学歴があると言う話だから聞いてみたら「そこは勉強していないから分からない」←ガックリする言葉だ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:45:11.46 ID:Fktlev0P0

「まともな高等教育をしているのは慶應義塾ただ一つ」と豪語…福澤諭吉の著作が教える「私立学校」本当の意義
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c25120f12c6a3a62f3547a5ede16d8978a7e51

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:45:45.15 ID:yxszs4Qf0
うんこ秋田💩
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:46:38.49 ID:jckg3N6g0
適当にググっただけの雑学知識で知ったかされるよりマシ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:46:57.97 ID:Bykzg5hm0
知の無知か
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:47:51.56 ID:kaWSajJy0
学があるってのは自分がいかに知らないかを知っているという事だ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:49:18.74 ID:43Y1Jdp/0
東大卒と仕事したことあるが
大したことなかった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:49:33.55 ID:DduwkF4w0
学歴はママ友カーストで役に立つだけで卒業すると本人は婚活プロフィールくらいでしか出す機会がない
ドラゴン桜は完全に子どもが騙されてるよね
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:51:47.50 ID:Lvb5CzlE0
まぁ専門外の事を聞く奴も大概アホだけどな
車修理のベテランに
「ほう、じゃあiPhoneぐらいなら修理出来るよね?」
「いや、専門外なんでw」(何言ってんのコイツ)
「あー、そっかー」(iPhoneすら修理出来ないのかよ)
知的障碍者さんこんにちは
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:52:02.96 ID:mqHJcuhH0
と言うか
学歴ってそういうモノだろ?
専門分野に特化するんだから
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:52:30.06 ID:SZEWNnte0
地頭の良さは大事だけど学歴自体に価値はないよな
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:52:48.35 ID:6g1ZnsF90
↓パチ●コばかりやっている岡くんが一言二言
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:54:03.37 ID:LDM77UE60
学校でやることって分からない事を新たに調べたり覚えるコツを習得する訓練だからな
授業でやる事にはそこまで意味はない
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:54:32.82 ID:EjZTNd9T0
さも自分はなんでも知ってますみたいに言う奴いるよなー
あれ何なんだろ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:55:48.90 ID:w55GSviI0
興味があることや好きなことを大いに学ぶこれになんの矛盾があるんだ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:57:36.63 ID:aoXgtLxS0
>>14
好きな物だけ食べてたら栄養が偏る的なことなのかもしれない
電車については異様に詳しいけど一般常識は知らない、みたいな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:03:09.94 ID:w55GSviI0
>>17
しかしらそれが学生の本文だ
金になる知識ばっかり重宝したんじゃ文化が育まれない
いろんな人間がいるから色んな事に対処できるんじゃないか
同じ木ばかり接ぎ木した結果ほぼ全滅した南米のバナナの様に
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:06:21.64 ID:aoXgtLxS0
>>22
だからこそ自分の好きだけに偏らずいろんな知識も吸収したほうがよくね?
ってお話でした
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:08:16.29 ID:w55GSviI0
>>27
すまんなんかそれっぽいこと言いたかっただけでなんだ
バナナも本当にあったかよくわからんのだ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:10:33.87 ID:aoXgtLxS0
>>29
偶然かどうか知らんがバナナはニカラグアとキューバで1960年代に実際にあった
個人経営の農場が一気に減って某大手が覇権を握るキッカケになった
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:13:18.43 ID:qlibsGLy0
>>22
それはソメイヨシノディスってんの?
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:56:26.41 ID:FofqveKF0
プライド高くて知ったかぶりするヤツよりは全然マシだよな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:57:31.66 ID:LDM77UE60
学校で無知の知を学び損ねると陰謀論やカルトに落ちる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 11:58:32.77 ID:ngQ2K9Aq0
人の上に人を作らずとか言っておいて何だよてめーは
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:08:38.92 ID:Bykzg5hm0
>>18
『天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず、と言へり。』
だけど現実は不平等がある、だから学問をして自分を磨きなさい、
ってのが「学問のすゝめ」だ(´・ω・`)
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:18:32.65 ID:LDM77UE60
>>32
アメリカ建国宣言の言葉だよな
知らずに使ってる人が多い
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:22:21.15 ID:ngQ2K9Aq0
>>32
わかった
別に慶応以外でもいいんだよな
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:00:31.25 ID:tccjUKTK0
今は不知の自覚って言うんだよ
そんなことも知らないのか低学歴どもめ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:01:10.14 ID:lbftoERK0
学歴がない人って学歴がある人を神格化してるからな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:02:39.86 ID:Kb922l/G0
5ちゃんに入り浸っている時点で学を無駄にしている
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:04:31.90 ID:WDZDE8pv0
知らないのに適当なこと言って
迷惑かけるわけにはいかんからな
知らんけど。
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:04:37.15 ID:NALamXky0
誠実だし知った被りの1000倍マシ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:05:22.85 ID:9rEzbA0r0
湘南キャンパスなんか酷いもんだが
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:05:24.30 ID:4xnVxvSY0
自分にとっての常識が他人にとっても常識とは限らない
高学歴であろうと知らないことなんてたくさんあるしむしろ知らないことの方が多い
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:08:22.83 ID:dxanHnZz0
何十年も前に卒業した学校にいつまでもこだわってて 悲しくならないのおじいちゃん?
まあ社会経験がゼロだから仕方ないのか
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:08:25.85 ID:CdX2zqMi0
学習能力は高いだろうな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:10:10.25 ID:CdX2zqMi0
学がある人ほど謙虚
学がない人ほど尊大
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:11:59.47 ID:+LRB8jMn0
そもそも学べば学ぶほど自身の知識が不足していると感じるけどな
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:12:23.48 ID:WnaRD4wV0
知らないことを知らないということが学問の第一歩
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:14:42.85 ID:+LRB8jMn0
福沢翁のは学問のススメってより実学のススメだよね
素粒子物理学とかまでは勘案されていないし
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:14:58.79 ID:3qbddffH0
誰でも知ってることは知ってるけど知らんことは知らんわな
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:18:10.58 ID:TwBcHhmr0
稀に博学多才というか教養主義なひとはある程度までは追従できることはあるけど
それでも専門外はやっぱ厳しいよ
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:20:20.31 ID://Vyqv810
そりゃ学校で習う事と社会で必要な事はほとんど関係無いからな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:23:31.62 ID:djSzmBKz0
勉強のやり方を教わるところ
大学の専門以外を仕事にしてるけど未知の分野でも興味持って勉強はして来たから何とかキャッチアップ出来てる
何が分からないかを知って調べる事でその分野の土地勘も広がって行くよ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/06(日) 12:23:46.32 ID:3tgzi+ou0
雑学クイズ王で毒されすぎな質問者

コメント

タイトルとURLをコピーしました