
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:53:49.32 ID:FEwmT2AF0
ヒトがヘビを恐れる理由 原因は「クネクネ」ではない、あの特徴
https://mainichi.jp/articles/20241231/k00/00m/040/169000c
2025年は巳(み)年。世界保健機関(WHO)によると、ヘビにかまれて死亡する人は毎年、世界で数万人にも上る。
そんなヘビをヒトを含むサルの仲間(霊長類)が本能的に恐ろしく感じる理由は、
その「ウロコ」のせいだったとする研究成果を、名古屋大の川合伸幸教授(認知科学)が取りまとめた。
(略)- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:54:34.78 ID:pAC2PR8f0
- へびーな話だよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:55:00.16 ID:6eqsheea0
- ゴリラも恐れるの?
熊は? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:56:42.62 ID:CZZvvAr30
- 嘘も百回言えばなんとか
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:57:11.58 ID:I462N+Aa0
- 複合で単一じゃ無いだろ
アホな研究してるな - 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:29:19.64 ID:rHgpjG/v0
- >>5
これ - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:57:47.73 ID:jGh4TAyc0
- ブツブツとか
黒くて小さい物は本能的に避ける傾向がある - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:58:50.60 ID:7SVNgx0d0
- 単に気持ち悪いからだろ
ネコでも同じで嫌うのはいる
ヘビに慣れてるネコや人間はいる - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:04:44.50 ID:dyieFcyG0
- >>7
だからその「気持ち悪い」は何故なんだろう、って話をしてるんだろうよw - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:08:02.13 ID:uZCag8ZP0
- >>7
高卒か? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:12:35.80 ID:wWUFHj4M0
- >>7
………あけましておめでとう
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 07:59:32.66 ID:1TkIMe9I0
- >>1
アホか川合 - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:00:45.82 ID:Qoc47gBR0
- 猫がヘビに驚くのは細長い物体だから
だからキュウリを置いといてもびっくりして跳び上がるよな
人間もそのへんじゃないの - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:37:10.98 ID:tkTItRdF0
- >>9
けど猫はヘビをおもちゃにして遊んだりもするからな - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:01:44.71 ID:EnY37bnU0
- 魚のウロコもギョッとする
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:02:23.00 ID:jGh4TAyc0
- >>10
魚群が出たら激アツ - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:03:44.96 ID:EnY37bnU0
- >>11
元旦からパチ●コっすか - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:07:02.07 ID:jGh4TAyc0
- >>12
そう虹が大好きなのさ🌈
世間一般とパリカスで虹の意味は違ってくるよな - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:08:00.62 ID:EnY37bnU0
- >>21
馴れ合いは勘弁
他の人を探してくれ - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:04:01.57 ID:yvVSLeVo0
- それなりに実験して統計とって出た研究成果を
自分の直感だけで否定する奴ってなんなのよ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:04:07.58 ID:+D65yKhD0
- 毛虫は驚かない?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:05:10.07 ID:iTU5kOFb0
- 個人的な感想の論文
アホ過ぎワロタw - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:05:19.83 ID:ne6puwZc0
- ヘビは平気なんだけどデカい蜘蛛が怖い
昔住んでた家にうじゃうじゃ出て来て叫びまくってた
ちなみにゴキブリは平気w - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:06:10.54 ID:k66aQ2Hb0
- 🐍「で?味は?」
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:06:28.59 ID:R3haDqjw0
- 魚恐れるか?
手足があるだけの違いのトカゲ恐れるか?
鱗無くてもあのサイズでウネウネする生き物おったら蛇と同じように怖いからあの形状がキモやろ - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:06:59.08 ID:PjAu5/T20
- クマー「蛇怖いよぅ」
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:07:52.48 ID:aisNWQVC0
- 模様というなら分かるがウロコ?
ちょいヌメって見えるところ? - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:09:01.44 ID:qUyAnvBA0
- 俺は爬虫類両生類大好きだけどな
嫌いな人ももちろんいるけど
人によって恐れてるDNAが違うだろ
俺は虫の方がダメだ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:09:30.48 ID:jGh4TAyc0
- 金魚とか鯉見ても喜ぶしそれは違うと思う
テリトリーに侵入して来る異物が嫌いなだけだと思う - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:10:06.38 ID:aJzNBZNX0
- トカゲとか子供は喜んで捕まえに行くが
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:10:39.32 ID:Cyai1Tyy0
- 手足が無くて長細い生き物に恐怖するよね
ウロコでは無い - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:11:58.87 ID:jGh4TAyc0
- >>28
ゴキやムカデにも足はあるしそれも違う気がする - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:12:01.63 ID:R3haDqjw0
- 蛇の抜け殻は金運を呼ぶとか蛇革の財布は金溜まるとか一部で崇められてるやん
鱗そのものが恐れられてるとは思わんわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:14:08.17 ID:jGh4TAyc0
- ゲジゲジとか完全に無害なのに
人類を恐怖のずんどこに陥れる天才 - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:38:02.21 ID:nPtbUU6q0
- >>32
似たムカデは毒があるだろ
アブとハチみたいなもの - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:14:57.27 ID:0AKWwCo00
- さすがにウロコは関係ないだろ。
哺乳類や鳥類がヘビを恐れるのは、高い樹上でも音を立てず侵入して危害を与えるとかの理由じゃないのか? - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:17:53.63 ID:dyieFcyG0
- >>33
ヘビが脅威だから、なんだけど
他の動物とヘビをどこで見分けてんのかって時にどうも鱗で見分けてるらしいって研究 - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:15:52.42 ID:ZkWKETli0
- ミミズ、キショイけど
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:20:08.68 ID:cpb88W6I0
- 毒蛇の全ての特徴に反応してると思うよ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:25:27.43 ID:8qc9dWz+0
- ラストハルマゲドン的な話か?
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:26:54.11 ID:WUbByJFU0
- ガキの頃ウロコを上手に描けなくて先生にきちんと観察しなさいと怒られてから嫌いになった
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:31:51.35 ID:C4aKTcPp0
- >>1
暇なのかな - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:32:19.33 ID:rHgpjG/v0
- お湯はった湯船の中でタオルの先つまんで
蛇ぽくクネクネ動かすとゾワゾワするから
本能的に動きにも反応してると思う
子供の頃やってた - 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:34:12.00 ID:GtatD6tA0
- にょろっとしてるのが嫌って言う人と、ウロコ系が嫌って人は居るね。
- 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:35:15.23 ID:oDwcO5Ks0
- イグノーベル賞狙ってるな
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:35:49.60 ID:nPtbUU6q0
- なぜ在日韓国人が韓国人からも嫌われるのか?
本能では無く経験に基づく嫌悪だろ - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/01/01(水) 08:37:26.17 ID:TQhbpD+h0
- うちの亀めっちゃ可愛いけど
リクガメだから恐竜みたいな足してるぞ
コメント