大阪急性期病院へのサイバー攻撃に利用された給食業者、ソフト更新して通信記録喪失 犯人特定不可へ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:33:48.84 ID:1B6nrgtl0

大阪の総合病院がサイバー攻撃を受けた問題で、攻撃元の特定が難しい状態になっていることがわかりました。

大阪急性期・総合医療センターでは10月31日、サイバー攻撃で電子カルテなどのシステムに障害が発生し、11月22日時点も新規の患者の受け入れなどは停止したままで、紙のカルテの運用も続いています。

ウイルスは、病院が給食を委託している業者のシステムから侵入したとみられていますが、病院関係者によりますと、業者側がシステム障害に気付いた10月31日の夕方にセキュリティーソフトを更新したため、不正アクセスの通信記録を含む全てのデータが消えたということです。

攻撃はサイバー犯罪集団「フォボス」によるものとみられていますが、データが消えたため特定は難しい状況だということです。

https://video.yahoo.co.jp/c/16778/8f40f3c38702480c03fb7004874aba0fca3ab389

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:34:27.41 ID:qQfbU60c0
わざとですね
犯人隠蔽工作
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:34:35.78 ID:RE3CekO70
これ半分アベのせいだろ?

4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:34:59.60 ID:TL1UcYCv0
急性期病院の旧世紀な対応
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:35:20.66 ID:+Ri/Km6e0
もしかして売った?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:35:26.31 ID:CHBdXf4h0
ぁゃ
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:36:15.82 ID:zlMtTyqJ0
業者わるくないのにw
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:36:20.29 ID:7effpGFH0
病院は切り捨てなよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:36:38.87 ID:aDcn8D8O0
これ以上攻撃されては困る!って感じで新しいセキュリティーソフト入れたのかもな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:36:58.71 ID:Dx7PUCxN0
ソフト更新したところでログは残るだろ普通
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:37:10.39 ID:72UHqnV60
まあ異常に気付いたら取り敢えずセキュリティソフト更新するのは
別にそこまで不自然な流れとは言えないかな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:41:50.58 ID:4uPhZa5u0
>>11
というかセキュリティソフトを更新しても通信記録データは消えない
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:50:57.73 ID:zKAcv6oE0
>>17
だよな。
一回全部削除して入れなおしたのかな
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:56:21.44 ID:72UHqnV60
>>17
だよな
どんな更新作業だよとは思った
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:37:10.72 ID:aszwCB450
>>1
どういうこと
アップデートに関して
世代管理すらしていないのか
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:37:54.53 ID:oy2FSGFG0
Windows 95時代のFAT32じゃあるまいし
NTFSならたとえ削除したとしても痕跡ぐらいサルベージできるだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:37:56.31 ID:FDZ0+VdX0
バルナバ病院生まれの俺としてはふるさとが心配になるよな
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:40:07.06 ID:JObNwIRK0
日時を戻せるはずだけど
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:40:50.15 ID:8URpmJna0
ITよえーなしかし
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:42:10.31 ID:MSuIiC0k0
この給食業者に
損害全部支払わせろよと
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:49:14.34 ID:9/ndhj7d0
>>18
中小の給食業者にそんな金はない
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:52:33.53 ID:+uuntjEy0
>>34
あるかないかではないんだよなあ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:42:54.43 ID:y8aGIG8S0
ログまで消すとかこれ犯人だろ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:43:59.60 ID:Nut4CK3n0
犯人わかったわ
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:44:12.22 ID:xL3ztS7J0
この気持ちはわかるな

原因特定のためそのままが一番なんだけど時間が見えない。利用者からの早く何とかしてくれって声におされると安全な状態にしてシステム開放してあげたくなるだろう。

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:44:27.32 ID:QDlXzEQG0
セキュリティシステムの更新で通信記録は消えんよね
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:45:34.90 ID:CKqO8aeE0
情けない…
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:47:06.90 ID:MSg3eq2f0
業者が怪しい
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:47:16.78 ID:mh5VLOKb0
よくわからないけど僕にも彼女ができそうです
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:47:19.89 ID:nxA2yJbH0
これは怪しいねえ業者
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:47:22.42 ID:Q90QOmZ00
>停止したままで、紙のカルテの運用も続いています

セキュリティ重視なら、やっぱり紙が一番だよな
電子データだとすぐに外部に漏れたりランサムに侵入されたりするからな
どんだけシステムに堅牢なセキュリティを施してもサイバー犯罪者も
どんどん進化してるからキリないし、いつかは突破されちゃうわけで

28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:47:53.51 ID:AxiAGQ3V0
どこのセキュリティソフトだよ?
キングソフトよいよね?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:48:59.47 ID:aDcn8D8O0
>>28
懐かしいw
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:47:55.36 ID:9dPOvNzg0
日本人がコンピュータ使うのは100年早いニダ
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:48:44.78 ID:gw3WTNzy0
乗っ取られるぐらいだし元からログも消されてたじゃね
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:48:49.20 ID:oy2FSGFG0
セキュリティソフトに更新でランサムウェア判定されて隔離、削除されてる
だけでは通信記録まで消えないと思うんだけどなあ
感染時に検出・回復送らせるための通信記録のログを壊される何らかの破壊工作されたのかもしれないけど
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:49:11.10 ID:NDWYcFrx0
未だに
ウイルスバスターとか使ってたりしてな(笑)
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:49:39.14 ID:auLhdKpP0
なんか怪しい。
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:50:33.41 ID:deD+WyPH0
セキュリティソフトの更新でログ消えるって事はソフトを変更した可能性
無料ソフトでも使ってて急遽有料版に変更したとか?
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:51:10.71 ID:t665ikFa0
OSごと再インストールしときましたからもう安心ですよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:52:01.78 ID:i+d4BmkV0
IT後進国の成れの果て
DXとか言ってないでまずIT化しろよ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:53:07.69 ID:daZQualE0
FWの脆弱性突かれたいつものやつでしょ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:54:02.76 ID:p9OmLnyG0
セキュリティソフトにもかなり問題ありそう
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:54:21.88 ID:Q2W5g5fT0
あれれー?
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/11/23(水) 10:55:39.44 ID:znT2lY2k0
全部想定してたやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました