17.28 ID:UxRPYdwA0
3やん
0.5秒の瞬殺だったわ
89 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:56:28.63 ID:X0pM4jGA0
windowsの標準電卓は3だが
windowsの関数電卓とプログラマ電卓は38
91 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:56:46.86 ID:Es6mMcGt0
先生から太郎くんは40個のリンゴをもらいました。
太郎くんはそのリンゴを使って、クラスメートの16人を集めて生き残った人にリンゴ1個を賞品として与えるデスゲームを開催しました。
予選では4人に1人が生き残り、決勝戦では2人に1人が生き残りリンゴを賞品として受け取りました。
残ったリンゴはいくつでしょう。
93 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:57:39.77 ID:q4ibLhew0
>>91
一緒に買いに行って欲しいの
95 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:58:24.56 ID:Lk+N435U0
40-16÷4÷2=40+(40-24)/(40-36)/(40-38)

難しくね?

96 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 10:59:00.43 ID:JijWPaJi0
数字の前に「÷」が付いてたらそれは分母に来る。付いてないのは分子。
答え38
100 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:00:31.20 ID:Q4eF3ziT0
38
小学校の頃習うから、やり方忘れるのかもな
104 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:31.07 ID:B292eiBd0
「1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍」
106 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:50.79 ID:oitPzNJ20
算数できない俺でもギリ解けた
107 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:01:59.42 ID:YdDAj6Sm0
4÷2だ
110 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:02:17.18 ID:DXDY9YL30
>>1
とりあえずそれを文章問題で上げてよろ
全く使わないコトはないだろうが

情弱相手にゴミ記事書いてるの見るとな

113 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:03:46.95 ID:EmDLPxzp0
40-((16÷4)÷2)=
こう書かないとわからんのか?
114 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:03:50.51 ID:eURUPJtW0
これガチで解けないやつって九九すらできなさそうだが
116 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:04:12.74 ID:QiEsDf6+0
40-16÷4÷2=40-16÷(4×2)
2回も割るやつはバカ
118 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:04:59.03 ID:XPzdQMUs0
割り算はマイナス1乗に統一汁
119 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:05:54.82 ID:r7uEo3No0
割り算、掛け算が優先されて
その中でも最初の項が優先される

カッコなしだとまあ紛らわしくなる

121 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:07:05.04 ID:0lyRwTu20
問題におちょくられてオレにもおちょくられて今どんな気持ち?
122 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:07:30.16 ID:3iv7UPVd0
間違える大学生ってよく受験突破してきたな
123 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:07:52.49 ID:WTqXvPww0
電卓って普段つかわないけど、スマホの電卓だと38だった
126 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:08:30.46 ID:Es6mMcGt0
先生の財布の中に40万円入っています。
先生は処女JCと16万円で援交する約束をしていましたが、処女ではないことがわかったので4分の1に値切りました。さらにJCでもないことがわかったのでさらに2分の1の金額で支払いました。
財布にはいくら残っているでしょうか?
142 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:12:39.98 ID:WsfCYmTR0
>>126
馴れ合い間男が出てきて全て持っていかれてゼロ
127 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:08:31.56 ID:0lyRwTu20
38!(ドヤ顔)
128 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:08:54.61 ID:7enesspT0
1÷2π

↑計算機によって答え違う

130 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:09:12.02 ID:WTqXvPww0
>>128
へー
129 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:09:08.93 ID:0lyRwTu20
インターネッツがんばって~
143 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:12:48.19 ID:TzuODHJk0
>>129
これは十代かな
成人余裕ならもうダメだな
132 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:09:17.92 ID:24ocYVrw0
なぜ割り算からやるのは誰が決めたのか

足し算・引き算よりかけ算・割り算が優先することについて、起源等が書かれた資料は見当たらない

誰が決めたのかすらわからんとか何なんこれ

133 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:09:28.16 ID:ulMXW5JQ0
大量の大学生の中から1割のバカを取り上げて
「今の大学生」って言うのは良くないと思うの・・・。
134 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:10:28.86 ID:NrdsCagc0
鯖とか鯵とか出てるかと思ったのに
136 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:10:50.52 ID:fjRRFlJg0
乗除の奇妙な暴権の事か
138 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:11:39.08 ID:heC+KPFC0
38だと思うが自信はない
式の左側から加算、減算があっても乗算等がある場合は優先されるんじゃなかったっけ
カッコがあってその前後に加算、乗算があるともう忘れた
139 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:11:51.05 ID:liuumQhJ0
38のBBAとは出来んってなら理解できる
140 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:12:10.09 ID:t+SQLOBB0
40-(16/4)/2
こんな感じで出題すべきじゃない?
144 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:14:45.47 ID:YPt8OYRC0
さんじゅうろく…普通だな!
145 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:15:01.93 ID:csYrHe6x0
僕の文字は一文字ずつ違う色でお願いします!
146 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:15:53.54 ID:eNRFlVYn0
うんー チアップ
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:16:40.98 ID:0lyRwTu20
ネットでマウント取り合って楽しいの~
5ちゃんくらいふざけたら?
マウントしたいならSNS行きなよw
149 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:19:07.17 ID:iKRorZZb0
>>147
悔しくて真っ赤になってやんの
153 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:20:09.57 ID:0lyRwTu20
>>149
暇つぶし
157 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:20:38.44 ID:pyxHc+l00
>>147
涙ふけよ池沼
160 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:22:12.21 ID:0lyRwTu20
>>157
池沼かも~
148 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:19:04.03 ID:44WkZ8AT0
出来ない訳ないだろw 演算子の優先順位を理解するなり
割り算のところをどう置き換えるか知ってれば大丈夫
151 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:19:45.71 ID:ZllQLgLf0
>>1
さすがにそれは無いだろ
規則さえ説明すれば大学生なら出来るようになるはず
152 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:20:02.46 ID:O8BFmHmF0
絶対嘘だろ小学校で習うだろ
156 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:20:37.66 ID:Y7OXBpMr0
38だけど何で式で表す時は順番に計算したらいけないのかイマイチ納得していない
158 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:21:00.77 ID:lS2ioYIC0
38だろ・・・・
159 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:21:53.86 ID:e8eYDXyg0
大事なのは習うことが習得できてるかどうかより
一時は習得できていたはずなのに
高校生や大人になる頃には法則を忘れてるくらい触れないことのほうなんだと思う
161 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:22:36.80 ID:7L+Eh8rj0
0.5じゃないの?
162 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:22:50.84 ID:0lyRwTu20
今どき池沼程度でダメージ受けると思ってんのかよw
163 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:24:02.93 ID:IkFxvxyW0
>>1
大学生にもなって「÷」の記号なんて使うか?
164 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:24:21.16 ID:9rAyebRT0
池沼は2とか答えるの?
165 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:25:06.42 ID:FydSuGTK0
すげーな期待せずにスレ開いたけどヤベーのが暴れてるやん
166 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:25:15.45 ID:k5lV5lsW0
答えは3ですね(´・ω・`)
167 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:25:16.84 ID:AQDJnghV0
わからなきゃSiriに聞けばいいだろ、日本の大学生なんでみんなiphone持ってるんだろ
それで事足りるから気にすんな
168 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:25:24.52 ID:tQFnVwmF0
数学できない文系が人口の半分いるのに
169 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:27:07.46 ID:NrSW0g1E0
17進数で計算とかなん?
173 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:29:00.68 ID:VCktz6By0
>>169
7進数かもしれん
172 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:28:49.02 ID:ffKPXSZe0
数式がクソ
40-(16÷4)÷2
174 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:29:17.44 ID:hxn+EIzE0
ヤバイ 俺の中の四則演算が崩壊していく(°▽°)
177 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:30:37.25 ID:7NiDXOLN0
簡単すぎる
6じゃねーかこんなのもできないとか中卒で生きていけよ
178 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:30:44.09 ID:1nHLJHod0
38しかない
もっと異論がでる式にしろよ
180 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:32:13.75 ID:Y90JrG7j0
人妻店の38は50過ぎもいるから気をつけろ
181 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:32:50.56 ID:euTBTc/w0
(x-a)×(x-b)×…(x-z)=も解けないらしい。カズレーザーは駄目だった
…の部分はcからそれぞれ続く
182 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:35:28.97 ID:MmPTcugL0
ゆとり世代だけど結局数学なんて使わなかったな
183 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:36:59.47 ID:42iomvNu0
文系は馬鹿だからな
185 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/25(土) 11:37:20.80 ID:anWy7EbG0
ガンダム?知ってるよ?SEEDと水性の魔女とユニコーンだろ
みたいなもんだろ?しゃあないしゃあない

コメント

タイトルとURLをコピーしました