
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:43:03.00 ID:24mCQhdb0
● 学歴はなくても幸せになれる?
――「学歴がなくとも幸せになれるかどうか」というのは、話が尽きないテーマかと思います。びーやまさんはどう思われますか?
びーやま:たしかにむずかしいテーマですよね。
僕も学歴がなくとも「幸せ」にはなれると思います。そうでなければ、世の中はこんなに幸せな人たちで溢れていません。僕も高卒で
経営者になった知人などもいますが、イキイキしていて楽しそうだなと思います。ただ、忘れていけない点もあるとは思っていて、「学歴があっても不幸にはならない」ということです。
――どういうことでしょうか。詳しくお聞かせください。
びーやま:学歴がなくても幸せになれるという話をするときって、どちらかというと「学歴は悪」というニュアンスが強いですよね。
「人を学歴というラベルだけで見るなんてけしからん!」とか、「あくまでペーパーテストの結果であって人間力ではない!」みたいな。
そういった意見もたしかに理解はできるのですが、一方で冷静に考えてみると学歴を持っている人がそれで不幸になることってあるんだっけ?
という視点は必要かなと思います。たとえば、東大に通っていれば「頭のいい東大生」というラベルが貼られて、なにをするにしても人は話を聞いてくれやすくなります。
ペーパーテストの結果だったとしても、その過程ではハイレベルな思考力や情報処理能力も身につくわけです。これって悪いことなのでしょうか。別に悪いことではないですよね。
要するに、学歴はたしかに幸せの絶対条件ではないですが、あって困るものでもないですし、その人を次のレベルに連れて行ってくれるものだと僕は思っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5b2f8c2dbba1b71fbe4a050c0a58cd38bb6cb1
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:44:22.10 ID:aVhgDPAb0
- でもそういうタイプって学歴低いと入社出来ないと思うよ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:49:44.39 ID:K4ochXZq0
- >>2
その通りだが、何故か大勢の学歴が無い人が出世したりしてるからわけがわからないよ。 - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:53:36.65 ID:aVhgDPAb0
- >>9
いや学歴無いと入社厳しい会社に学歴低くても入社出来るやつはそりゃ出世する可能性あるよ - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:45:18.72 ID:muQVxLpU0
- 出世しないけどな。
みんな出世に興味ないと言いながら
必死でアピールするのが世の中全般 - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:45:36.32 ID:Ls2J40Eu0
- すごいプレッシャーだわ
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:45:49.09 ID:wEnuC7sq0
- >>1
利いたふうな口をきくなァーー!!👹 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:45:51.72 ID:BWh/aU6b0
- 期待できない奴はそもそも採用されないんで
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:48:14.12 ID:aVhgDPAb0
- >>6
良い事いうね
その通り - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:48:08.41 ID:WuIwrpc+0
- 文系なんか誰も期待してねえよ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:49:48.27 ID:GooBtehN0
- 学歴低い(と言ってもmarch)は 周りが学歴高いと
辞めちゃうよ
力の差を見せつけられるし - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:54:09.76 ID:fiNNXIMW0
- 一ヶ月前に転職した低学歴無資格のおっさんだけと、人手不足部署のサポート的な仕事のハズが最近色々と仕事覚えさせられる
金いらんから指示待ちの楽な仕事にして欲しいよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:57:55.97 ID:Z7/Dx1ie0
- 高学歴は高学歴水準の幸せがある
低学歴の水準まで落とせば幸せだろうが住んでる世界が違うし周りから逃げたと思われる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:58:39.16 ID:/OqCtE+P0
- 同期入社は早慶が当たり前で東大や一橋東工大もたくさんいた中に明治が2人いた
1人は大柄で体力仕事ならお前らに負けんぞという脳筋タイプで分かりやすかったが
もう1人は自分から役員のコネで入ったと言いふらす奴で自慢しているというよりも
周りが高学歴ばかりでいたたまれなくなっという感じで哀れだった - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 09:59:25.47 ID:2GmiQDVB0
- これはある
なんでも「京大だから楽勝っすよね?」とか言われる - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:00:36.98 ID:G+HJ2ovD0
- 学校歴はともかく、大卒と高卒だと明確に差は出る
文系は変わらんが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:04:07.45 ID:aVhgDPAb0
- >>17
現役かどうか、部活やってたかも大きいと思うわ
部活しながら推薦使わずに現役で良い大学合格したやつは違うね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:01:58.77 ID:aVhgDPAb0
- 大手でも担当業務自体は簡単で非正規や痛くの管理が主な仕事とかあるからな
そういう部署に配属される段階で人事評価低いんだけど - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:03:57.85 ID:UzBBEX7U0
- 勝手に自分に最適化されたシステム作って勝手に効率化させてる
自分が退職したあとは知らん - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:04:15.06 ID:7oxpFc/z0
- 早稲田法出てなんでこんなとこいるの?w
とか言われつづけたらそりゃ性格も歪むわ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:11:04.34 ID:AQ/fVcGz0
- 最低限、日本中誰でも知ってる程度の大学に行って、資格を2つ3つ取っておかないとリストラ要因になるよね
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:11:29.26 ID:TglqWsL00
- MARCHクラスはどのレベルの会社にいても違和感ないから楽ではあるな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:23:35.22 ID:bTefRRpH0
- 低学歴だとそもそも入社出来ない
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:26:22.96 ID:bdS5HSJQ0
- 低いとそもそも採用されないけどな
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:28:12.08 ID:gPlSBOsJ0
- 学歴あるのに期待した働きができないってことは何か致命的な欠点があるってことだからな
それに加えて学歴まで低かったらマジでヤバいで
自分が得意なことでポイント取って勝ち取った立場にしがみつくのが世の中や
ナメプしたところで楽には生きれんぞ - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:36:29.39 ID:0AqhcLqw0
- >>30
記憶力はあるけど発想力とか状況判断能力が無いのかも - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:44:30.42 ID:Vxpxsjvv0
- 関東学院大学卒だけど、結果をなんぼ出しても評価されなかった。
お前にそんな能力あるわけないってさ。
おらを解雇後、会社は三年で傾いた - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:51:37.99 ID:4Ah6uTjl0
- >>32
なろう系でありそうな展開w - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:47:57.84 ID:UY4YbVBT0
- 給料変わらねぇしな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:53:09.03 ID:LWBqsZxS0
- 若いのに派遣もよくわからん
35過ぎたら正社員厳しくなるから
わかるんだが - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/06/29(日) 10:55:30.77 ID:Kb48AdOG0
- 学歴に期待されるのは能力じゃないからな
コメント