今は売り手市場っていうけど、俺は早稲田政経なのに三留した結果就職失敗して薄給公務員だぞ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:56:58.96 ID:JP8TBP3/0
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:58:15.30 ID:OILoMODc0
景気悪化するかもしれないから公務員良いじゃん
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:58:36.18 ID:AHLEFOyn0
売り手市場だろうがクズはクズ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:58:38.02 ID:0R+fURsZ0
いいだろ!!
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:59:23.01 ID:NpC4UE/E0
三留は市場関係ないよね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:00:10.35 ID:y5v9fkQD0
文系で留年する奴って何なの?
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:00:25.33 ID:3YjzrP4r0
公務員就職したってまさに売り手市場だろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:01:49.27 ID:BPEkQTVV0
特別区職員って筆記も面接も倍率1.◯倍なのか
就職氷河期の頃は10倍だったかな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:03:19.41 ID:NTYYnjbU0
うちの取引先にもいるけど、いい大学出てるのに仕事できないやつの典型やな>>1
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:04:12.99 ID:1pIK8Aum0
公務員になれて文句言ってられるのが売り手市場の恩恵って奴よ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:06:57.52 ID:dg2vUjlY0
今の公務員試験は学力より
コミュ能力優先だよ
面接にプレゼン、グループワーク
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:08:31.55 ID:e2BGi7XP0
>>12
プレゼンやグループワークって馬鹿は落とされるよ
コミュ力もある程度学力と比例する
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:07:00.10 ID:Cl2vHQWE0
人手不足というけど誰でも良いわけじゃないからな

優秀な人材不足
母数が減ってるから

14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:07:47.01 ID:1/nAhpcx0
相当のポンコツなんだろ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:14:51.78 ID:HZCRucXw0
公務員は窓口でも事務処理能力は必要らしいな。アメリカ人の10倍くらいのスピードが求められる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:15:47.64 ID:e2BGi7XP0
>>16
窓口は非正規だよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:14:51.85 ID:kznST58d0
だって岡くん大学だろ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:18:54.35 ID:wIzGkH0U0
早稲田出て岡くんにならなっただけ立派でいいじゃん
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:19:37.54 ID:hGXnNN5P0
>>1
ホラレモン「終わってるのはおまえだよ」
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:21:08.51 ID:OL+aFpxo0
売り手なのはブラック業界だけ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:23:11.89 ID:G74z1ca90
無理して学歴つけても能力のない奴はダメって証明を人生かけてやってんだな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:11:38.66 ID:12CFrICW0
>>23
能力無い奴が学歴無かったら詰むだけ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:38:52.35 ID:UKqXnhHw0
三留ですんなり公務員になれたのは売り手市場だからじゃないのかな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:47:10.47 ID:z9M7WSWv0
留年のせいだろ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:47:12.98 ID:hR6eyLGH0
外国人を雇っているからそうなる
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:52:29.28 ID:+yVYX3sx0
それのどこに品質の保証が?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:53:38.70 ID:FTzOgKyu0
3留で良く公務員なれたな
むしろ成功だよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 09:59:28.92 ID:XiYgOBUc0
職場に東大出の新人来たけど指導官がちょっと仕事のやり方を注意したら人格否定だって逃げてしまったわ
近くで聞いてたけど別に間違ったことを言ってるわけでもないのに変にプライド高いと大変ねえ
あと最近の人はSMSとかLINEで辞めるって言ってくんのねw
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:02:38.17 ID:UKqXnhHw0
>>32
東大卒のニート率って実は他大学卒より高いんだよ
アスペ率も高いし頭良すぎて人と会話が嚙み合わない人の率も高けりゃ
お前さんが言うようにプライドだけ高い人も少なくない
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:14:08.19 ID:DltcXr2u0
早稲田なら上の方は外コン外銀行く
その種の人達は1年生の頃から就職について考えて、学内学外で実績を積む
下の方は漫然と過ごして実績が無い

コメント

タイトルとURLをコピーしました