大学って行きたい学部に入りたいから行くんじゃね?必ずマーチに行く理由あんのかよ?

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:21:31.35 ID:cImh4uan0

予備校の現場で指導をしていると、生徒から「Fランに行く意味がわからない」「あの先生◯◯大出身だし……」などといった声が聞こえてくる機会にしばしば出会う。中には、「友達が◯◯大に進学したから関わるのをやめた」「あの大学行っているくらいなのだからどうしようもない」といった声を聞くことすらある。

【図】え…あの大学もなの!? 偏差値70グループに含まれる大学一覧

 改めて強調するまでもないが、これらの発言はまだ受験を迎えていない(=少なくともその年度はどの大学にも合格していない)受験生からも出てくるのである。

 こうしたケースは極端かもしれないが、予備校や塾、学校の現場で受験生の口から語られる「最低でもGMARCHには行きたい」という言葉は風物詩と言っても過言ではないほどよく耳にするものである。それにしても、「“最低でも”GMARCH」という言葉には不穏な響きがある。いったい彼らは“学歴(*1)”をどのように捉えているのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91a98148a70b02a652a87142ca49f445a1f17aa0

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:24:47.30 ID:Ee0l2Lad0
偏差値70で心理とかあるのか
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:25:04.08 ID:5HGDnULt0
賢いとこのほうが周りのまともな人間率圧倒的にたかいぞ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:25:41.28 ID:vXBUv5sX0
やりたいことがハッキリしないならブランドを身につけて大企業に高く売った方がいい、と考えるのも分かるわ

いまは、どこか遠くの目標を目指すよりスマホ見てる方が楽しいやつらも多いだろうしね

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:29:26.34 ID:qv6LRFCE0
大企業の社長にまで登りつめられる最低ラインがマーチ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:26:03.73 ID:ke1q8j200
>>5
日大出身ゴロゴロいるぞ。むしろ日大の方が多いw
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:32:41.83 ID:r3q9mLXR0
マッチのマーチ
うちは日産マイクラ乗ってた
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:38:17.60 ID:agA0wvsj0
>>1
大学行かなかったら、高卒になっちゃうじゃん
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:44:55.39 ID:ajmzwEjp0
センター東大合格圏でも地元国立しか許されない人生だってあるんだぜ。
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:46:26.46 ID:9gl6yLTM0
世間のイメージがマーチと日東駒専じゃ段違いだし気にするのは当たり前だろ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:48:05.60 ID:vJJl3I9/0
女子大はいくつもあるのにLGBTの大学がないのは差別だから行かない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:49:07.18 ID:OGbKQNkr0
職業教育が足りてないからそうなる
就活でも全く同じことが起きる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:58:07.25 ID:C5GHpGvE0
むしろ医薬法とか建築系学科みたいな資格に直結しないところの
学部なんて文理分けでしかないだろ
だからランク上目指すのは妥当
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:58:43.89 ID:qicrYJBH0
マーチとか兵隊だろ
せいぜい下士官止まり
学習院上智理科大もそう
士官なりたきゃ私大なら早慶しか選択肢ないよ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:05:06.41 ID:1MUcXFCf0
国立の上位除けば
文系なんてどの学部でも大差ないからな
出身OBの学部で就職先の有利不利は今でもあるんだろうが
まぁ美人かホモならそれも関係ないですよ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:05:38.47 ID:MxNjndtK0
最後の事例で、大学名だけで言ってる所が結局、同じじゃんと思うけどな
早稲田と明治でも学部によって進学先が変わるのは当然だよ
理系なら当然
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:11:57.69 ID:xkRL63Sf0
学部じゃないよ、研究室と、何を研究してるかが重要なだけだよ
大学の名前は足切りにあわないってだけ
実力別にして採用に関わるのは研究室
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:15:07.78 ID:tK6Z5Zob0
どこの大学いっててもいいし大学自体行ってなくてもいいけど
話してて大学の話題を出すのに遠慮するようなコンプ持ちだけは嫌だな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:16:41.92 ID:a5gv+7sL0
本当は研究室とか調べて決めるのが良いとは思うけど
高校生には難しそうな気もする
興味ある分野の学部にいって大学院行くタイミングで
色々調べるのもあり
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:30:42.07 ID:AE1rZ7kx0
学びたいというのももちろん大事だが
何を学ぶと社会の役に立てるのかもよく考えてみることだ
入りにくいところには尊敬できるとか上質な人物が多くいる
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:34:16.40 ID:KsP7z1es0
大企業に入りやすいし中小なら端から幹部候補だからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:40:51.29 ID:I3tzTb8v0
バブルの時にニッコマ滑り止めで受けたけど試験の合間の休憩時間に喫煙室に異様なくらい受験生いて
ここには入りたくないと思った
マーチの同級生や後輩には入学時からの喫煙者はいなかった
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:25:00.78 ID:ke1q8j200
>>1
いつから学習院みたいな落ち目の大学がMARCHと同じになったんだ?お前は学習院ICU関関同立の落ち目カテゴリだろ。MARCHより下
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:49:19.17 ID:RQnXwHWk0
学部ヴァリューなんかないじゃん
ほぼ大学名でしか見られてない
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:51:08.90 ID:hhh3T8rF0
子供が受験すれば最低でもGMARCHには行けるのに内部進学を希望して成成明学獨國武に行った
確かに国内でも珍しい課の希望だったからそれもありだと思うが高卒の俺としては少々勿体無い気がした
まだ親として未成熟だと反省中
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:37:07.92 ID:ke1q8j200
>>25
成成明学獨國武って言う奴は確実に明学獨國武だよなww
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:51:29.03 ID:eLYzFl4t0
>>1
行きたい学部があってその中でマーチのどこかには少なくとも合格したいという意味では
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:53:06.70 ID:vQD1vhVR0
学歴が必要だから行くだけだぞ。
高卒と大卒じゃ給料が全然違うからな。
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:26:12.60 ID:j2YR7C+S0
>>27
人生やり直すなら高卒で公務員になりたいわ
役所の荷物室みたいなとこでエアコンに浸りながら掃除のおばちゃんと雑談しながら定年までひたすら時間潰す感じの仕事がしたい
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 12:57:18.68 ID:w4fUw57h0
大学院に行っても就職できないって聞いたけど
じゃあこれからの時代はどこ目指したらいいんだよ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:12:59.02 ID:a5gv+7sL0
>>28
大学院行って就職できないとかはないよ
あんま気にしなくて良い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:17:00.62 ID:TghWCBL20
>25
武って何?
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:17:40.32 ID:po+uvve90
研究者になりたいなら国公立>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立
一般企業に就職したいなら私立>国公立
公務員になりたいなら国公立>>>>私立
目的で決めんとあかん
同じカテゴリの中でやりたい事(研究室)ができる最上位のところを目指すのが普通
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:18:12.31 ID:9mYo3vo80
>>1
マーチなんて行く意味がない
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:20:09.15 ID:/GwiILNv0
違うなウチは両親慶応、親族にも慶応が多い
自分は慶応であれば学部は何でも良かった
でも慶応はSFCにも受からなかった
で結局進学したのは早稲田法
なんか肩身が狭くてずっと鬱々としてたは
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:21:49.44 ID:r8p/4k4h0
マーチしか入れなかった時点でただのガリ勉しただけの人ってことだからな
有能な人間なら早慶以上にすんなり行く
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:28:41.81 ID:j2YR7C+S0
そうは言っても現実は作業服を着て民間下請けの現場作業員の管理したりたまに現場を見に行って汗だくになったり
汚い配管に囲まれた油まみれの蒸気管がサウナで干物みたいな体型になって人生が終わるんだよな
高卒ブルーカラーって
悪くはないけどいうほど楽じゃない
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:36:40.00 ID:wg+JL25h0
高学歴ってたっぷり働くポジションをもらっただけ
幼少のころからたっぷり勉強して脳みそフル酷使しなきゃいけない生き方なんてボロ雑巾みたいなポジション
東京だから結果的に戸建も買えない
もうアホかと
称号を与えられてそれを仲間内で称賛しあってるけど地方から見てると哀れだな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:37:19.19 ID:wg+JL25h0
学歴コンプ炸裂してるやつがいるなw
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 13:42:56.28 ID:PHibewE90
俺の周りなぜか明治だけあんまし頭のいい人いない
ここだけおよそ近大ぐらいの感覚で間違いない

コメント

タイトルとURLをコピーしました