後継いなぃし。。働き手いなぃし。。もぅマヂ無理。倒産しょ・・・

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:20:08.33 ID:MTz1VdQm0

去年1年間に倒産した企業の数が、前の年より増えました。後継者のいない企業や人手不足で従業員を確保できず、事業の継続を断念する企業が増えている
のが主な要因です。

民間の信用調査会社帝国データバンクによりますと、去年、1000万円以上の負債を抱えて法的整理に至り、倒産した企業の数は8354件で、前の年に比べて29
1件、率にして3.6%増えました。

この会社のまとめでは、2年ぶりに倒産件数が増加しました。

倒産の理由をみますと、460件は高齢になった経営者の後を継ぐ人材が見つからず、事業の継続を諦めたことが原因とみられます。

また185件は、必要な従業員を確保できなかったことが理由でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245021000.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:21:00.64 ID:FtIC4IZY0
ま●こしたい
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:21:06.33 ID:BLoOG/xc0
ズッ友だょ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:21:18.35 ID:bOgA6BsK0
人材育成放棄してきたツケやな
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:21:49.23 ID:iZjcvqyC0
倒産してないけど会社として登録されてるだけの幽霊会社なんて、腐る程あるだろ
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:23:15.75 ID:HQAObj3j0
会社ってそういうもんでしょ
ただ日本は潰れない前提で経済回してきたからヤバいね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:27:05.03 ID:MM33Vk1x0
みんなきつい仕事はしたくないから、馬鹿だろうと大学いくしな
結果、職人はいなくなる
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:27:44.80 ID:xcifthwf0
奴隷がいないからやめるんだよなぁ…
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:31:33.34 ID:9xCJ5sQl0
そりゃ派遣や日雇いみたいなのに任せで経費抑えてた付けだろ(笑)
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:35:59.39 ID:mGAaV+iK0
それなりに繁盛してた店が無くなるのは高齢の大将が病気になったってイメージある。
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:36:21.55 ID:aeNRM2kE0
父さん、、、
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:38:43.70 ID:jgo1qdKv0
給料上げれば来ると思うよ。
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:41:35.29 ID:cxQm7sj+0
>>12
来ないよ
今の傾向としては、給料少なくても楽で休みが多い方が人気
給料高くてもキツイ仕事は人気が無い
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 18:16:02.27 ID:ZK0CRVxO0
>>14
まあそうだよな
金なくても娯楽はあるしな
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:39:31.60 ID:QBeNEIva0
きついけど常時仕事がある、しかし薄給

みたいな町工場のようなのが沢山あってそれが死んでいくんだろ?
これ共同体みたいな群れにして国が補助していかないと製造の土台から潰れんぞ

15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:42:14.91 ID:0vyOLA0G0
必要な賃金を支払っていないだけ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:43:14.95 ID:MM5tU8e20
人手不足ってウソなんだよなあ
稼げなくて従業員に払える金が無い
格安のゴミ時給で人が来ないってだけで
田舎でもコストコだとワーカー押し寄せてるしな
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:43:57.91 ID:x3VHKz9p0
利益出ない会社はどんどん潰れていい
資本主義やし当たり前
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:46:14.32 ID:2YW+Rt1W0
消費税増税による倒産だと言ってた癖に後継者や人手不足とか
財務省からクレーム来たか?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:48:12.31 ID:ESj751XW0
町工場みたいなとこで子供がいない、もしくは他社に就職しちゃって後継ぎがいなくなるからそのまま廃業してしまうってパターンだろ
仕入れ先がどんどんそれで辞めていってて困ってるわ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:48:43.87 ID:dNN92SJ00
少し前までは就職難だったから薄給で酷使しても人が集まるからやっていけてただけなんだよな
だが今はそんな奴隷になりたがる奴なんていない
今潰れているのはそういった元々労働に見合った賃金を払う力を持たない死ぬべくして死ぬ企業
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:48:54.61 ID:5lyTKUiJ0
零細のうちも似たようのもの
社長だけど俺の後継者なし
取引銀行からM&A業者ばかり紹介されてる
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:49:07.65 ID:D+8AgsLi0
俺雇って
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:50:43.21 ID:nRE8Hk3H0
支援受けてやっと生き延びてるような企業は潰れてどうぞ
お前らが低賃金の源泉だよ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:51:52.07 ID:cxQm7sj+0
倒産じゃ無く廃業も多いみたいだよね
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:53:11.92 ID:XS06oIZj0
キュウリはつまり水
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:54:26.94 ID:SBiq3Cys0
人を使うことしか考えてないやつには罰を
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:58:21.10 ID:TcF25TEh0
今大型のドライバーとかすげー給料いいもんな
トレーラーなんて免許持ってるだけで50万は貰えるぞ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:59:36.56 ID:0vyOLA0G0
零細で1年こき使われて、やめた途端に未払い賃金請求するの楽しいぞ
これまで3回経験したが社長みんな発狂してたわ
これが底辺の意地ですわ
3ヶ月後には失業保険ももらえるからな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 18:04:22.68 ID:/Ez6AeKZ0
>>28
そんな未払いが発生するような職場だったら残業多くて失業給付はすぐもらえるんじゃね?
普通に辞めてもハロワで残業多いからやめましたって後出しで言っても通るよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 18:10:46.11 ID:0vyOLA0G0
>>30
労基は労働者寄りでフットワーク軽いがハロワは経営者よりで動きが鈍いんだよ
あれこれ面倒だから3ヶ月待機でいい
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 17:59:59.15 ID:D47n27mJ0
「代わりはいくらでも」感覚で、
こき使ってたからだろ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 18:04:45.69 ID:fp5KW3ta0
ブラック企業はそうだろうな
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 18:43:17.02 ID:lNQMfsUq0
やりがい詐欺が消えるのは良いこと
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/01/14(火) 18:44:23.88 ID:BZHq3Tui0
>>1

お妾さんもいるのに跡継ぎいないのかよ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました