低学歴だから分からんが学歴ロンダってなに?東大だと大学院が簡単とかあるの?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 18:51:09.68 ID:zbteGu7d0

「院だけ東大」で陰口も…“学歴ロンダリング”と揶揄される人たちの憂鬱
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd718d0a28769e280aaf044496b44f6984c423e

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 18:52:02.56 ID:XiUifGgW0
くだらねえ。
大学が何しに行くところかも理解してねえんだから。
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 18:52:49.52 ID:yvkK0H9F0
>>1
高卒で就職して初任給10万の俺が働きながら電子回路の設計やソフトウェアの勉強して
今じゃ起業して年収1000万になってる現象のこと。
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:02:34.03 ID:ScJNCYq/0
>>3
それは違う
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:27:40.75 ID:Gyya8ajr0
>>3
お前凄いのに何で2行で晒すんだよ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 18:55:26.46 ID:iEtif1Cj0
評価してもらうべき所に正しく評価してもらえないなら憂鬱になっても仕方がないが
大衆は無能で嫉妬深い小人の集まりなんだから、そいつらに揶揄されて気にするのは無意味
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 18:59:26.52 ID:ZZA8447C0
東大の人が東大大学院行けてないんだから
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:50:35.59 ID:+fHgegvz0
>>5
それはろくに講座もでないで
基礎的な内容も理解しないやつが悪い。
あんなの大学でやる内容のうちの基礎中の基礎
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:55:03.42 ID:pqPxqUzc0
>>5
東大は、官僚育てるところだから院行くよりも官僚目指したほうが良いと思う。
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:12:02.51 ID:yvkK0H9F0
『高学歴が大きな会社で高い給料もらってる』っていうのは全体を見渡したときの大雑把な話であって、
おまえ自身が社会でどう評価されて、どれだけ給料もらえるかはおまえ次第ってこと。
給料良さそうだからレベルの高い大学行って大企業行きますなんて言ってる奴は『世田谷区民の年収が高そうだから世田谷区に引っ越します』って言ってるレベルの馬鹿。
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:19:24.76 ID:UMyfi6En0
>>8
頭悪い奴って例え話がおかしいよね
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:20:29.73 ID:xkr0j/mz0
東大が崇められてた頃には大学入試は「一番できなかった科目の点数」で決まってたからね一番できる科目の点数で判定される一芸入試もどきの院から割り込みとか信用される訳が無い
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:32:03.68 ID:xkr0j/mz0
>>9 要するに一科目満点取れなくて全科目満点じゃ無いけどお情けで入れる者も入るってのが一芸入試以前の大学入試の常識だった訳
理想とされたのはペーパーテストは古文漢文に至るまで全科目満点で居並ぶ面接試験官に「この俺を試そうってのか!?」って一喝して凄んで合格し後年ノーベル賞を受賞するくらいの人材
一科目だけできますとかもののけ姫のエボシ様が囲ってる癩病患者くらいの扱い
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:35:40.35 ID:xkr0j/mz0
>>18きつすぎる様に感じるかも知れないけどヘーパイストスって知ってる?奥さんは美人だったらしいぞ?m9(´・∀・`)
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:05:53.45 ID:pKvYbyHt0
>>22
自分にレスして楽しいの?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:25:37.96 ID:yxOuZ8630
日本だと必要以上に最終学歴が評価されてるって現状があるからね
ロンダなのかやりたい研究があるのか知らんけど、他大の院を
受けるヤツに「本当の俺を見てくれ!」って言われても知らんよ
実績出して黙らせるしかないんじゃね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:25:52.22 ID:CXxdpS810
荻上チキ?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:26:44.29 ID:C1mDLhIy0
東京の大学でも東大名乗ってもよくなるんだよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:27:36.24 ID:o+lNuk/x0
大学院の方が入るのは簡単

でも学歴厨でもなければ学部がどことかあんまり関係ない

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:30:27.31 ID:OBRTjXPw0
東大理系は院の方が簡単なのは確か
特に生物学
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:31:33.72 ID:QQ8HlGgQ0
古市
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:31:56.05 ID:jwwYH9CZ0
東大中退と大学院だけ東大では、前者の方が評価されるのが日本
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:33:52.68 ID:y7Zdc5/J0
院試は大学で普通に勉強してたら東大でもどこでも入り放題
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:34:03.73 ID:U0fraFpO0
目指したい研究室がそこにあって来ましたなら分かるけど
特に目的もないのに大学変える奴は東大に限らずロンダだと思うわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:34:50.03 ID:yxOuZ8630
理系だと学校推薦の枠もあるしね
院で大学のランクあげた方が就職有利なのは確かだ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:35:57.21 ID:JNFgiQX50
学部の受験の裏口がどうとか言うのがアホみたいな話レベルで教授の力強いじゃん
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:36:47.30 ID:k3hgI8qv0
目的はないは間違いだった
就職のために学歴装飾するのが目的の奴は碌なやつがいないと思う
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:39:37.37 ID:CXxdpS810
小泉進次郎?
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:39:44.94 ID:JSJoTjg10
受験生だったときの雑誌で
愛媛大農学部→北大修士→東大博士って人が載ってたけど
今頃何してるかな
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:41:29.48 ID:qE8USCHz0
ぱしへろんだすの類似品だろ!
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:42:09.49 ID:7C9gCba90
ロンダロンダー!ロンダロンダロンダー!
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:48:28.07 ID:+fHgegvz0
大学院は東大でも楽勝
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:56:15.50 ID:/SL/2jtS0
就職するにも学部の卒業証明書、成績証明書も求められるぞ。ロンダはできませんから。CVにもあるし。ロンダ言う奴は馬鹿だろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:03:21.75 ID:+fHgegvz0
>>32
学部の成績証明書求められたって、
あくまでもロンダ先の院生扱いで就職できる。
学部時代にかかってた学歴フィルタがロンダすると引っ掛からない。
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 19:57:09.94 ID:GXY1STZR0
ロンダロンダ~ロンダロンダああああ!
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:05:36.40 ID:xFV+MpLT0
できると思うけど自分の身の丈に合ってない大学でて就職すると、就職した後に地獄見るよ。

影でよく言われる。例えば「あいつ東大出てるくせにほんと仕事できねえな」って言われる。てか、言われてた人を見たことがある。

37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:17:17.28 ID:w/jyzX8L0
社会出て見りゃわかる。学歴は必要だが最後は本人しだい
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:21:22.50 ID:gwtcx5dS0
だいたい入試作問の体制からして力の入れ方が違う
大学の課が春過ぎから各学部の教授准教授の多くに各社高校教科書渡して実際に使うのの何倍かを作らせてから絞っていく
月イチとかで半日がかりの会議も全部大学からの仕事(手当はなし)
それくらい学部入試は特別だという意識がある
大学院入試は作問も採点も当該学部の担当教授任せ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:21:35.41 ID:gwtcx5dS0
>>39
東大の話ね
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:23:20.88 ID:iRODS0wL0
大学院はどこでも楽勝
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/04/17(土) 20:31:23.17 ID:5yM3HOnT0
東大の院は、ロンダ組が多そうで生え抜きと外様の差別なさそう。
昔の地帝は、差別があったと聞いたが今は無いのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました