
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:12:45.03 ID:peINnCcz0
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:13:40.19 ID:T5yPCvQw0
- いい年したおっさんがいつまでゲームの話してんの
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:04:33.56 ID:WBAQI61h0
- >>2
製品の改善・性能向上は需要に本当に応じているのか?という問題
これが分かっていないとただの死に逝くお爺ちゃん(アテント装備) - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:14:37.96 ID:+wbnQNSb0
- ゼルダなんて15fpsくらいだからな
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:14:38.69 ID:FTPsasuS0
- 客層がそんなもんなんだろ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:15:43.10 ID:hWYJVn5t0
- まあハリウッド映画も24fpsで気にならんからね
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:16:52.79 ID:uTBvRtDt0
- 60は欲しいけど120は過剰だよね
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:18:04.08 ID:D5kqFqzD0
- スプラできたらfpsなんかどうでもよくね
APEXで120fpsがどうこうとかよく聞くけどホンマに必要なんか? - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:18:21.98 ID:Q3dpzrxg0
- 内容にもよるんじゃね?
グラフィックやリアル性を売りにするなら必要だろうけど
アイデアで勝負してる分には要らんでしょ - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:20:40.99 ID:Z0yJujWY0
- 面白いゲーム作れないから、解像度とかfpsとかをアピールするしか無い。
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:46:13.18 ID:POlcW5qq0
- >>9
任天堂は面白さで低グラを誤魔化している - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:24:17.97 ID:1LSoLFrY0
- 任天堂はわかってるからな
マリカー、スマブラ、スプラは60フレームで最適化してくれる
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:24:26.71 ID:fNeYZJhs0
- そのfpsに最適化された面白いゲームだからだろうね
例えば24fpsのアニメを60fpsに変換したらぬるぬるにはなるけど見てて気持ち悪いし - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:31:24.52 ID:P/SYdlRe0
- プロでも90が見分けの限界やろ
結局そこそこでいいに落ち着く
人間そんなもんや - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:37:28.75 ID:yD7Yfk+X0
- 無駄に画質拘って縮小化末期なんでしょ任天堂以外の大手は
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:42:11.52 ID:LbTPLfmM0
- 美麗なグラフィックというメーカーの病気
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:48:05.91 ID:TjZlcB8y0
- ブルーレイも要らんし4Kも要らん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:49:52.88 ID:+UhSe4Z/0
- それ以上を知らなきゃ不満は出ないだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:55:58.60 ID:2xBqVgxh0
- >>17
長く使って失ったときにやっと良さを思い知る
その程度だと夢中にはなってくれないんだよな - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:52:26.07 ID:Nf52QIKU0
- 不満だからほとんどPC
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:55:11.42 ID:NC7Z47qi0
- 画質に拘った結果、プレステは消費電力が高い、そして発熱量も無視できない
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 01:57:18.30 ID:ncMsNL990
- グラフィックがぱっと見で差が分からなくなった結果、性能アピールがフレームレートしか無くなったからね
そのフレームレートも60超えたらベンチマークの数字でしか分からん
しかし高フレームレートを謳えば、グラボもモニターも高い値段で売れる - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:06:43.74 ID:WxFmykdf0
- 人間の許容範囲を超えたものは無意味に近い
聞き取れない高音なんぞバッサリカットしても何も不満はないようにね - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:07:59.42 ID:n5Wkl2dp0
- AIによる機械的サポートを想定するならフレームレートを上げていくことに意味がありそうだけど
人間がプレイする分には30でトップTIERでも90くらいなんじゃない? - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:09:31.00 ID:XmO2A2Xp0
- エ口を規制するか許容するかの違い
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:09:38.10 ID:9IuTxBx20
- ドラクエ3もグラフィックにこだわったせいであんなのになっちまった
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:12:17.89 ID:F8+bN0ab0
- そうは言っても進化は必要だろ
次に繋がるじゃん - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:17:28.54 ID:PDUlOxot0
- >>28
進化はしているだろ
DSから3DSを経由してswitchに - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:14:31.13 ID:W1HLko7N0
- なんだよ、おまえらフレームとか気にしねーだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:15:50.29 ID:AGwAxbgz0
- Switchはfpsがどうとか知らない子供向けだからな
子供はアニメや漫画のようなキャラが好きなのであって、PS5のような実写のようなキャラを求めているわけではない - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:15:56.59 ID:PDUlOxot0
- 満足度の差でしかない
switchのゲームに満足度なんか関係ない
switchやってる層なんて初めからファミコンの延長、暇つぶし目的のゴミみたいなミニゲームと思ってやっているだろ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:20:53.28 ID:wJuDE+Hz0
- swicthはuiを洗練させる方向だと思えるけれど数値化が難しそうだから
僕が考える最強のガンダムみたいなのが好きな層にはピンと来ないのかもしれない - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:21:51.63 ID:elMG2kTd0
- 画質より中身よ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/12/27(金) 02:22:38.81 ID:AGwAxbgz0
- 小学生は実写の映画やドラマをそんなに見たりしないわな
アニメや漫画の世界が好きだからグラフィックもそこ合わせていかないとゲームもヒットしないわな
コメント